本書の目的
本書は、JDBCドライバを利用して、Symfoware/RDBのデータベースにアクセスする方法について説明しています。
本書の読者
本書は、JDBCドライバを使用して、アプリケーションを開発される方に読んでいただくように書かれています。
本書を読むには、以下に示す技術および知識が必要です。
Symfoware/RDBに関する知識
SQLに関する知識
オブジェクト指向のプログラミングに関する一般知識
Javaに関する一般知識
JDBCに関する一般知識
HTMLに関する一般知識
インターネットに関する一般知識
Interstage Application Serverに関する一般知識
Interstage Studioに関する一般知識
EJBに関する一般知識
参照
グローバルサーバ上のデータベースを利用する場合には、“アプリケーション開発ガイド(JDBCドライバ編)グローバルサーバ連携”を参照してください。
本書の構成
本書の構成と内容は以下のとおりです。
JDBCドライバを利用したアプリケーション開発の概要について説明しています。
JDBCドライバを利用したアプリケーションの設計時に考慮すべき点について説明しています。
JDBCドライバを利用したアプリケーションの作成方法について説明しています。
プロシジャルーチンを利用するアプリケーションの作成方法について説明しています。
JDBCドライバを利用したアプリケーションのコンパイルおよび実行方法を説明しています。
JDBCドライバを利用したJava言語のサンプルプログラムを記載します。
DriverManagerクラスのAPIを使用し、データベースに接続する方法について説明しています。
JDBCドライバ利用時に、異常が発生した際の対処方法について説明しています。
JDBCドライバを使用したアプリケーションで指定可能なSQL文について説明しています。
各エラーメッセージに対する利用者の対処方法について説明しています。
RDB2_TCP接続でのサポートメソッドの一覧を記載します。
注意事項
本書の説明で使用しているInterstage Application Serverのバージョンは、V9.0です。
平成22年 1月 初版 平成22年 2月 第2版 平成22年 7月 第3版 平成22年 11月 第4版 平成23年 1月 第5版 平成23年 4月 第6版
著作権
Copyright 2005-2011 FUJITSU LIMITED