リソースフォルダーのXML定義は以下のとおりです。
<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?> <Folder name="リソースフォルダー名" label="ラベル"> <Comment>コメント</Comment> <LServers> <LServer name="L-Server名" label="ラベル"> LServerの情報 </LServer> <LServer name="L-Server名" label="ラベル"> LServerの情報 </LServer> (略) </LServers> </Folder> |
要素名 | 説明 | 取り得る値、または例 |
---|---|---|
リソースフォルダー名 | リソースフォルダーの名前 | 先頭半角英数字で、半角英数字、アンダースコア("_")およびハイフン("-")で構成された32文字以内の文字列 |
ラベル | リソースフォルダーのラベル(省略可) | 日本語(半角カナを含む)、半角文字に関係なく32文字以内の文字列 |
コメント | リソースフォルダーのコメント(省略可) | 日本語(半角カナを含む)、半角文字に関係なく256文字以内の文字列 |
LServerタグ内の要素については、「2.3 L-Server」を参照してください。
例
<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?> <Folder name="folder001" label="業務1用フォルダー"> <Comment>2010/XX/XX 作成 業務1用</Comment> <LServers> <LServer name="L-Server1" label="ラベル"> LServer1の情報 </LServer> <LServer name="L-Server2" label="ラベル"> LServer2の情報 </LServer> </LServers> </Folder> |