項目 | 説明 | 評価 |
---|---|---|
処理待ち要求数 | MS-.NETの処理待ち要求数の把握ができます。 | 全時間帯(1日)を通じて最大要求処理時間が長く、平均要求処理時間が最大要求処理時間にちかい時間となっている場合 以下の要因が考えられます。 ―サーバアプリケーションに性能問題がある ―システムの負荷が高い 上記の観点でサーバアプリケーションおよびシステムの見直しを行ってください。 特定の時間帯で、最大・平均・最小の各要求処理時間が長くなっている場合 特定の時間帯にシステム負荷が高くなっている可能性があります。他のサーバアプリケーションの性能情報も測定し、負荷状況を確認してください。 最大要求処理時間は長いが、平均要求処理時間は短く、最小要求処理時間に近い時間となっている場合 以下の要因が考えられます。 ―一時的にシステムの負荷が高くなった ―特定の条件下でサーバアプリケーションに性能問題がある 上記の観点で、システムおよびサーバアプリケーションを見直してください。 |
アプリケーション再起動回数 | MS-.NETのアプリケーション再起動回数の把握ができます。 | グラフを参考に対処します。 |
ワーカープロセス再起動回数 | MS-.NETのワーカープロセス再起動回数の把握ができます。 | グラフを参考に対処します。 |