ページの先頭行へ戻る
Symfoware Server V10.1.0 RDB運用ガイド

11.2.3 RDBディレクトリファイルのリカバリ

ユーザデータベース用のRDBディレクトリファイルとRDBディクショナリ用のRDBディレクトリファイルを同時にリカバリする場合は、rdbrcvdicコマンドのLOADモードでリカバリします。この場合の、リカバリ操作の手順とリカバリ操作例を以下に示します。

参照

rdbrcvdicコマンドの指定方法の詳細については、“コマンドリファレンス”を参照してください。

リカバリ操作の手順

DIR_FILE1 : ユーザデータベース用のRDBディレクトリファイル

DIR_FILE2 : RDBディクショナリ用のRDBディレクトリファイル

(1) Symfoware/RDBを起動します。                      ―――――― rdbstartコマンド 
(2) データベースを定義します。                       ―――――― rdbddlexコマンド
(3) 目的業務を実行します。

              ★ 障害発生 

(4) Symfoware/RDBを停止します。                      ―――――― rdbstopコマンド
(5) 媒体障害の場合は、障害ディスクを取り換えます。   ―――――― CE作業
(6) ディレクトリ構成をリカバリします。               ―――――― mkdirコマンド
(7) ユーザデータベース用のRDBディレクトリファイル    ―――――― rdbrcvdicコマンド
    およびRDBディクショナリ用のRDBディレクトリファ                (LOADモード)
    イルをリカバリします。
      スケーラブルディレクトリ運用を行っていない場合 → (10)へ
      スケーラブルディレクトリ運用を行っている場合   → (8)へ
(8) すべてのユーザロググループ用のRDBディレクトリ    ―――――― rdbscldirコマンド
    ファイルを再登録します。                                      (Aオプションかつ
                                                                  gオプション)
(9) すべてのユーザロググループ用のRDBディレクトリ   ―――――― rdbscldirコマンド
    ファイルが正常に登録されたことを確認します。                 (Vオプション)
    状態(Status)が“inhibit”の場合は、
   “11.2.5 ユーザロググループ用のRDBディレクトリファイルのリカバリ”
    の(7)と(8)を実行してください。
(10) Symfoware/RDBを起動します。                     ―――――― rdbstartコマンド

リカバリ操作例

ここでは、以下の場合を想定しています。