Microsoft(R) Internet Explorer 6.0の更新プログラム(KB912812)の適用により、Windows Server(R) 2003およびWindows(R) XP上でMicrosoft(R) Internet Explorer 6.0を使用する場合のJavaアプレットの動作が変更されました。Microsoft(R) Internet Explorer 6.0では本更新プログラムの適用以降、およびMicrosoft(R) Internet Explorer 7.0において、Javaアプレットをロードする際、“このコントロールをアクティブ化して使用するにはクリックしてください”というメッセージが表示され、処理を継続する場合にはMicrosoft(R) Internet Explorerの画面上でクリック操作を行う必要があります。
Microsoft(R) Internet Explorerの画面上でクリック操作を行わずにJavaアプレットをロードする場合は、HTMLファイルにおいて外部スクリプトファイルを作成し、そのスクリプトファイル内でAPPLET、EMBED、およびOBJECTタグを動的に読み込むように修正してください。
なお、Java Plug-inを使用する場合は、Java Plug-in HTML Converterを使用して変換したHTMLファイルに対して、修正してください。
JBKプラグインを使用する場合の修正例を以下に示します。
修正前
HTMLファイル
<HTML>
<HEAD><!--demo.html-->
<TITLE>Java sample Applet </TITLE>
</HEAD>
<BODY>
<OBJECT CLASSID="CLSID:BEA62964-C40B-11D1-AACA-00A0C9216A67"
WIDTH=300 HEIGHT=250>
<PARAM NAME="TYPE" VALUE="application/x-JBK-Plugin">
<PARAM NAME="CODE" VALUE="Sample.class">
<COMMENT>
<EMBED TYPE="application/x-JBK-Plugin"
NAME="Sample" CODE="Sample.class" WIDTH=300 HEIGHT=250>
</EMBED>
</COMMENT>
</OBJECT>
</BODY>
</HTML>修正後
HTMLファイル
<HTML> <HEAD><!--demo.html--> <TITLE>Java sample Applet </TITLE> </HEAD> <BODY> <!--外部スクリプトファイルを呼び出す--> <SCRIPT src="sample.js"></SCRIPT> </BODY> </HTML>
外部スクリプトファイル(sample.js)
document.write(' \
<OBJECT CLASSID="CLSID:BEA62964-C40B-11D1-AACA-00A0C9216A67" \
WIDTH=300 HEIGHT=250> \
<PARAM NAME="TYPE" VALUE="application/x-JBK-Plugin"> \
<PARAM NAME="CODE" VALUE="Sample.class"> \
<COMMENT> \
<EMBED TYPE="application/x-JBK-Plugin" \
NAME="Sample" CODE="Sample.class" WIDTH=300 HEIGHT=250> \
</EMBED> \
</COMMENT> \
</OBJECT> \
')