ページの先頭行へ戻る
Interstage Information Storage 解説書
Interstage

まえがき

本書の目的

本書は、Interstage Information Storageを利用する方のために、Interstage Information Storage全体の概要・特長・機能について説明しています。

本書の読者

本書は、以下の読者を対象としています。

前提知識

本書を読む場合、以下の知識が必要です。

本書の構成

本書は以下の構成になっています。

第1章 Interstage Information Storageの概要

Interstage Information Storageの概要について説明しています。

第2章 Interstage Information Storageでのデータの概念

Interstage Information Storageでのデータの概念について説明しています。

第3章 各機能の説明

Interstage Information Storageの各機能について説明しています。

付録A DSSファイルシステムの機能

DSS ファイルシステムの機能について説明しています。

付録B 定量制限と留意点

Interstage Information Storageの定量制限と留意点について説明しています。


本書の表記について

マニュアル名称

本マニュアルでは、説明するうえで、次に示す名称、略称を使用しています。

本書に記載されているマニュアルの名称は、以下のように省略して表記します。

略称

正式名称

マニュアル体系と読み方

Interstage Information Storage マニュアル体系と読み方

リリース情報

Interstage Information Storage リリース情報

解説書(本書)

Interstage Information Storage 解説書

導入ガイド

Interstage Information Storage 導入ガイド

運用ガイド

Interstage Information Storage 運用ガイド

アプリケーション開発ガイド

Interstage Information Storage アプリケーション開発ガイド

コマンドリファレンス

Interstage Information Storage コマンドリファレンス

Java APIリファレンス

Interstage Information Storage Java APIリファレンス

メッセージ集

Interstage Information Storage メッセージ集

トラブルシューティング集

Interstage Information Storage トラブルシューティング集

用語集

Interstage Information Storage 用語集

略称

本書に記載されている製品の名称は、以下のように省略して表記します。

なお、本書では、システム名または製品名に付記される登録表示((TM)または®)は、省略しています。

略称

正式名称

Interstage Information Storage

Interstage Information Storage V10.1.0

Linux

・Red Hat Enterprise Linux 5 (for Intel64)
・Red Hat Enterprise Linux 6 (for Intel64)


用語の表記

本書で使用する用語の対応を以下に示します。

本製品およびPRIMECLUSTER

Interstage Information Integrator

マニュアルでの表記

コールドスタンバイ

ウォームスタンバイ

本マニュアルでは、“コールドスタンバイ”と表現しています。



輸出管理規制について

本ドキュメントを輸出または提供する場合は、外国為替、外国貿易法、米国輸出管理関連法規などの規制をご確認のうえ、必要な手続をおとりください。

高度な安全性が要求される用途への使用について

本製品は、一般事務用、パーソナル用、家庭用、通常の産業等の一般的用途を想定して開発・設計・製造されているものであり、原子力施設における核反応制御、航空機自動飛行制御、航空交通管制、大量輸送システムにおける運行制御、生命維持のための医療用機器、兵器システムにおけるミサイル発射制御など、極めて高度な安全性が要求され、仮に当該安全性が確保されない場合、直接生命・身体に対する重大な危険性を伴う用途(以下「ハイセイフティ用途」という)に使用されるよう開発・設計・製造されたものではありません。

お客様は本製品を必要な安全性を確保する措置を施すことなくハイセイフティ用途に使用しないでください。また、お客様がハイセイフティ用途に本製品を使用したことにより発生する、お客様または第三者からのいかなる請求または損害賠償に対しても富士通株式会社およびその関連会社は一切責任を負いかねます。

商標

Microsoft、Windows、Windows Vista、Windows Serverまたはその他のマイクロソフト製品の名称および製品名は、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における商標または登録商標です。

UNIXは、米国ならびに他の国におけるオープン・グループの登録商標です。

OracleとJavaは、Oracle Corporation およびその子会社、関連会社の米国およびその他の国における登録商標です。文中の社名、商品名等は各社の商標または登録商標である場合があります。

Linuxは、Linus Torvalds氏の米国およびその他の国における商標または登録商標です。

Red Hat、RPMおよびRed Hatをベースとしたすべての商標とロゴは、Red Hat, Inc.の米国およびその他の国における商標または登録商標です。

Interstage、Linkexpress、Symfoware、Shunsaku、Systemwalker、PRIMECLUSTERは、富士通株式会社の登録商標です。

そのほか、本書に記載されている商標および登録商標は、各社の商標または登録商標です。

著作権

Copyright 2009-2011 FUJITSU LIMITED

平成22年 6月 初版
平成23年 8月 第2版