本章では、本バージョンで追加した新機能の対応製品を示します。
バージョンレベル | 機能名 | EE | SE | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Intel64版 | x86版 | Intel64版 | x86版 | |||||
V10.0.0 | インストール | インストーラ改善 | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
セットアップ | パラメタのデフォルト値 | ○ | ○ | ○ | ○ | |||
JDBCドライバ利用時の動作環境設定 | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||
アプリケーションの開発 | XMLアプリケーション | SQL/XML対応 | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
CまたはCOBOLアプリケーション | 埋込みC言語での8バイト2進数使用 | ○ | ○ | 提供済み | 提供済み | |||
埋込みSQLでの複数行の一括挿入の機能拡張 | ○ | ○ | 提供済み | 提供済み | ||||
Javaアプリケーション | APIサポート範囲の拡張 | ○ | ○ | ○ | ○ | |||
ODBC対応アプリケーション | APIサポート範囲の拡張 | ○ | ○ | ○ | ○ | |||
.NET Data Provider対応アプリケーション | APIサポート範囲の拡張 | ○ | ○ | ○ | ○ | |||
SQL文 | INSERT文のVALUES句への値式サポート | ○ | ○ | ○ | ○ | |||
トランザクションモニタとの連携 | XAインタフェースの3階層モデルへの対応 | ○ | ○ | ○ | ○ | |||
アプリケーション開発環境 | Visual Studio 2008対応 | ○ | ○ | ○ | ○ | |||
.NET Framework 3.5対応 | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||
Office 2007対応 | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||
運用 | データベース構築の簡易化 | ○ | ○ | ○ | ○ | |||
rdbexecsqlコマンドのSQL文実行エラーの切分け | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||
rdbexecsqlコマンドの実行結果の出力改善 | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||
システム表の追加 | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||
JIS2004対応 | ○ | ○ | 提供済み | 提供済み | ||||
性能 | ASSIST指定 | ○ | ○ | ○ | ○ | |||
ROWNUMのサポート | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||
プラットフォームエンハンス | クライアントの動作OSの追加 | Windows Server(R) 2008 | ○ | ○ | 提供済み | 提供済み | ||
Windows Server(R) 2008 R2 | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||
Windows(R) 7 | ○ | ○ | ○ | ○ |
○: 機能あり