ページの先頭行へ戻る
Systemwalker Service Quality Coordinator 使用手引書(コンソール編)

A.3 ポリシー適用コマンド

ポリシーの準備が完了したら、最後にポリシーを適用します。以下、ポリシー適用コマンドの仕様について説明します。

詳細については、リファレンスマニュアル「1.1.3 sqcSetPolicy(ポリシー適用コマンド)」を参照ください。


■実行に必要な権限

【Windows版】

Administratorsグループに所属するユーザー権限が必要です。

【UNIX版】

システム管理者(スーパーユーザー)権限が必要です。


■記述形式

Windows版】

<インストールディレクトリ>\bin\sqcSetPolicy.exe [-h <host name>]

UNIX版】

/opt/FJSVssqc/bin/sqcSetPolicy.sh [-h <host name>]


■オプション

-h <host name>

以下のようなクラスタ運用を行っており、管理対象のシステム名を変更したい場合には、本オプションで設定したいシステム名を指定します。

  • Managerで、かつManagerのサーバ内リソース情報を収集する場合(現用系と待機系のシステム名をひとつで管理したい場合)

  • Agentで、かつノード名引継ぎを実施しているシステムを別々の名前で管理したい場合

注意

Systemwalker Service Quality Coordinator V13.3.0以降は、ポリシー適用コマンド実行時にサービス/デーモンの事前停止は不要です。

ただし、サービス/デーモンが動作中で各ミドルウェア等の性能データが収集中であった場合、それらはポリシー適用の実施中は一時的に停止され、終了後に再収集を開始します。

既に本製品の運用環境が存在し、一度Agentが登録してある状況において、当コマンドの再投入またはAgentを再インストールする場合に、 -h オプションを使用する場合には、以前に使用していたシステム名を使用してください。

システム名を変更する必要がある場合には、リファレンスマニュアル「1.7.3 sqcPDBerase (データ削除コマンド)」で説明するデータ削除コマンドで、以前のシステム名の情報をPDBより削除してから行ってください。ただしこの場合、以前に取得された性能情報は参照できなくなります。