エンタープライズ機能によって、他のサイトにあるライブラリを指定することができます。
他のサイトのライブラリを指定するには、Libraryマネージャやシステム管理者から、その機能を利用するための権限が与えられている必要があります。
詳細については、Libraryマネージャやシステム管理者に確認してください。
サイトおよびエンタープライズ機能の詳細については、"グループウェア機能 管理者ガイド"を参照してください。
他のサイトのライブラリへアクセスすることを、サイト間直接アクセスといいます。
サイト間直接アクセスは、以下のように操作します。
メインウィンドウの[ライブラリ]メニューで、[他のライブラリを選択]コマンドをクリックします。
⇒ [ライブラリ、階層化組織またはエリアを検索]ウィンドウが表示されます。
[検索ベース]ドロップダウンリストボックスから、検索する範囲を選択します。
[検索の対象]ドロップダウンリストボックスから、検索する対象を選択します。
[ライブラリ名]、[階層化組織名]または[エリア名]フィールドに、検索するエントリ名を入力します。
[検索開始]ボタンをクリックします。
⇒ 検索結果が[エントリ]フィールドに表示されます。
対象とするエントリを選択して、ボタンをクリックします。
⇒ 選択したエントリが、[ライブラリ/階層化組織/エリア]フィールドに表示されます。表示したいライブラリ、階層化組織、またはエリアのすべてが[ライブラリ/階層化組織/エリア]フィールドに表示されるまで、操作を繰り返します。
[OK]ボタンをクリックします。
⇒ サイトに、メインウィンドウが表示されます。
注意
同じサイト内であれば、別サーバにあるライブラリ間でも、文書のコピーや移動ができます。
サイトが異なるライブラリ間では、文書のコピーや移動ができません。またフォルダの移動もできません。
文書のコピーや移動については、6.7.2 文書をコピー/移動するを、フォルダの移動については、6.9.7 フォルダを移動するを参照してください。