DBミラーリングサービスの状態別に使用できるRDBのコマンドを、ノード毎に以下の表に示します。なお、モニタデーモンは起動中、Symfoware/RDBの起動中/停止中は実行可能な状態であることを前提とします。
正系ノード
分類 | コマンド名 | 初回 | 正系サービス運用中 | サービス停止中 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
リカバリ停止 | 通常停止 | 緊急停止 | ||||||
データベースの運用操作 | rdbstart | ○ | ×(注2) | ○ | ○ | ○ | ||
rdbstop | ○ | |||||||
rdbinh,rdbpmt,rdbrtr,rdbrls | ○ | |||||||
データベースの定義・創成 | rdbunl,rdbunlx | ○ | ||||||
rdbtais,rdbtadef | × | |||||||
rdbunlsql | △ (注3) | ○ | ○ | △ (注3) | ○ | |||
rdbupt | × | ○ | ○ | × | ○ | |||
rdbfmt,rdbsuloader,rdbsloader, | ○ | × | × | ○ | ○ | |||
データベースの保守・管理 | rdbalmdsi,rdbgcdsi, | ○ | ||||||
rdbalidx -s | ○ | × | × | ○ | ○ | |||
データベースのバックアップ・リカバリ | rdbdmp,rdbdvinf,rdbrcv, | ○ | ||||||
rdbsetrp | ||||||||
ログの運用操作 | rdblog | ○ | ||||||
RDBディクショナリとRDBディレクトリファイルの運用操作 | rdbcrdic,rdbgcdic,rdbaldic, | ○ | ||||||
rdbexdir | ||||||||
データベースの運用におけるチューニング | rdbcrbf,rdbdrbf,rdbprtbf, | ○ | ||||||
性能情報 | rdbsar,rdbps,rdblkinf, | ○ | ||||||
運用情報 | rdbinf,rdbprt,rdbspcinf, | ○ | ||||||
rdbudsi | ||||||||
トランザクションモニタとの連携 | rdbxarcv, rdbprxid | × | ||||||
業務アプリケーションのコンパイル・リンク | sqlcc,sqlfcc,sqlpc, | ○ | ||||||
運用監視 | rdbcninf,rdbterm | ○ | ||||||
メッセージツール | rdbprtmsg | ○ | ||||||
チューニングツール | rdbexecsql | ○(注4) | ||||||
資源複写ツール | rdbcpraw | ○ | ||||||
セキュリティ機能 | rdbaudit,rdbrcvadt, | ○ | ||||||
Symfoware Server Advanced Backup Controller を利用した運用 | rdbmrdmp,rdbmrinf,rdbmrrcv | ○ |
○:実行可能
×:実行不可能
注1)セットアップからDBミラーリングサービスを開始するまでの実行可否を示します。
注2)DBミラーリングサービスはSymfoware/RDBを起動してから開始させる必要があるため、DBミラーリングサービスの運用中にrdbstartコマンドを実行することはありません。
注3)順序番号を取得するようなSQL文は実行できません。
注4)実行するSQL文に依存します。詳細は、“N.2.3 SQL文”を参照してください。
ポイント
Symfoware/RDBが停止中に実行するコマンドは、DBミラーリングサービスを停止状態にする必要があります。
副系ノード
分類 | コマンド名 | 初回 | 副系 | サービス停止中 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
リカバリ停止 | 保守停止 | 通常停止 | 緊急停止 | ||||
データベースの運用操作 | rdbstart | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
rdbstop | ○ | ||||||
rdbinh,rdbpmt,rdbrtr,rdbrls(注3) | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ | |
データベースの定義・創成 | rdbunl,rdbunlx(注3) | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
rdbunlsql(注3) | △ (注4) | ||||||
rdbtais,rdbtadef | × | ||||||
rdbupt | × | × | × | × | × | ○ | |
rdbfmt,rdbsuloader,rdbsloader, | ○ | × | × | × | ○ | ○ | |
データベースの保守・管理 | rdbalmdsi,rdbgcdsi, | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
rdbalidx -s | ○ | × | × | × | ○ | ○ | |
データベースのバックアップ・リカバリ | rdbdmp,rdbdvinf,rdbrcv,rdbadjrcv(注3) | ○ | |||||
rdbexspc(注3) | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ | |
rdbsetrp | ○ | ||||||
ログの運用操作 | rdblog | ○ | |||||
RDBディクショナリとRDBディレクトリファイルの運用操作 | rdbcrdic,rdbgcdic,rdbaldic, | ○ | |||||
rdbexdir(注3) | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ | |
データベースの運用におけるチューニング | rdbcrbf,rdbdrbf,rdbprtbf, | ○ | |||||
性能情報 | rdbsar,rdbps,rdblkinf | ○ | |||||
運用情報 | rdbinf,rdbprt,rdbspcinf, | ○ | |||||
rdbudsi(注3) | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ | |
トランザクションモニタとの連携 | rdbxarcv, rdbprxid | × | |||||
業務アプリケーションのコンパイル・リンク | sqlcc,sqlfcc,sqlpc, | ○ | |||||
運用監視 | rdbcninf,rdbterm | ○ | |||||
メッセージツール | rdbprtmsg | ○ | |||||
チューニングツール | rdbexecsql | ○(注5) | |||||
資源複写ツール | rdbcpraw | ○ | |||||
セキュリティ機能 | rdbaudit,rdbrcvadt, | ○ | |||||
Symfoware Server Advanced Backup Controller を利用した運用 | rdbmrdmp,rdbmrinf,rdbmrrcv | ○ |
○:実行可能
×:実行不可能
注1)セットアップからDBミラーリングサービスを開始するまでの実行可否を示します。
注2)DBミラーリングサービスはSymfoware/RDBを起動してから開始させる必要があるため、DBミラーリングサービスの運用中にrdbstartコマンドを実行することはありません。
注3)RERUNログ反映処理と競合する可能性があるため、DBミラーリングサービスがリカバリ停止中に実行することを推奨します。
注4)順序番号を取得するようなSQL文は実行できません。
注5)実行するSQL文に依存します。詳細は、“N.2.3 SQL文”を参照してください。
ポイント
Symfoware/RDBが停止中に実行するRDBコマンドは、DBミラーリングサービスを停止状態にする必要があります。