ページの先頭行へ戻る
Systemwalker Centric Manager 監視スタートガイド

4.1.2 サーバの動作環境を確認する

Systemwalker Centric Managerで監視をするための準備として、サーバの動作環境を確認します。


運用管理サーバ、および監視対象機器の環境を確認する

“IPアドレス”と“ホスト名”を確認

運用管理サーバと監視対象機器で通信を行うため、“IPアドレス”と“ホスト名”を確認します。

確認項目

確認の有無

運用管理サーバと監視対象機器の、“IPアドレス”と“ホスト名”をチェックリストに記入する


ファイアウォールの設定を確認

運用管理サーバから監視対象機器を監視するために、ファイアウォールの設定を確認します。ファイアウォールの設定が無効の場合は、ファイアウォールの設定をする必要はありません。設定が有効の場合は、使用するポートに対して、通信許可の設定を行う必要があります。

確認項目

確認の有無

ファイアウォールの設定状況をチェックリストに記入する


SNMPエージェントのインストール状況を確認

Systemwalker Centric Managerでは、SNMPエージェントにアクセスして監視対象機器の情報を取得します。


SNMPエージェントのインストール状況の確認方法は、以下のとおりです。


Windows Server 2003の場合

  1. [コントロールパネル]-[管理ツール]-[サービス]を選択します。

  2. [サービス]画面で、[SNMP Service]が表示されているか確認します。

    [SNMP Service]が表示されていればインストール済みです。

    確認項目

    確認の有無

    SNMPエージェントのインストール状況をチェックリストに記入する


Windows Server 2008の場合

  1. [コントロールパネル]-[管理ツール]-[サーバーマネージャ]を選択します。

  2. [サーバーマネージャ]画面で、[機能の概要]に[SNMP サービス]が表示されているか確認します。

    [SNMP サービス]が表示されていればインストール済みです。

    確認項目

    確認の有無

    SNMPエージェントのインストール状況をチェックリストに記入する


TELNETのインストール状況を確認

本書で使用するイベント監視では、運用管理サーバから監視対象サーバに対して、TELNETで接続して監視を行います。


TELNETのインストール状況の確認方法は、以下のとおりです。

なお、運用管理サーバ、および監視対象サーバのOSがWindows Serve 2003の場合は、TELNETが標準でインストールされるため、インストール状況の確認は不要です。


【運用管理サーバがWindows Server 2008の場合

  1. [コントロールパネル]-[管理ツール]-[サーバーマネージャ]を選択します。

  2. [サーバーマネージャ]画面で、[機能の概要]に[Telnet クライアント]が表示されているか確認します。

    [Telnet クライアント]が表示されていればインストール済みです。

    確認項目

    確認の有無

    TELNETのインストール状況をチェックリストに記入する


【監視対象サーバがWindows Server 2008の場合

  1. [コントロールパネル]-[管理ツール]-[サーバーマネージャ]を選択します。

  2. [サーバーマネージャ]画面で、[機能の概要]に[Telnet サーバー]が表示されているか確認します。

    [Telnet サーバー]が表示されていればインストール済みです。

    確認項目

    確認の有無

    TELNETのインストール状況をチェックリストに記入する


運用管理サーバの環境を確認する

ハードディスクの空き容量を確認

Systemwalker Centric Managerの運用管理サーバをインストールする場合、Cドライブにインストールするため、NTFS環境で10GB以上の空き容量が必要になります。

ディスクの空き容量をチェックリストに記入します。

確認項目

確認の有無

ディスクの空き容量をチェックリストに記入する


メール環境を確認

Systemwalker Centric Managerでは、トラブル発生時に、トラブルの発生をメールで通知することができます。

メール通知を行う場合に、以下の項目をチェックリストに記入します。

確認項目

確認の有無

メールソフトのインストール状況

SMTPサーバ名


トラブル発生時のメール通知先を確認する

トラブル情報をメール通知する場合は、Systemwalker Centric Managerに通知先のメールアドレスを登録します。

メール通知を行う場合に、以下の項目を決定し、チェックリストに記入します。


“通知先メールアドレスの名前”に対して“通知先メールアドレス”を複数指定する場合は、“通知先メールアドレス”をすべて記入します。


“通知先メールアドレス”を複数指定した場合、“通知先メールアドレスの名前”には、複数の通知先メールアドレスの個々の名前ではなく、複数の通知先メールアドレス全体に対する名前を記入します。

確認項目

確認の有無

通知先メールアドレスの名前をチェックリストに記入する

通知先メールアドレスをチェックリストに記入する