ページの先頭行へ戻る
Systemwalker Centric Manager クラスタ適用ガイド UNIX編

共有ディスクの準備

ボリューム管理ソフトウェアなどを使用している場合は、Systemwalker Centric Managerで使用するボリュームを起動します。


クラスタのセットアップ

以下のクラスタの設定コマンドをセカンダリノードで実行します。mpsupclt(クラスタの環境設定コマンド)の詳細については、"Systemwalker Centric Manager リファレンスマニュアル"を参照してください。

/opt/systemwalker/bin/mpsupclt -k Secondary -i 論理IPアドレス -h 論理ホスト名 -m マウントポイント

-i:

Systemwalker Centric Manager用サービスで使用する論理IPアドレスを指定します。プライマリノードで設定した値と同じ値を設定してください。

-h:

論理IPアドレスに対するネットワークのホスト名を指定します。プライマリノードで設定した値と同じ値を設定してください。

-m:

共有資源用パーティションをマウントするディレクトリを指定します。プライマリノードで設定した値と同じ値を設定してください。

注意

資源配付をクラスタ運用する場合、資源配付用のクラスタセットアップが必要です。セットアップ手順については、“資源配付機能をクラスタ運用する場合”を参照してください。

ポイント

デーモン起動停止および監視プロセスをカスタマイズすることができます。詳細は、“デーモンの設計”を参照してください。