ページの先頭行へ戻る
ServerView Resource Orchestrator V2.2.2 リファレンスガイド

2.2.2 サーバ種別が"VM"の場合

サーバ種別が"VM"の場合のL-Serverテンプレートは以下のとおりです。

<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
<LServerTemplates>
  <LServerTemplate name="L-Server#1のテンプレート名" id="L-ServerテンプレートID" label="ラベル">
    <Comment>コメント</Comment>
    <ServerType>サーバ種別</ServerType>
    <VMType>VM種別</VMType>
    <CPU>
      <CPUArch>CPUアーキテクチャー</CPUArch>
      <CPUPerf>CPU性能</CPUPerf>
      <NumOfCPU>CPU数</NumOfCPU>
    </CPU>
    <Memory>
      <MemorySize>メモリ容量</MemorySize>
    </Memory>
    <Disks>
      <Disk>
        <DiskIndex>ディスク番号</DiskIndex>
        <DiskSize>ディスク容量</DiskSize>
        <Shared>ディスク共有属性</Shared>
      </Disk>
    </Disks>
    <NICs>
      <NumOfNIC>NIC数</NumOfNIC>
    </NICs>
    <Policy>
      <Redundancy>冗長性</Redundancy>
      <Positioning>運用位置</Positioning>
    </Policy>
  </LServerTemplate>
  <LServerTemplate name="L-Server#2のテンプレート名" id="L-ServerテンプレートID" label="ラベル">
  (略)
  </LServerTemplate>
</LServerTemplates>

要素名

説明

取り得る値、または例

L-Serverテンプレート名

L-Serverテンプレートの名前

先頭半角英数字で、半角英数字、アンダースコア("_")およびハイフン("-")で構成された32文字以内の文字列

L-ServerテンプレートID

L-ServerテンプレートのID

内部の管理情報のため、指定する必要はありません。

ラベル

L-Serverテンプレートのラベル(省略可)

日本語(半角カナを含む)、半角文字に関係なく32文字以内の文字列

コメント

L-Serverテンプレートのコメント(省略可)

日本語(半角カナを含む)、半角文字に関係なく256文字以内の文字列

サーバ種別

L-Serverに割り当てるサーバの種別

"Virtual"を指定します。

VM種別

L-Serverに割り当てるVMの種別

  • VMware

  • Hyper-V

  • RHEL-Xen

CPUアーキテクチャー

L-Serverに割り当てるサーバのCPUアーキテクチャー(省略可)

IA
省略時は、IAが設定されます。

CPU性能

L-Serverに割り当てるサーバのCPU性能

ギガヘルツを単位として、小数第一位までの数値
指定可能な範囲については、「2.3.2 サーバ種別が"VM"の場合」の記述を参照してください。

CPU数

L-Serverに割り当てるサーバのCPU数

1以上の整数
指定可能な範囲については、「2.3.2 サーバ種別が"VM"の場合」の記述を参照してください。

メモリ容量

L-Serverに割り当てるサーバのメモリ容量

ギガバイトを単位として、小数第一位までの数値
指定可能な範囲については、「2.3.2 サーバ種別が"VM"の場合」の記述を参照してください。

ディスク番号

L-Serverに割り当てるディスクの番号
(省略可、ディスク容量指定時は省略不可)

0から始まる整数
0: ブートディスク
0以外: データディスク
指定可能な範囲については、「2.3.2 サーバ種別が"VM"の場合」の記述を参照してください。

ディスク容量

切り出すディスクの容量
(省略可、ディスク番号指定時は省略不可)

ギガバイトを単位として、小数第一位までの数値
省略時は、L-Server作成時にイメージを指定するとイメージのサイズに合わせたディスク容量が割り当てられます。
指定可能な範囲については、「2.3.2 サーバ種別が"VM"の場合」の記述を参照してください。

ディスク共有属性

ディスクをL-Server間で共有する場合に指定する属性(省略可)

  • true

    ディスクをL-Server間で共有する場合に指定します。

  • false

    ディスクをL-Server間で共有しない場合に指定します。
    本属性の指定がない場合、共有しません。
    VM種別の指定がない場合、または"RHEL-Xen"の場合に指定できます。
    ディスク番号が、0のディスクには指定できません。
    L-Serverテンプレートをエクスポートした際に、本属性がないディスクは、共有しないディスクです。

NIC数

L-Serverで使用するNIC数(省略可)

1以上の整数

冗長性

L-Serverに割り当てるサーバの冗長性
(省略可)

  • None

    冗長性なし

  • HA

    HAを設定しているサーバに配置

省略時は、Noneになります。
冗長性については、「ServerView Resource Orchestrator ユーザーズガイド」の「D.2.2 [サーバ種別]で"VM"を選択」の「サーバ冗長化」を参照してください。
VM種別に、"RHEL-Xen"を指定した場合、"None"だけ指定できます。

運用位置

L-Serverに割り当てるサーバの物理的な位置

  • Fixed

    物理位置固定

  • AttachAtBoot

    起動ごとに変更

VM種別に"RHEL-Xen"を指定した場合、"Fixed"だけ指定できます。

  • VM種別にVMwareを指定し、L-Serverテンプレートを作成(NICは2つ)

    <?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
    <LServerTemplate name="template1" label="仮想サーバ用">
      <Comment>2010/XX/XX 作成 業務A用</Comment>
      <ServerType>Virtual</ServerType>
      <VMType>VMware</VMType>
      <CPU>
        <CPUArch>IA</CPUArch>
        <CPUPerf>1.0</CPUPerf>
        <NumOfCPU>2</NumOfCPU>
      </CPU>
      <Memory>
        <MemorySize>2.0</MemorySize>
      </Memory>
      <Disks>
        <Disk>
          <DiskIndex>0</DiskIndex>
          <DiskSize>100.0</DiskSize>
        </Disk>
        <Disk>
          <DiskIndex>1</DiskIndex>
          <DiskSize>200.0</DiskSize>
        </Disk>
      </Disks>
      <NICs>
        <NumOfNIC>2</NumOfNIC>
      </NICs>
      <Policy>
        <Redundancy>None</Redundancy>
        <Positioning>Fixed</Positioning>
      </Policy>
    </LServerTemplate>
  • VM種別にRHEL-Xenを指定し、データディスクを共有するL-Serverテンプレートを作成(NICは1つ)

    <?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
    <LServerTemplate name="template1" label="1台目用">
      <Comment>2010/XX/XX 作成 業務A用</Comment>
      <ServerType>Virtual</ServerType>
      <VMType>RHEL-Xen</VMType>
      <CPU>
        <CPUArch>IA</CPUArch>
        <CPUPerf>1.0</CPUPerf>
        <NumOfCPU>1</NumOfCPU>
      </CPU>
      <Memory>
        <MemorySize>1.0</MemorySize>
      </Memory>
      <Disks>
        <Disk>
          <DiskIndex>0</DiskIndex>
          <DiskSize>40.0</DiskSize>
        </Disk>
        <Disk>
          <DiskIndex>1</DiskIndex>
          <DiskSize>80.0</DiskSize>
          <Shared>true</Shared>
        </Disk>
      </Disks>
      <NICs>
        <NumOfNIC>1</NumOfNIC>
      </NICs>
      <Policy>
        <Redundancy>None</Redundancy>
        <Positioning>Fixed</Positioning>
      </Policy>
    </LServerTemplate>