Linkexpress Transactional Replication option説明書 |
目次
索引
![]() ![]() |
第1部 概要 | > 第1章 Linkexpress Transactional Replication optionとは | > 1.3 システム構成 |
Linkexpress Transactional Replication optionを使用するときに必要となるソフトウェアについて説明します。
ソフトウェア |
説 明 |
---|---|
OSIV/MSP AFII |
グローバルサーバのオペレーティングシステムです。 |
AIM |
オンラインデータベースシステムを作成するために必要な機能を備えたソフトウェアです。 |
TJNL |
グローバルサーバのデータベースの更新差分データを抽出および配付するソフトウェアです。 |
Linkexpress File Transfer |
グローバルサーバと他のサーバとの間でファイル転送を行うソフトウェアです。 |
VTAM-G |
サーバ間の通信を制御するソフトウェアです。 |
ソフトウェア |
説 明 |
---|---|
Symfoware Server |
リレーショナルデータベースを提供するソフトウェアです。 |
AIM/DB |
AIMのネットワークデータベースを提供するソフトウェアです。 |
DB-EXPRESS |
グローバルサーバのデータベースを全検索して必要なデータを抽出およびデータを一括して格納するソフトウェアです。 |
DB-EXPRESS/T |
Linkexpress Transactional Replication optionで抽出したデータベースの更新差分データを、グローバルサーバのデータベースに逐次反映するソフトウェアです。 |
ソフトウェア |
説 明 |
---|---|
Solaris |
日本サン・マイクロシステムズ社が提供するSolarisサーバのオペレーティングシステムです。 |
Linkexpress |
分散システム内でのデータベースやファイルを扱う業務の構築支援と運用支援を行うソフトウェアです。 |
ソフトウェア |
説 明 |
---|---|
Symfoware Server |
富士通が提供するデータベースシステムです。 |
Oracle |
日本オラクル社が提供するデータベースシステムです。 |
Interstage Charset |
富士通が提供する標準の文字コード変換ソフトウェアです。データベースの更新差分データを抽出する場合に必要です。 |
Linkexpress Replicaiton option |
Solarisサーバのデータベースを全検索して必要なデータを抽出するソフトウェアです。 |
ソフトウェア |
説 明 |
---|---|
Windows |
マイクロソフト社が提供するWindowsサーバのオペレーティングシステムです。 |
Linkexpress |
分散システム内でのデータベースやファイルを扱う業務の構築支援と運用支援を行うソフトウェアです。 |
ソフトウェア |
説 明 |
---|---|
Symfoware Server |
富士通が提供するデータベースシステムです。 |
Oracle |
日本オラクル社が提供するデータベースシステムです。 |
SQL Server |
マイクロソフト社が提供するデータベースシステムです。 |
Interstage Charset |
富士通が提供する標準の文字コード変換ソフトウェアです。データベースの更新差分データを抽出する場合に必要です。 |
Linkexpress Replicaiton option |
Windowsサーバのデータベースを全検索して必要なデータを抽出するソフトウェアです。 |
ソフトウェア |
説 明 |
---|---|
Red Hat Enterprise Linux |
Linuxサーバのオペレーティングシステムのディストリビューションです。 |
Linkexpress |
分散システム内でのデータベースやファイルを扱う業務の構築支援と運用支援を行うソフトウェアです。 |
ソフトウェア |
説 明 |
---|---|
Symfoware Server |
富士通が提供するデータベースシステムです。 |
Oracle |
日本オラクル社が提供するデータベースシステムです。 |
Interstage Charset |
富士通が提供する標準の文字コード変換ソフトウェアです。データベースの更新差分データを抽出する場合に必要です。 |
Linkexpress Replicaiton option |
Linuxサーバのデータベースを全検索して必要なデータを抽出するソフトウェアです。 |
ソフトウェア |
説 明 |
---|---|
Interstage Jクライアント運用パッケージ |
DB連携定義ツールが動作するために必要なJavaの実行環境です。 |
ソフトウェア |
説 明 |
---|---|
なし |
− |
目次
索引
![]() ![]() |