メールは、メインウィンドウの右側のリストボックスに一覧表示されます。標準設定では、受信メールフォルダにあるすべてのメールが一覧表示されます。一覧表示されるメールの種別や順番は、指定できます。
ポイント
[Mailオプション設定]ウィンドウの[メールボックス]ページで、起動時に開く(中のメールを一覧表示する)フォルダや、一覧表示するメールの種別を指定できます。詳細については、オンラインヘルプを参照してください。
一覧表示する種別の指定
メインウィンドウの[表示]メニューで、以下のコマンドをクリックすると、現在選択しているフォルダ内のすべて、または特定のメールを一覧表示できます。
コマンドとそれによって一覧表示できるメールを以下に示します。
新規メール
まだ開封していないメールを一覧表示します。開封とは受信メールフォルダに届いたメールの内容を初めて表示することです。
チェックマーク付きメール
チェックマークが付いているメールを一覧表示します。チェックマークについては、5.3.3 メールにチェックマークを付ける 、および5.3.4 メールにコメントを記述する を参照してください。
ポイント
メインウィンドウの[表示]メニューで、[ビューの定義]コマンドをクリックすると[ビューの定義]ウィンドウが表示されます。[ビューの定義]ウィンドウでは、ユーザが自分で表示形式を定義できます。ビューとは、メールを一覧表示する表示形式のことです。詳細については、オンラインヘルプを参照してください。
一覧の表示順の指定
[並べ替え]ウィンドウを使うと、メインウィンドウに一覧表示するメールの順番を指定できます。
メールの順番を指定するには、以下のように操作します。
メインウィンドウの[表示]メニューで、[並べ替え]コマンドをクリックします。
⇒ [並べ替え]ウィンドウが表示されます。
昇順・降順の指定と、何を基準にするかの指定を行い、[OK]ボタンをクリックします。
昇順・降順を指定するには、それぞれのオプションボタンをクリックします。何を基準に並べ替えるかは、[対象カラム]ドロップダウンリストボックスから選択します。
Q&A
Q:受信したメールを、最新のものから順に並べるには、どうしたらいいですか?
A:以下のように操作します。
メインウィンドウの[表示]メニューで、[並べ替え]コマンドをクリックします。
⇒ [並べ替え]ウィンドウが表示されます。
[降順]オプションボタンをクリックします。
[対象カラム]ドロップダウンリストボックスから日付を選択し、[OK]ボタンをクリックします。
⇒ 受信したメールが、最新のものから順に並べ替えられます。
参照
詳細については、以下に示すMailのオンラインヘルプを参照してください。
メインウィンドウ,操作
TeamWARE Mail,カスタマイズ
メールボックス
並べ替え
ビュー,定義
ビュー,詳細情報