ページの先頭行へ戻る
 Teamware Collaboration Suite V2.0グループウェア機能利用者ガイド

7.2.1 表示するフォーラムを指定する

表示するフォーラムの指定方法について説明します。

表示メニューのコマンドによるフォーラムの表示

メインウィンドウの[表示]メニューで、以下に示すコマンドをクリックすると、一覧表示するフォーラムの種別を指定できます。

指定した条件のフォーラムの表示

条件を指定してフォーラムを一覧表示できます。以下のように操作します。

  1. メインウィンドウの[表示]メニューで、[検索によるフォーラム]コマンドをクリックします。
    ⇒  [検索によるフォーラムの表示]ウィンドウが表示されます。

  2. 条件を指定し、[OK]ボタンをクリックします。
    [検索によるフォーラムの表示]ウィンドウでは、以下の条件を指定できます。

    • 検索範囲
      検索するフォーラムの範囲を指定できます。
      チェックマークや非表示マークを付けたフォーラムを検索する場合は、ここで指定します。

    • 検索条件
      以下の項目を指定できます。

      検索するフォーラム名

      [フォーラム名]チェックボックスをクリックしてオンにしてから、表示したいフォーラムのフォーラム名をフォーラム名フィールドに指定します。
      フォーラム名が一部しかわからない場合は、たとえば、"営業*"などのように、名前の一部に"*"を付けたものをフィールドに指定します。"*"は、名前の前、後、または前後に付けることができます。

      未読メッセージを含むかどうか

      未読のメッセージのあるフォーラムだけを表示する場合は、[未読メッセージを含むフォーラム]チェックボックスをクリックしてオンにします。

      ⇒ 指定した条件に従って、フォーラムが表示されます。

注意

  • 指定した条件に一致しても、自分にフォーラムの表示以上の利用許可が与えられていないフォーラムは、一覧表示されません。また、非表示マークを付けたフォーラムを一覧表示するには、検索範囲で[非表示マーク付き]オプションボタンをクリックして選択する必要があります。非表示マークについては、7.6 フォーラムやメッセージへマークを付けるを参照してください。

  • ビューが全フォーラム表示であった場合、メインウィンドウを開いたあとに作成されたメインフォーラムは[最新の情報に変更]コマンドを選択しても表示に追加されません。
    同様に、他の条件でフォーラムを表示していた場合、メインウィンドウを開いたあとに、条件に合致するフォーラムが作成されても、[最新の情報に変更]コマンドを選択しても表示には追加されません。
    [最新の情報に変更]コマンドを選択する際には、その時点でトップレベルに表示されていたフォーラムを母集合として再検索が実行されます。ログイン後に作成されたフォーラムを表示するには、再度ログインする必要があります。