esiqueadd_jmsrコマンドを実行し、JMS-Rキューを作成します。詳細は“ISI リファレンス”の“esiqueadd_jmsr”コマンドを参照してください。
デフォルトのメッセージ格納領域を使用する場合、「-f」オプションを省略してください。
apfwaddmsgtblコマンドで作成したメッセージ格納領域を使用する場合、データベース連携情報ファイル(esiqueadddef.dbc)を作成してください。
コマンド実行例(インバウンドキューの作成)
データベース連携情報ファイル(esiqueadddef.dbc)を作成します。
# All Rights Reserved, Copyright (c) FUJITSU LIMITED 2005 # NotificationService Database Definition File # DB kind symfo / oracle db_kind = symfo # DB name db_name = ESIMESSAGEDB
# Message table space name space_name = MSGSPACE1
# DB Server IP mode IPv4 / IPv6 (Symfoware Only) db_ipmode = IPv4 # DB Server IP address(Symfoware Only) db_hostip = dbserver
# DB Server Port No.(Symfoware Only) db_portnum = 2050
# host string(Oracle Only) # db_hoststr = # EventChannel maximum event data ch_edmax = 3000
esiqueadd_jmsrコマンドを実行します。
esiqueadd_jmsr -c inboundqueue -s ESIServer -f esiqueadddef.dbc
コマンド実行例(アウトバウンドキューの作成)
データベース連携情報ファイル(esiqueadddef.dbc)を作成します。
コマンド実行例(インバウンドキューの作成)と同じです。
esiqueadd_jmsrコマンドを実行します。
esiqueadd_jmsr -c outboundqueue -s ESIServer -o -f esiqueadddef.dbc