ページの先頭行へ戻る
Systemwalker Software Configuration Manager V14g リファレンスガイド API編
Systemwalker

4.5.4 GetVSYSDescriptorConfiguration

テンプレートの構成情報を取得します。

リクエストパラメーター

パラメーター名

項目

項目説明

Version

説明

CFMG APIのバージョンID

string ASCII

設定内容

固定。「1.0」を指定してください。

Locale

説明

CFMG APIと通信するための言語。ISO 639で規定されている言語コードを指定します。

string ASCII

設定内容

以下から選択します。
・「ja」: 日本語
・「en」: 英語

Action

説明

実行するCFMG APIの名称

string ASCII

設定内容

固定。「GetVSYSDescriptorConfiguration」を指定してください。

userId

説明

CFMG APIを実行するユーザーID

string ASCII

設定内容

31文字以内

orgId

説明

CFMG APIを実行するユーザーの組織ID

string ASCII

設定内容

8文字以内

vsysDescriptorId

説明

システムテンプレートID

string ASCII

設定内容

32文字以内


レスポンス

《ステータスコード》

正常に終了した場合に「200 OK」を返します。


《XML》

<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<GetVSYSDescriptorConfigurationResponse xmlns="http://cfmg.systemwalker.jp.fujitsu.com">
  <responseMessage>[メッセージ]</responseMessage>
  <responseStatus>[ステータス]</responseStatus>
  <vsysdescriptor>
    <creatorName>[テンプレート作成者の組織ID]</creatorName>
    <description>[テンプレートの説明]</description>
    <registrant>[テンプレート登録者]</registrant>
    <vnets>
      <vnet>
        <networkId>[ネットワークID]</networkId>
        <name>[ネットワーク名]</name>
        <numOfMaxVm>[最大VM数]</numOfMaxVm>
        <networkCategory>[ネットワーク種別]</networkCategory>
      </vnet>
    </vnets>
    <vservers>
      <vserver>
        <creator>[仮想マシン作成者の組織ID]</creator>
        <diskimageId>[ディスクイメージID]</diskimageId>
        <vdisks>
          <vdisk>
            <size>[増設ディスクサイズ]</size>
            <shared>[共有ディスク属性]</shared>
            <copy>[コピー元ディスクID]</copy>
            <storagePool>[ストレージプールのリソース名]</storagePool>
          </vdisk>
        </vdisks>
        <vserverName>[仮想マシン名]</vserverName>
        <vserverType>[仮想マシンタイプ]</vserverType>
        <vmPool>[VMプールのリソース名]</vmPool>
        <storagePool>[ストレージプールのリソース名]</storagePool>
        <priority>[仮想マシンの作成順序]</priority>
        <vnics>
          <vnic>
            <nicNo>[NIC連番]</nicNo>
            <networkId>[接続先ネットワーク]</networkId>
            <management>[制御NIC]</management>
          </vnic>
        </vnics>
      </vserver>
    </vservers>
    <vsysdescriptorId>[システムテンプレートID]</vsysdescriptorId>
    <vsysdescriptorName>[システムテンプレート名]</vsysdescriptorName>
  </vsysdescriptor>
</GetVSYSDescriptorConfigurationResponse>

《要素》

要素名

項目

項目説明

GetVSYSDescriptorConfigurationResponse

説明

レスポンスの情報を持つ要素

なし

出現回数

1

responseMessage

説明

メッセージ。リクエストが正しく処理されたかどうかを表します。メッセージの詳細については、「付録A メッセージ」を参照してください。

string UTF-8

出現回数

1

responseStatus

説明

ステータス。リクエストが正常に処理されたかどうかを表します。正常に処理された場合は "SUCCESS" が返却されます。それ以外の場合はエラーコードが返却されます。
エラーコードの詳細については、「付録B レスポンスステータス・エラーコード一覧」を参照してください。

string ASCII

出現回数

1

vsysdescriptor

説明

システムテンプレート情報のレスポンス情報を持つ要素

なし

出現回数

0または1

creatorName

説明

システムテンプレートの作成者の組織ID

string ASCII

出現回数

0または1

description

説明

システムテンプレートの説明

string UTF-8

出現回数

0または1

registrant

説明

システムテンプレートの登録者

string UTF-8

出現回数

0または1

vnets

説明

ネットワーク情報のレスポンス情報を持つ要素

なし

出現回数

0または1

vnet

説明

ネットワーク情報の一式

なし

出現回数

0以上

networkId

説明

ネットワークID

string ASCII

出現回数

vnetの数分(それぞれに対して0または1)

name

説明

ネットワーク名

string UTF-8

出現回数

vnetの数分(それぞれに対して0または1)

numOfMaxVm

説明

最大VM数

int

出現回数

vnetの数分(それぞれに対して0または1)

networkCategory

説明

ネットワーク種別

string ASCII

出現回数

vnetの数分(それぞれに対して0または1)

vservers

説明

仮想マシン情報のレスポンス情報を持つ要素

なし

出現回数

0または1

vserver

説明

仮想マシン情報の一式

なし

出現回数

0以上

creator

説明

仮想マシン作成者の組織ID

string ASCII

出現回数

vserverの数分(それぞれに対して0または1)

diskimageId

説明

ディスクイメージID

string ASCII

出現回数

vserverの数分(それぞれに対して0または1)

vdisks

説明

増設ディスク情報のレスポンス情報を持つ要素

なし

出現回数

vserverの数分(それぞれに対して0または1)

vdisk

説明

増設ディスク情報の一式

なし

出現回数

0以上

size

説明

増設ディスクサイズ。単位は「GB」になります。

decimal

出現回数

vdiskの数分(それぞれに対して0または1)

shared

説明

共有ディスク属性。以下のどちらかになります。
・「true」: 共有ディスクの場合
・「false」: 共有ディスクではない場合または表示されない場合

string ASCII

出現回数

vdiskの数分(それぞれに対して0または1)

copy

説明

コピー元ディスクID

string ASCII

出現回数

vdiskの数分(それぞれに対して0または1)

storagePool

説明

ストレージプールのリソース名

string ASCII

出現回数

vdiskの数分(それぞれに対して0または1)

vserverName

説明

仮想マシン名

string UTF-8

出現回数

vserverの数分(それぞれに対して0または1)

vserverType

説明

仮想マシンタイプ

string ASCII

出現回数

vserverの数分(それぞれに対して0または1)

vmPool

説明

VMプールのリソース名

string UTF-8

出現回数

vserverの数分(それぞれに対して0または1)

storagePool

説明

ストレージプールのリソース名

string UTF-8

出現回数

vserverの数分(それぞれに対して0または1)

priority

説明

仮想マシンの作成順序。1~256の値となります。

int

出現回数

vserverの数分(それぞれに対して0または1)

vnics

説明

VNIC情報のレスポンス情報を持つ要素

なし

出現回数

vserverの数分(それぞれに対して0または1)

vnic

説明

VNIC情報の一式

なし

出現回数

0以上

nicNo

説明

NIC連番

int

出現回数

vnicの数分(それぞれに対して0または1)

networkId

説明

接続先ネットワーク

string ASCII

出現回数

vnicの数分(それぞれに対して0または1)

management

説明

制御NIC。制御NICの場合は1、そうでない場合は0になります。

int

出現回数

vnicの数分(それぞれに対して0または1)

vsysdescriptorId

説明

システムテンプレートID

string ASCII

出現回数

0または1

vsysdescriptorName

説明

システムテンプレート名

string UTF-8

出現回数

0または1


サンプルレスポンス

<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<GetVSYSDescriptorConfigurationResponse xmlns="http://cfmg.systemwalker.jp.fujitsu.com">
  <responseMessage>PAPI00000 Processing was completed.</responseMessage>
  <responseStatus>SUCCESS</responseStatus>
  <vsysdescriptor>
    <creatorName>adminorg</creatorName>
    <description>テスト用のテンプレート</description>
    <registrant>adminorg</registrant>
    <vnets>
      <vnet>
        <name>DMZ</name>
        <networkCategory>BUSINESS</networkCategory>
        <networkId>VNET1</networkId>
        <numOfMaxVm>10</numOfMaxVm>
      </vnet>
      <vnet>
        <name>SECURE</name>
        <networkCategory>MANAGEMENT</networkCategory>
        <networkId>VNET2</networkId>
        <numOfMaxVm>5</numOfMaxVm>
      </vnet>
    </vnets>
    <vservers>
      <vserver>
        <creator>cfmgadm</creator>
        <diskimageId>image_id_1</diskimageId>
        <priority>128</priority>
        <storagePool>/storagepool</storagePool>
        <vdisks>
          <vdisk>
            <copy>copied_disk</copy>
            <shared>true</shared>
            <size>10.0</size>
            <storagePool>/sp_1</storagePool>
          </vdisk>
        </vdisks>
        <vmPool>/vmpool</vmPool>
        <vnics>
          <vnic>
            <management>1</management>
            <networkId>VNET1</networkId>
            <nicNo>1</nicNo>
          </vnic>
          <vnic>
            <management>0</management>
            <networkId>VNET1</networkId>
            <nicNo>2</nicNo>
          </vnic>
        </vnics>
        <vserverName>web</vserverName>
        <vserverType>Middle Spec</vserverType>
      </vserver>
    </vservers>
    <vsysdescriptorId>template-0001</vsysdescriptorId>
    <vsysdescriptorName>テストテンプレート</vsysdescriptorName>
  </vsysdescriptor>
</GetVSYSDescriptorConfigurationResponse>