ページの先頭行へ戻る
ETERNUS SF AdvancedCopy Manager 14.2 運用手引書テープバックアップ連携編

11.2.2 保守資料の採取方法

11.2.2.1 障害調査資料の採取方法

Storage管理サーバ、テープサーバおよびStorageサーバにログインし、障害調査に必要な資料を採取してください。

採取した調査資料は、当社技術員に渡してください。

Storage管理サーバおよびStorageサーバの場合

各OSに対応した『ETERNUS SF AdvancedCopy Manager 運用手引書』の「運用保守」の「保守資料の採取方法」を参照して、調査資料を採取してください。

テープサーバの場合

acmcapture(調査資料採取コマンド)を利用して、調査資料を採取してください。

acmcapture(調査資料採取コマンド)については、『ETERNUS SF AdvancedCopy Manager 運用手引書(Solaris版)』の「各種コマンド」の「acmcapture(調査資料採取コマンド)」を参照してください。

また、以下の「TSM調査資料採取方法」を参考に、TSMのコマンドの実行結果を調査資料として採取してください。

注意

現象の再現性がある場合は、以下の手順を行った後、acmcapture(調査資料採取コマンド)を実行して調査資料を採取してください。

  1. トレースログ出力レベルを2に変更します。

    # /opt/FJSVswstm/bin/tbomodlog 2
    #
  2. 現象を再現させます。

  3. トレースログ出力レベルを1に戻します。

    # /opt/FJSVswstm/bin/tbomodlog 1
    #
TSM調査資料採取方法

テープサーバで、TSMのコマンドの実行結果を採取してください。

  1. dsmadmcコマンドの出力結果を取得します。引数を変更して何度も実行するため、以下のようにコマンド名を環境変数として設定してください。

    [cshの場合]
    # set DSMCOM="dsmadmc -id=<TSMユーザーID> -password=<TSMユーザーパスワード> -outfile=<資料出力先ディレクトリ>"
    [sh,kshの場合]
    # DSMCOM="dsmadmc -id=<TSMユーザーID> -password=<TSMユーザーパスワード> -outfile=<資料出力先ディレクトリ>"
  2. dsmadmcコマンドを実行します。1で設定したシェル変数を使用します。

    # $DSMCOM/query_status.txt query status
    # $DSMCOM/query_library.txt query library F=D
    # $DSMCOM/query_drive.txt query drive F=D
    # $DSMCOM/query_path.txt query path F=D
    # $DSMCOM/query_devclass.txt query devclass F=D
    # $DSMCOM/query_stgpool.txt query stgpool F=D
    # $DSMCOM/query_domain.txt query domain F=D
    # $DSMCOM/query_policyset.txt query policyset F=D
    # $DSMCOM/query_mgmtclass.txt query mgmtclass F=D
    # $DSMCOM/query_copygroup.txt query copygroup F=D
    # $DSMCOM/query_copygroup_archive.txt query copygroup type=archive F=D
    # $DSMCOM/query_node.txt query node F=D
    # $DSMCOM/query_libvol.txt query libvol F=D
    # $DSMCOM/query_db.txt query db F=D
    # $DSMCOM/query_log.txt query log F=D
    # $DSMCOM/query_admin.txt query admin F=D
    # $DSMCOM/query_dbvol.txt query dbvol F=D
    # $DSMCOM/query_vol.txt query vol F=D
    # $DSMCOM/query_license.txt query license
    # $DSMCOM/query_system.txt query system F=D
    # $DSMCOM/query_process.txt query process
    # $DSMCOM/query_session.txt query session
    # $DSMCOM/query_request.txt query request
    # $DSMCOM/query_mount.txt query mount
    # $DSMCOM/query_filespace.txt query filespace F=D
    # $DSMCOM/query_actlog2.txt query actlog BEGINDate=today-30
    # $DSMCOM/query_session.txt query session
    # $DSMCOM/query_process.txt query process
    # $DSMCOM/show_txnt.txt show txnt
    # $DSMCOM/show_dbtxnt.txt show dbtxnt
    # $DSMCOM/show_locks.txt show locks
    # $DSMCOM/show_dbv.txt show dbv
    # $DSMCOM/show_csv.txt show csv
    # $DSMCOM/show_deadlock.txt show deadlock
    # $DSMCOM/show_sss.txt show sss
  3. コマンドラインの“資料出力先ディレクトリ”配下のファイルを調査資料として採取してください。