ページの先頭行へ戻る
ETERNUS SF AdvancedCopy Manager 14.2 運用手引書テープバックアップ連携編

3.5.1 ディスクを使用する際のバックアップポリシー

バックアップ先媒体として、ディスクも使用する場合は、以下についても設定します。

保存世代数

保存世代数とはバックアップを行ったデータを何世代残しておくかを意味します。

スナップショット型高速バックアップは、最初に最古の世代を世代管理より解放します。そのため、バックアップ起動中にシステムダウンなどの障害が発生した場合は、最古世代が削除された状態で、バックアップしたデータが必要世代数分存在しない可能性があります。直ちにバックアップを再実行して、必要世代数分のバックアップデータを作成することをお勧めします。

スナップショット型高速バックアップで、保存世代数を1として運用する場合は、バックアップデータをテープなどに退避する運用を併用することをお勧めします。

同期型高速バックアップは、最古の世代を世代管理より解放するのは、最新世代のバックアップを完了してからです。そのため、履歴情報を常に保持しておくためには、(保存世代数+1)本のバックアップボリュームが必要です。

間隔日数

バックアップを行う間隔を意味します。

最後にバックアップした日より間隔日数を超えた場合に遅れが出ていることを表示します。

間隔日数を設定しても定期的にバックアップは行われません。

14.2.1.5 acmbkpolset(ディスクバックアップポリシー設定コマンド)で設定します。