Internet Navigware Enterprise LMS Server V9.0 |
目次
![]() ![]() |
付録H メールの雛型 |
題名:受講申請の承認依頼について
通知メッセージ:$USERNAME$さんからコース「$COURSENAME$」の受講申請の承認依頼が届いています。
題名、本文、通知には以下のキーワードを指定することができます。メールの送信時にそれぞれ対応する情報に置き換えられます。
$USERID$:受講申請者のユーザID
$USERNAME$:受講申請者の氏名
$APPROVERID$:承認者のユーザID
$APPROVERNAME$:承認者の氏名
$COURSENAME$:受講申請されたコース名
$CLASSNAME$:受講申請された所属/クラス名
題名:受講申請の承認依頼について
通知メッセージ:$USERNAME$さんからコース「$COURSENAME$」の受講申請の承認依頼が届いています。
題名、本文、通知には以下のキーワードを指定することができます。メールの送信時にそれぞれ対応する情報に置き換えられます。
$USERID$:受講申請者のユーザID
$USERNAME$:受講申請者の氏名
$PREAPPROVERID$:前承認者のユーザID
$PREAPPROVERNAME$:前承認者の氏名
$POSTAPPROVERID$:次承認者のユーザID
$POSTAPPROVERNAME$:次承認者の氏名
$COURSENAME$:受講申請されたコース名
$CLASSNAME$:受講申請された所属/クラス名
題名:受講申請の取消依頼について
通知メッセージ:$USERNAME$さんからコース「$COURSENAME$」の受講申請の取消依頼が届いています。
題名、本文、通知には以下のキーワードを指定することができます。メールの送信時にそれぞれ対応する情報に置き換えられます。
$USERID$:受講申請者のユーザID
$USERNAME$:受講申請者の氏名
$APPROVERID$:承認者のユーザID
$APPROVERNAME$:承認者の氏名
$COURSENAME$:受講申請されたコース名
$USERMAILADDRESS$:受講申請者のE-mailアドレス
$CLASSNAME$:受講申請された所属/クラス名
題名:受講申請の取消依頼について
通知メッセージ:$USERNAME$さんからコース「$COURSENAME$」の受講申請の取消依頼が届いています。
題名、本文、通知には以下のキーワードを指定することができます。メールの送信時にそれぞれ対応する情報に置き換えられます。
$USERID$:受講申請者のユーザID
$USERNAME$:受講申請者の氏名
$PREAPPROVERID$:前承認者のユーザID
$PREAPPROVERNAME$:前承認者の氏名
$POSTAPPROVERID$:次承認者のユーザID
$POSTAPPROVERNAME$:次承認者の氏名
$COURSENAME$:受講申請されたコース名
$USERMAILADDRESS$:受講申請者のE-mailアドレス
$CLASSNAME$:受講申請された所属/クラス名
題名:受講申請の却下について
通知メッセージ:コース「$COURSENAME$」の受講申請が却下されました。
題名、本文、通知には以下のキーワードを指定することができます。メールの送信時にそれぞれ対応する情報に置き換えられます。
$USERID$:受講申請者のユーザID
$USERNAME$:受講申請者の氏名
$APPROVERID$:承認者のユーザID
$APPROVERNAME$:承認者の氏名
$COURSENAME$:受講申請されたコース名
$APPROVERMAILADDRESS$:承認者のE-mailアドレス
$CLASSNAME$:受講申請された所属/クラス名
$REASON$:却下理由
題名:受講申請の受付完了について
通知メッセージ:コース「$COURSENAME$」の受講申請の受付が完了しました。
題名、本文、通知には以下のキーワードを指定することができます。メールの送信時にそれぞれ対応する情報に置き換えられます。
$USERID$:受講申請者のユーザID
$USERNAME$:受講申請者の氏名
$DIVADMINID$:受講申請者の(部門)教育管理者のユーザID
$DIVADMINNAME$:受講申請者の(部門)教育管理者の氏名
$COURSENAME$:受講申請されたコース名
$CLASSNAME$:受講申請された所属/クラス名
$STARTTIME$:開講時刻
題名:受講申請の却下について
通知メッセージ:コース「$COURSENAME$」の受講申請が却下されました。
題名、本文、通知には以下のキーワードを指定することができます。メールの送信時にそれぞれ対応する情報に置き換えられます。
$USERID$:受講申請者のユーザID
$USERNAME$:受講申請者の氏名
$DIVADMINID$:受講申請者の(部門)教育管理者のユーザID
$DIVADMINNAME$:受講申請者の(部門)教育管理者の氏名
$COURSENAME$:受講申請されたコース名
$DIVADMINMAILADDRESS$:受講申請者が属する部門の教育管理者のE-mailアドレス
$CLASSNAME$:受講申請された所属/クラス名
題名:取消申請の却下について
通知メッセージ:コース「$COURSENAME$」の受講取消申請が却下されました。
題名、本文、通知には以下のキーワードを指定することができます。メールの送信時にそれぞれ対応する情報に置き換えられます。
$USERID$:受講申請者のユーザID
$USERNAME$:受講申請者の氏名
$APPROVERID$:承認者のユーザID
$APPROVERNAME$:承認者の氏名
$COURSENAME$:受講申請されたコース名
$CLASSNAME$:受講申請された所属/クラス名
$APPROVERMAILADDRESS$:承認者のE-mailアドレス
$REASON$:却下理由
題名:受講申請の受付完了について
通知メッセージ:$STUDENTNAME$様のコース「$COURSENAME$」が強制受付されました。
題名、本文、通知には以下のキーワードを指定することができます。メールの送信時にそれぞれ対応する情報に置き換えられます。
$USERID$ : 受信者のユーザID
$USERNAME$ : 受信者の氏名
$DIVADMINID$ : 部門教育管理者/教育管理者のユーザID
$DIVADMINNAME$ : 部門教育管理者/教育管理者の氏名
$STUDENTID$ : 申請者のユーザID
$STUDENTNAME$ : 申請者の氏名
$COURSENAME$ : コース名
$CLASSNAME$ : 所属/クラス名
「受講案内 (強制受付)」メールは、取消申請中でも取消申請の承認者ではなく受講申請の承認者に送信されます。
題名:修了申請の承認依頼について
通知メッセージ:$USERNAME$さんからコース「$COURSENAME$」の修了申請の承認依頼が届いています。
題名、本文、通知には以下のキーワードを指定することができます。メールの送信時にそれぞれ対応する情報に置き換えられます。
$USERID$:修了申請者のユーザID
$USERNAME$:修了申請者の氏名
$APPROVERID$:承認者のユーザID
$APPROVERNAME$:承認者の氏名
$COURSENAME$:修了申請されたコース名
$CLASSNAME$:修了申請された所属/クラス名
題名:修了申請の承認依頼について
通知メッセージ:$USERNAME$さんからコース「$COURSENAME$」の修了申請の承認依頼が届いています。
題名、本文、通知には以下のキーワードを指定することができます。メールの送信時にそれぞれ対応する情報に置き換えられます。
$USERID$:修了申請者のユーザID
$USERNAME$:修了申請者の氏名
$PREAPPROVERID$:前承認者のユーザID
$PREAPPROVERNAME$:前承認者の氏名
$POSTAPPROVERID$:次承認者のユーザID
$POSTAPPROVERNAME$:次承認者の氏名
$COURSENAME$:修了申請されたコース名
$CLASSNAME$:修了申請された所属/クラス名
題名:修了申請の承認について
通知メッセージ:コース「$COURSENAME$」の修了申請が承認されました。
題名、本文、通知には以下のキーワードを指定することができます。メールの送信時にそれぞれ対応する情報に置き換えられます。
$USERID$:修了申請者のユーザID
$USERNAME$:修了申請者の氏名
$COURSENAME$:修了申請されたコース名
$CLASSNAME$:修了申請された所属/クラス名
題名:修了申請の承認について
通知メッセージ:コース「$COURSENAME$」の修了申請が承認されました。
題名、本文、通知には以下のキーワードを指定することができます。メールの送信時にそれぞれ対応する情報に置き換えられます。
$USERID$:修了申請者のユーザID
$USERNAME$:修了申請者の氏名
$COURSENAME$:修了申請されたコース名
$CLASSNAME$:修了申請された所属/クラス名
題名:修了申請の却下について
通知メッセージ:コース「$COURSENAME$」の修了申請が却下されました。
題名、本文、通知には以下のキーワードを指定することができます。メールの送信時にそれぞれ対応する情報に置き換えられます。
$USERID$:修了申請者のユーザID
$USERNAME$:修了申請者の氏名
$APPROVERID$:承認者のユーザID
$APPROVERNAME$:承認者の氏名
$COURSENAME$:修了申請されたコース名
$APPROVERMAILADDRESS$:承認者のE-mailアドレス
$CLASSNAME$:修了申請された所属/クラス名
$REASON$:却下理由
題名:取消申請の承認依頼について
通知メッセージ:$USERNAME$さんからコース「$COURSENAME$」の取消申請の承認依頼が届いています。
題名、本文、通知には以下のキーワードを指定することができます。メールの送信時にそれぞれ対応する情報に置き換えられます。
$USERID$:取消申請者のユーザID
$USERNAME$:取消申請者の氏名
$APPROVERID$:承認者のユーザID
$APPROVERNAME$:承認者の氏名
$COURSENAME$:取消申請されたコース名
$CLASSNAME$:取消申請された所属/クラス名
題名:取消申請の承認依頼について
通知メッセージ:$USERNAME$さんからコース「$COURSENAME$」の取消申請の承認依頼が届いています。
題名、本文、通知には以下のキーワードを指定することができます。メールの送信時にそれぞれ対応する情報に置き換えられます。
$USERID$:取消申請者のユーザID
$USERNAME$:取消申請者の氏名
$PREAPPROVERID$:前承認者のユーザID
$PREAPPROVERNAME$:前承認者の氏名
$POSTAPPROVERID$:次承認者のユーザID
$POSTAPPROVERNAME$:次承認者の氏名
$COURSENAME$:取消申請されたコース名
$CLASSNAME$:取消申請された所属/クラス名
題名:取消申請の受付依頼について
通知メッセージ:コース「$COURSENAME$」の取消申請の受付依頼が届いています。
題名、本文、通知には以下のキーワードを指定することができます。メールの送信時にそれぞれ対応する情報に置き換えられます。
$USERID$:取消申請者のユーザID
$USERNAME$:取消申請者の氏名
$DIVADMINID$:取消申請者の(部門)教育管理者のユーザID
$DIVADMINNAME$:取消申請者の(部門)教育管理者の氏名
$COURSENAME$:取消申請されたコース名
$CLASSNAME$:取消申請された所属/クラス名
題名:取消申請の受付依頼について
通知メッセージ:コース「$COURSENAME$」の取消申請の受付依頼が届いています。
題名、本文、通知には以下のキーワードを指定することができます。メールの送信時にそれぞれ対応する情報に置き換えられます。
$USERID$:取消申請者のユーザID
$USERNAME$:取消申請者の氏名
$APPROVERID$:承認者のユーザID
$APPROVERNAME$:承認者の氏名
$DIVADMINID$:取消申請者の(部門)教育管理者のユーザID
$DIVADMINNAME$:取消申請者の(部門)教育管理者の氏名
$COURSENAME$:取消申請されたコース名
$CLASSNAME$:取消申請された所属/クラス名
題名:取消申請の受付完了について
通知メッセージ:コース「$COURSENAME$」の取消申請の受付が完了しました。
題名、本文、通知には以下のキーワードを指定することができます。メールの送信時にそれぞれ対応する情報に置き換えられます。
$USERID$:取消申請者のユーザID
$USERNAME$:取消申請者の氏名
$COURSENAME$:取消申請されたコース名
$CLASSNAME$:取消申請された所属/クラス名
題名:取消申請の却下について
通知メッセージ:コース「$COURSENAME$」の取消申請が却下されました。
題名、本文、通知には以下のキーワードを指定することができます。メールの送信時にそれぞれ対応する情報に置き換えられます。
$USERID$:取消申請者のユーザID
$USERNAME$:取消申請者の氏名
$DIVADMINID$:取消申請者の(部門)教育管理者のユーザID
$DIVADMINNAME$:取消申請者の(部門)教育管理者の氏名
$COURSENAME$:取消申請されたコース名
$DIVADMINMAILADDRESS$:取消申請者の(部門)教育管理者のE-mailアドレス
$CLASSNAME$:取消申請された所属/クラス名
題名:受講申請の取消について
通知メッセージ:$STUDENTNAME$様のコース「$COURSENAME$」が強制取消されました。
題名、本文、通知には以下のキーワードを指定することができます。メールの送信時にそれぞれ対応する情報に置き換えられます。
$USERID$ : 受信者のユーザID
$USERNAME$ : 受信者の氏名
$DIVADMINID$ : 部門教育管理者/教育管理者のユーザID
$DIVADMINNAME$ : 部門教育管理者/教育管理者の氏名
$STUDENTID$ : 申請者のユーザID
$STUDENTNAME$ : 申請者の氏名
$COURSENAME$ : コース名
$CLASSNAME$ : 所属/クラス名
「強制取消案内」メールは、取消申請中でも取消申請の承認者ではなく受講申請の承認者に送信されます。
題名:代行申請について
通知メッセージ:$BOSSNAME$さんによりコース「$COURSENAME$」の代行申請が行われました。
題名、本文、通知には以下のキーワードを指定することができます。メールの送信時にそれぞれ対応する情報に置き換えられます。
$USERID$:被代行者(申請者)のユーザID
$USERNAME$:被代行者(申請者)の氏名
$BOSSID$:代行者(所属長)のユーザID
$BOSSNAME$:代行者(所属長)の氏名
$COURSENAME$:代行申請するコース名
$CLASSNAME$:代行申請する所属/クラス名
$LECTURETIME$:開講時間
題名:論述テストの採点依頼について
通知メッセージ:$USERNAME$さんが論述テスト「$TEST$」を実施しました。
題名、本文、通知には以下のキーワードを指定することができます。メールの送信時にそれぞれ対応する情報に置き換えられます。
$USERNAME$:受講者名
$TEACHERNAME$:講師名
$COURSENAME$:コース名
$CLASSNAME$:所属名/クラス名
$TEST$:論述テスト名
題名:論述テストの採点完了について
通知メッセージ:論述テスト「$TEST$」の採点が完了しました。
題名、本文、通知には以下のキーワードを指定することができます。メールの送信時にそれぞれ対応する情報に置き換えられます。
$USERNAME$:受講者名
$TEACHERNAME$:講師名
$COURSENAME$:コース名
$CLASSNAME$:所属名/クラス名
$TEST$:論述テスト名
$GRADING$:採点結果
題名:レポートの評価依頼について
通知メッセージ:$USERNAME$さんがレポート「$ASSIGNMENT$」を提出しました。
題名、本文、通知には以下のキーワードを指定することができます。メールの送信時にそれぞれ対応する情報に置き換えられます。
$USERNAME$:受講者名
$TEACHERNAME$:講師名
$COURSENAME$:コース名
$CLASSNAME$:所属名/クラス名
$ASSIGNMENT$:レポート名
題名:レポート評価完了について
通知メッセージ:レポート「$ASSIGNMENT$」の評価が完了しました。
題名、本文、通知には以下のキーワードを指定することができます。メールの送信時にそれぞれ対応する情報に置き換えられます。
$USERNAME$:受講者名
$TEACHERNAME$:講師名
$COURSENAME$:コース名
$CLASSNAME$:所属名/クラス名
$ASSIGNMENT$:レポート名
$EVALUATION$:評価
$POINT$:得点
題名:受講者からのアンケート提出通知
通知メッセージ:$USERNAME$さんがアンケート「$QUESTIONNAIRE$」を提出しました。
題名、本文、通知には以下のキーワードを指定することができます。メールの送信時にそれぞれ対応する情報に置き換えられます。
$USERNAME$:受講者名
$TEACHERNAME$:講師名
$COURSENAME$:コース名
$CLASSNAME$:所属名/クラス名
$QUESTIONNAIRE$:アンケート名
題名:受講者からの質問通知
通知メッセージ:$USERNAME$さんから質問が届いています。
題名、本文、通知には以下のキーワードを指定することができます。メールの送信時にそれぞれ対応する情報に置き換えられます。
$USERNAME$:受講者名
$TEACHERNAME$:講師名
$COURSENAME$:コース名
$CLASSNAME$:所属名/クラス名
$TITLE$:質問の題名
題名:質問の回答完了について
通知メッセージ:質問「$TITLE$」への回答が届いています。
題名、本文、通知には以下のキーワードを指定することができます。メールの送信時にそれぞれ対応する情報に置き換えられます。
$USERNAME$:受講者名
$TEACHERNAME$:講師名
$COURSENAME$:コース名
$CLASSNAME$:所属/クラスが特定できるとき所属名またはクラス名。特定できない場合"-"
$TITLE$:回答の題名
題名:学習開始通知
通知メッセージ:本日からコース「$COURSENAME$」が受講可能になりました。
題名、本文、通知には以下のキーワードを指定することができます。メールの送信時にそれぞれ対応する情報に置き換えられます。
$USERNAME$:受講者名
$TEACHERNAME$:講師が一人のとき講師の氏名。講師が設定されていないとき、または複数人の講師が設定されているとき"-"
$COURSENAME$:コース名
$CLASSNAME$:所属名/クラス名
$STARTDATE$:学習開始日
題名:学習終了予告
通知メッセージ:コース「$COURSENAME$」の学習終了日まで残り$RESTDAY$日となりました。
題名、本文、通知には以下のキーワードを指定することができます。メールの送信時にそれぞれ対応する情報に置き換えられます
$USERNAME$:受講者名
$TEACHERNAME$:講師が一人のとき講師の氏名。講師が設定されていないとき、または複数人の講師が設定されているとき"-"
$COURSENAME$:コース名
$CLASSNAME$:所属名/クラス名
$LIMITDATE$:学習終了日
$RESTDAY$:学習終了日までの残日数
題名:. 学習終了通知
通知メッセージ:コース「$COURSENAME$」の学習終了日となりました。
題名、本文、通知には以下のキーワードを指定することができます。メールの送信時にそれぞれ対応する情報に置き換えられます。
$USERNAME$:受講者名
$TEACHERNAME$:講師が一人のとき講師の氏名。講師が設定されていないとき、または複数人の講師が設定されているとき"-"
$COURSENAME$:コース名
$CLASSNAME$:所属名/クラス名
$LIMITDATE$:学習終了日
題名:学習アドバイス
通知メッセージ:コース「$COURSENAME$」の学習の進捗が$SPAN$日以上ありません。
題名、本文、通知には以下のキーワードを指定することができます。メールの送信時にそれぞれ対応する情報に置き換えられます。
$USERNAME$:受講者名
$TEACHERNAME$:講師が一人のとき講師の氏名。講師が設定されていないとき、または複数人の講師が設定されているとき"-"
$COURSENAME$:コース名
$CLASSNAME$:所属名/クラス名
$SPAN$:学習間隔
題名:学習アドバイス
通知メッセージ:コース「$COURSENAME$」の学習の進捗率が$RATE$%に達していません。
題名、本文、通知には以下のキーワードを指定することができます。メールの送信時にそれぞれ対応する情報に置き換えられます。
$USERNAME$:受講者名
$TEACHERNAME$:講師が一人のとき講師の氏名。講師が設定されていないとき、または複数人の講師が設定されているとき"-"
$COURSENAME$:コース名
$CLASSNAME$:所属名/クラス名
$PASSDAY$:学習開始日からの経過日数
$RATE$:進捗率
題名:学習アドバイス
通知メッセージ:コース「$COURSENAME$」の学習終了日が迫っていますが、学習の進捗率が$RATE$%に達していません。
題名、本文、通知には以下のキーワードを指定することができます。メールの送信時にそれぞれ対応する情報に置き換えられます。
$USERNAME$:受講者名
$TEACHERNAME$:講師が一人のとき講師の氏名。講師が設定されていないとき、または複数人の講師が設定されているとき"-"
$COURSENAME$:コース名
$CLASSNAME$:所属名/クラス名
$RESTDAY$:学習終了日までの残日数
$RATE$:進捗率
題名:学習フォロー依頼
通知メッセージ:$USERNAME$さんの学習状況が思わしくありません。
題名、本文、通知には以下のキーワードを指定することができます。メールの送信時にそれぞれ対応する情報に置き換えられます。
$USERNAME$:受講者名
$TEACHERNAME$:講師が一人のとき講師の氏名。講師が設定されていないとき、または複数人の講師が設定されているとき"-"
$BOSSNAME$:所属長名
$COURSENAME$:コース名
$CLASSNAME$:所属名/クラス名
$SCHEDULE$:学習期間
$STATE$:学習状況
題名:学習フォロー依頼
通知メッセージ:$DEPTNAME$の所属員に学習状況が思わしくないユーザがいます。
題名、本文、通知には以下のキーワードを指定することができます。メールの送信時にそれぞれ対応する情報に置き換えられます。
$BOSSNAME$:所属長名
$DEPTNAME$:所属名
$FOLLOWUPLIST$:フォロー内容の一覧
題名:集合研修開講予告
通知メッセージ:コース「$COURSENAME$」の開講日まであと$RESTDAY$日となりました。
題名、本文、通知には以下のキーワードを指定することができます。メールの送信時にそれぞれ対応する情報に置き換えられます。
$USERNAME$:受講者名
$TEACHERNAME$:講師が一人のとき講師の氏名。講師が設定されていないとき、または複数人の講師が設定されているとき"-"
$COURSENAME$:コース名
$CLASSNAME$:クラス名
$RESTDAY$ : 開講日程の開始日までの残り日数
$OPENDATE$ : 開講日程の開始日
$CLOSEDATE$ : 開講日程の終了日
$STARTTIME$ : 開始時間
$ENDTIME$ : 終了時間
$ROOMNAME$:教室が設定されているとき教室名。教室が設定されていないとき"-"
$BRING$:持ち物が設定されているとき持ち物。設定されていないとき"-"
題名:集合研修開講通知
通知メッセージ:コース「$COURSENAME$」は明日開講されます。
題名、本文、通知には以下のキーワードを指定することができます。メールの送信時にそれぞれ対応する情報に置き換えられます。
$USERNAME$:受講者名
$TEACHERNAME$:講師が一人のとき講師の氏名。講師が設定されていないとき、または複数人の講師が設定されているとき"-"
$COURSENAME$:コース名
$CLASSNAME$:クラス名
$OPENDATE$ : 開講日程の開始日
$CLOSEDATE$ : 開講日程の終了日
$STARTTIME$ : 開始時間
$ENDTIME$ : 終了時間
$ROOMNAME$:教室が設定されているとき教室名。教室が設定されていないとき"-"
$BRING$:持ち物が設定されているとき持ち物。設定されていないとき"-"
題名:集合研修変更案内
通知メッセージ:コース「$COURSENAME$」の開講日時が変更されました。
題名、本文、通知には以下のキーワードを指定することができます。メールの送信時にそれぞれ対応する情報に置き換えられます。
$USERNAME$:受講者名
$TEACHERNAME$:講師が一人のとき講師の氏名。講師が設定されていないとき、または複数人の講師が設定されているとき"-"
$COURSENAME$:コース名
$CLASSNAME$:クラス名
$OPENDATE$ : 開講日程の開始日
$CLOSEDATE$ : 開講日程の終了日
$STARTTIME$ : 開始時間
$ENDTIME$ : 終了時間
$ROOMNAME$:教室が設定されているとき教室名。教室が設定されていないとき"-"
$BRING$:持ち物が設定されているとき持ち物。設定されていないとき"-"
題名:集合研修中止案内
通知メッセージ:コース「$COURSENAME$」の講義が中止されました。
題名、本文、通知には以下のキーワードを指定することができます。メールの送信時にそれぞれ対応する情報に置き換えられます。
$USERNAME$:申請者名
$TEACHERNAME$:講師が一人のとき講師の氏名。講師が設定されていないとき、または複数人の講師が設定されているとき"-"
$COURSENAME$:コース名
$CLASSNAME$:クラス名
$OPENDATE$ : 開講日程の開始日
$CLOSEDATE$ : 開講日程の終了日
$STARTTIME$ : 開始時間
$ENDTIME$ : 終了時間
$ROOMNAME$:教室が設定されているとき教室名。教室が設定されていないとき"-"
題名:ライブ講義開講予告
通知メッセージ:コース「$COURSENAME$」の開講日まであと$RESTDAY$日となりました。
題名、本文、通知には以下のキーワードを指定することができます。メールの送信時にそれぞれ対応する情報に置き換えられます。
$USERNAME$:受講者名
$TEACHERNAME$:講師名
$COURSENAME$:コース名
$CLASSNAME$:クラス名
$RESTDAY$:開講日までの日数
$OPENDATE$:コース開講日
$STARTTIME$:開講時刻
$ENDTIME$:閉講時刻
題名:ライブ講義開講通知
通知メッセージ:コース「$COURSENAME$」は明日開講されます。
題名、本文、通知には以下のキーワードを指定することができます。メールの送信時にそれぞれ対応する情報に置き換えられます。
$USERNAME$:受講者名
$TEACHERNAME$:講師名
$COURSENAME$:コース名
$CLASSNAME$:クラス名
$OPENDATE$:コース開講日
$STARTTIME$:開講時刻
$ENDTIME$:閉講時刻
題名:ライブ講義変更案内
通知メッセージ:コース「$COURSENAME$」の開講日時が変更されました。
題名、本文、通知には以下のキーワードを指定することができます。メールの送信時にそれぞれ対応する情報に置き換えられます。
$USERNAME$:受講者名
$TEACHERNAME$:講師名
$COURSENAME$:コース名
$CLASSNAME$:クラス名
$OPENDATE$:コース開講日
$STARTTIME$:開講時刻
$ENDTIME$:閉講時刻
題名:ライブ講義中止案内
通知メッセージ:コース「$COURSENAME$」の講義が中止されました。
題名、本文、通知には以下のキーワードを指定することができます。メールの送信時にそれぞれ対応する情報に置き換えられます。
$USERNAME$:受講者名
$TEACHERNAME$:講師名
$COURSENAME$:コース名
$CLASSNAME$:クラス名
$OPENDATE$:コース開講日
$STARTTIME$:開講時刻
$ENDTIME$:閉講時刻
題名:外部セミナー開講予告
通知メッセージ:コース「$COURSENAME$」の開講日まであと$RESTDAY$日となりました。
題名、本文、通知には以下のキーワードを指定することができます。メールの送信時にそれぞれ対応する情報に置き換えられます。
$USERNAME$:受講者名
$COURSENAME$:コース名
$CLASSNAME$:クラス名
$RESTDAY$ : 開講日程の開始日までの残り日数
$OPENDATE$ : 開講日程の開始日
$CLOSEDATE$ : 開講日程の終了日
$STARTTIME$ : 開始時間
$ENDTIME$ : 終了時間
$LOCATION$:場所が設定されているときは場所。設定されていないとき"-"
$BRING$:持ち物が設定されているとき持ち物。設定されていないとき"-"
題名:外部セミナー開講通知
通知メッセージ:コース「$COURSENAME$」は明日開講されます。
題名、本文、通知には以下のキーワードを指定することができます。メールの送信時にそれぞれ対応する情報に置き換えられます。
$USERNAME$:受講者名
$COURSENAME$:コース名
$CLASSNAME$:クラス名
$OPENDATE$ : 開講日程の開始日
$CLOSEDATE$ : 開講日程の終了日
$STARTTIME$ : 開始時間
$ENDTIME$ : 終了時間
$LOCATION$:場所が設定されているときは場所。設定されていないとき"-"
$BRING$:持ち物が設定されているとき持ち物。設定されていないとき"-"
題名:外部セミナー変更案内
通知メッセージ:コース「$COURSENAME$」の開講日時が変更されました。
題名、本文、通知には以下のキーワードを指定することができます。メールの送信時にそれぞれ対応する情報に置き換えられます。
$USERNAME$:受講者名
$TEACHERNAME$:講師名
$COURSENAME$:コース名
$CLASSNAME$:クラス名
$OPENDATE$ : 開講日程の開始日
$CLOSEDATE$ : 開講日程の終了日
$STARTTIME$ : 開始時間
$ENDTIME$ : 終了時間
$LOCATION$:場所が設定されているときは場所。設定されていないとき"-"
$BRING$:持ち物が設定されているとき持ち物。設定されていないとき"-"
題名:外部セミナー中止案内
通知メッセージ:コース「$COURSENAME$」の講義が中止されました。
題名、本文、通知には以下のキーワードを指定することができます。メールの送信時にそれぞれ対応する情報に置き換えられます。
$USERNAME$:受講者名
$COURSENAME$:コース名
$CLASSNAME$:クラス名
$OPENDATE$ : 開講日程の開始日
$CLOSEDATE$ : 開講日程の終了日
$STARTTIME$ : 開始時間
$ENDTIME$ : 終了時間
題名:利用者ライセンス不足通知
通知メッセージ:コースウェア「$COURSEWARENAME$」の利用者ライセンスが不足しています。
題名、本文、通知には以下のキーワードを指定することができます。メールの送信時にそれぞれ対応する情報に置き換えられます。
$DIVADMINNAME$:コースウェアを所有している部門の部門教育管理者
$COURSEWARENAME$:コースウェア名
題名:利用者ライセンス期限切れ予告
通知メッセージ:コースウェア「$COURSEWARENAME$」のライセンスの有効期限があと$RESTDAY$日となっています。
題名、本文、通知には以下のキーワードを指定することができます。メールの送信時にそれぞれ対応する情報に置き換えられます。
$DIVADMINNAME$:コースウェアを所有している部門の部門教育管理者
$COURSEWARENAME$:コースウェア名
$RESTDAY$:利用期限(あとnn日間利用できる)
題名:利用者ライセンス期限切れ通知
通知メッセージ:コースウェア「$COURSEWARENAME$」のライセンスの有効期限が本日までとなっています。
題名、本文、通知には以下のキーワードを指定することができます。メールの送信時にそれぞれ対応する情報に置き換えられます。
$DIVADMINNAME$:コースウェアを所有している部門の部門教育管理者
$COURSEWARENAME$:コースウェア名
目次
![]() ![]() |