Internet Navigware 教材作成キット Professional V9.0
|
目次
索引

|
配点
正解した場合に与える得点を設定します。
- 各問題ごとに配点を設定します。
- 配点合計は解答欄一覧の下に表示されます。
- 配点合計の制約はありませんが、100点となるように設定するのがよいでしょう。
- 別解答がある場合には、解答ごとに配点を設定します。
- 【 例 】
問1: 次の計算をしなさい。 (+5)+(+8)=
答え:13(+13でも可) |
このような問題の場合、以下の2つの正解情報を設定します。
正解:13 配点:20点
正解:+13 配点:20点
- 別解答を設定する場合に、解答により配点を変えることもできます。このとき、別解答の中で一番高い配点が解答欄の配点となります。
- 【 例 】
問2: 4辺が同じ長さの四角形を何というか。
答え:ひし形(正方形でも可だが、配点は半分) |
このような問題の場合、以下の2つの正解情報を設定します。
正解:ひし形 配点:20点
正解:正方形 配点:10点
All Rights Reserved, Copyright (C) 富士通株式会社 1997-2006