シーケンス実行した結果のペイロードを、JMSサーバのキューに送信するためのサービスエンドポイント定義を作成します。
指定例
サービスエンドポイント定義
| <?xml version="1.0" encoding="UTF-8" ?>
<EndpointList xmlns:xsi="http://www.w3.org/2001/XMLSchema-instance" xsi:noNamespaceSchemaLocation="esi-endpoint.xsd">
    <Endpoint name="jmssend-ext" sync="false">
        <ServiceName>jmsservice02</ServiceName>
        <QueueName>ESISendQueue</QueueName>
    </Endpoint>
</EndpointList> | 
| キー名 | 説明 | 指定例 | 
|---|---|---|
| Endpoint | ||
| name | サービスエンドポイント名を指定します。 | jmssend-ext | 
| sync | サービスエンドポイントの同期タイプ“false”(非同期通信)を指定します。 | false | 
| ServiceName | サービス名を指定します。サービス情報に指定したサービス名を指定してください。 | jmsservice02 | 
| QueueName | JMSキュー名を指定します。 | ESISendQueue | 
サービス情報
| <?xml version="1.0" encoding="UTF-8" ?>
<Service name="jmsservice02" type="JMS-EXTERNAL" xmlns:xsi="http://www.w3.org/2001/XMLSchema-instance" xsi:noNamespaceSchemaLocation="esi-service.xsd">
    <PropertyList>
        <Property name="requestQueueName">PrivateQueue</Property>
    </PropertyList>
</Service> | 
| キー名 | 説明 | 指定例 | 
|---|---|---|
| Service | ||
| name | サービス名を指定します。 | jmsservice02 | 
| type | サービスのタイプ“JMS-EXTERNAL”を指定します。 | JMS-EXTERNAL | 
| Property | ||
| requestQueueName | JMS送信先のキュー名を指定します。 | PrivateQueue |