RLPの環境を削除する際には以下の操作を行います。
DBミラーリングサービスの緊急停止
RERUNログ引継ぎファイルおよびRERUNログ抽出ファイルの削除
RERUNログ抽出作業域の作業域ファイルの削除
RLP管理オブジェクトの削除
データベースサーバの停止
モニタデーモンの停止
RLPの削除
RLP動作環境ファイルおよびRLP定義ファイルの削除
ポイント
DBミラーリングシステムでは、DCUを構成する2つのRLPの削除が必要です。
DBミラーリングサービスを緊急停止します。
参照
DBミラーリングサービスの緊急停止については“8.2.2.4 DBミラーリングサービスの緊急停止”を参照してください。
RERUNログ引継ぎファイルおよびRERUNログ抽出ファイルを削除します。
正系ノードの操作
セットアップスクリプトdxdelrlpenv.shを実行します。
$ dxdelrlpenv.sh -d 従系RLPのRLP定義ファイル名 -p 従系RLPのRLP名
副系ノードの操作
セットアップスクリプトdxdelrlpenv.shを実行します。
$ dxdelrlpenv.sh -d 主系RLPのRLP定義ファイル名 -p 主系RLPのRLP名
RERUNログ抽出作業域の作業域ファイルを削除します。
両ノード共通の操作
Symfoware/RDBのセキュリティ運用の種類によって以下のいずれかの方法で削除します。
標準運用の場合はOSのコマンドを使用して削除します。
標準セキュリティ運用の場合はrdbclrfコマンドを使用して削除します。
参照
rdbclrfコマンドの詳細については“コマンドリファレンス”を参照してください。
RLP管理オブジェクトの削除は、両ノードでRLPごとに実施します。
RLP管理オブジェクトを削除すると次にRLP管理オブジェクトを作成するまで該当のRLPはDBミラーリングシステムの運用を行うことができません。
両ノード共通の操作
セットアップスクリプトdxdelmnobj.shを実行してRLP管理オブジェクトを削除します。
$ dxdelmnobj.sh -d 主系RLPのRLP定義ファイル名 -p 主系RLPのRLP名 $ dxdelmnobj.sh -d 従系RLPのRLP定義ファイル名 -p 従系RLPのRLP名
注意
RLP管理オブジェクトの削除は、Symfoware Serverの管理者の権限で実行してください。
rdbstop コマンドを実行してSymfoware/RDB を停止し、データベースサーバを停止します。
参照
rdbstop コマンドについては“コマンドリファレンス”を参照してください。
データベースサーバの停止については“8.2.4 データベースサーバの停止”を参照してください。
モニタデーモンを停止します。
参照
モニタデーモンの停止については“8.2.5 モニタデーモンの停止”を参照してください。
RLPを削除します。
RLPの削除では、RLPを構成するRLM、RLCファイルを削除します。
rdbbcrlpコマンドのEオプションおよび、pオプションを実行して、RLPを削除します。
$ rdbbcrlp -E -p 主系RLPのRLP名 $ rdbbcrlp -E -p 従系RLPのRLP名
RLPを構成する以下のファイルが残存している場合、これらを削除します。
主系RLPおよび従系RLPの送信用RLM(RLP定義ファイルのRLM_OWN_SEND_DEVICEパラメタで指定したファイル)
主系RLPおよび従系RLPの受信用RLM(RLP定義ファイルのRLM_OWN_RECV_DEVICEパラメタで指定したファイル)
主系RLPおよび従系RLPのRLCファイル(RLP定義ファイルのRLC_OWN_DEVICEnパラメタで指定したファイル)
Symfoware/RDBのセキュリティ運用の種類によって以下のいずれかの方法で削除します。
標準運用の場合はOSのコマンドを使用して削除してください。
標準セキュリティ運用の場合はrdbclrfコマンドを使用して削除してください。
参照
rdbclrfコマンドの詳細については“コマンドリファレンス”を参照してください。
RLP動作環境ファイルおよびRLP定義ファイルを削除します。
両ノード共通の操作
Symfoware/RDBのセキュリティ運用の種類によって以下のいずれかの方法で削除します。
標準運用の場合はOSのコマンドを使用して削除します。
標準セキュリティ運用の場合はrdbclrfコマンドを使用して削除します。
参照
rdbclrfコマンドの詳細については“コマンドリファレンス”を参照してください。