名前
otsbackup - データベース連携サービスの資源のバックアップ・移出
形式
otsbackup isdir backupdir
機能説明
otsbackupコマンドは、データベース連携サービスの資源のバックアップ・移出を行います。backupdirで指定したディレクトリ配下にetcディレクトリを生成し、その配下にファイルをバックアップします。
以下に、otsbackupコマンドの引数を説明します。
Interstageのインストールフォルダを指定します。
バックアップ資源の格納ディレクトリを指定します。本ディレクトリ配下に、etcという名前のファイルまたはディレクトリが存在してはいけません。
メッセージ
本コマンド実行時に表示されるメッセージと意味を以下に示します。
otsbackup: INFO: Backup process finished.
バックアップ処理が終了しました。
otsbackup: ERROR: Invalid parameter.
コマンドのパラメタ指定が間違っています。
otsbackup: ERROR: INTERSTAGE was started.
Interstageが起動されています。
otsbackup: ERROR: %s does not exist.
コマンドのパラメタで指定したInterstageのインストールフォルダ、または、バックアップ資源の格納フォルダ %s は、存在しません。
otsbackup: ERROR: %s\etc already exists.
コマンドのパラメタで指定したバックアップ資源の格納フォルダ %s\etc が、すでに存在します。
otsbackup: ERROR: A required file does not exist.
バックアップ資源が存在しません。Interstageのインストールフォルダの指定に誤りがあります。
otsbackup: ERROR: There is no permission to execute the command.
Administratorsローカルグループに所属するユーザではありません。
otsbackup: ERROR: Backup process failed.
バックアップ処理が異常終了しました。
otsbackup: ERROR: Backup data already exist.
コマンドのパラメタで指定したバックアップ資源の格納ディレクトリに、すでにバックアップ資源が存在します。
otsbackup: ERROR: %s does not exist.
コマンドのパラメタで指定したバックアップ資源の格納ディレクトリ %s が、存在しません。
otsbackup: ERROR: %s already exists.
コマンドのパラメタで指定したバックアップ資源の格納ディレクトリ %s が、すでに存在します。
注意事項
本コマンドは、管理者権限で実行してください。
本コマンドを実行する前に、必ずInterstageを停止してください。
バックアップ資源の格納フォルダに、バックアップ資源格納に必要な空きディスク容量を確保してください。バックアップ資源の格納に必要なディスク量の見積り方法については、“運用ガイド(基本編)”の“メンテナンス(資源のバックアップ)”の“バックアップ手順”または“資源移出手順”を参照してください。
バックアップ・移出先にすでにデータベース連携サービスの資源のバックアップを作成していないことを確認してください。
バックアップ資源格納パスが空白を含む場合、コマンドパラメタ指定時に“”(ダブルクォーテーション)で括って指定する必要があります。
使用例
otsbackup C:\Interstage X:\Backup\ots |
otsbackup /backup/ots |