Internet Navigware Enterprise LMS Server V9.0
|
目次

|
16.8.2 コースの割当て情報の変更
■概要
コースの割当て情報を変更します。
管理コマンドでは、オープンクラスの割当て情報を変更することはできません。オープンクラスの割当て情報は、管理ツールの[受講管理]-[コース割当て]-[割当て済所属/クラス一覧]画面で変更してください。
■コマンド表記
invadm addcourse コースコード {/dept:所属コード | /class:クラスID}
[/instructor:ユーザID[,...]]
[/description:説明] [/message:お知らせ] [/status:{open | closed}]
[/capacity:定員] [/opentime:開講時間 /closetime:閉講時間]
[/liveserver:ライブサーバID] |
※省略可能となっているパラメタを一つ以上指定する必要があります。
■パラメタ
- コースコード
割当て情報を変更するコースのコードを指定します。
- /dept:所属コード
割当て情報を変更する所属コードを指定します。
- /class:クラスID
割当て情報を変更するクラスIDを指定します。
- /instructor:ユーザID
コースの講師を指定します。複数の講師を指定する場合は、カンマで区切ります。
講師を指定する場合の割当てとコースタイプの関係は以下のとおりです。
|
オンデマンド |
集合研修 |
ライブ |
通信教育 |
外部セミナー |
部門を割当て |
最大10名 |
指定不可 |
指定不可 |
指定不可 |
指定不可 |
所属を割当て |
指定不可 |
指定不可 |
指定不可 |
指定不可 |
指定不可 |
クラスを割当て |
最大10名 |
最大10名 |
1名(必須) |
指定不可 |
指定不可 |
- /description:説明
受講単位の補足説明を指定します。
- /message:お知らせ
受講単位のお知らせを指定します。
- /status:{open | closed}
受講単位の状態を指定します。
それぞれ、“公開”、“非公開”を表します。
- /capacity:定員
オンデマンド・集合研修・ライブコースの定員を指定します。通信教育・外部セミナーでは指定できません。オンデマンド・集合研修の場合は1から99999の範囲を、ライブの場合は1から104の範囲を指定できます。オンデマンドで設定を解除するには数字の代わりに、「0」もしくは空文字を指定します。
- /opentime:開講時間
集合研修・ライブ・外部セミナーの開講日程の開始日と開始時間を12桁の数字(YYYYMMDDhhmm)で指定します。ただし、分(mm)は5分単位です。設定を解除するには12桁の数字の代わりに、「0」もしくは空文字列を指定します。オンデマンド・通信教育では指定できません。ライブの場合、指定できるのは通常講義の開講時間だけです。リハーサルの開講時間は指定できません。
- /closetime:閉講時間
集合研修・ライブ・外部セミナーの開講日程の終了日と終了時間を12桁の数字(YYYYMMDDhhmm)で指定します。ただし、分(mm)は5分単位です。設定を解除するには12桁の数字の代わりに、「0」もしくは空文字列を指定します。オンデマンド・通信教育では指定できません。ライブの場合、指定できるのは通常講義の閉講時間だけです。リハーサルの閉講時間は指定できません。
- /liveserver:ライブサーバID
ライブサーバのIDを指定します。ライブ以外のコースタイプでは指定できません。ライブサーバIDは、あらかじめ定義しておく必要があります。
All Rights Reserved, Copyright(C) 富士通株式会社 2010