ページの先頭行へ戻る
Symfoware Server V10.0.0/V10.0.1 アプリケーション開発ガイド(共通編)

3.2.1 アクセスモデルの選択

データ量や処理内容に応じた、最適なアクセスモデルを選択します。

主なアクセスモデルと、アクセスモデルを選択する際の指針を示します。

分類

アクセスモデル

処理概要

選択の指針

ASSIST指定での指定方法

制約系アクセスモデル

インデックス検索

探索条件に指定した条件からインデックスの検索範囲を作成し、インデックスを検索します。

検索範囲を局所化できるため、検索効率が上がります。

制約ASSIST
(ASSISTで使用するインデックスを指定する)

表の全件検索

表の全レコードを読み込みます。

表の全データを読み込むため検索効率が下がります。

なし

ジョイン系アクセスモデル

マージジョイン(インデックスを利用してジョインする)

ジョインキーを昇順に読み込む方法として、インデックスを利用します。

大量のデータをジョインする場合に有効です。

ジョインASSIST
(ASSIST指定でジョイン方法を指定する)

ソートマージ(ソートテーブルを利用してジョインする)

ジョインする表に対し、制約系アクセスモデルで得られたレコードをジョインキーでソートしてからジョインします。

大量のデータをジョインする場合に有効です。

ジョインASSIST
(ASSIST指定でジョイン方法を指定する)

フェッチジョイン

ジョインする表に対し、制約系アクセスモデルで得られたレコードをもとに、結合する表をインデックス検索し、ジョインします。

少量のデータをジョインする場合に有効です。

ジョインASSIST
(ASSIST指定でジョイン方法を指定する)

ネスティッドループ

ジョインする表を直接読み込みながらレコードの組み合わせを作成し、ジョインします。

表の全組み合わせを作成するため、ジョインに時間がかかります。

なし

アクセスモデルについての詳細は、“H.1 アクセスモデルの種類”を参照してください。

アクセスモデルは、ASSIST指定で指定します。

ASSIST指定の指定方法についての詳細は、“3.3.2 ASSIST指定でアクセスモデルを指定する”を参照してください。