rdbpdfiコマンドを実行すると、以下のトラブルの初期調査に必要なファイルを圧縮し、調査を依頼してください。
Symfoware/RDBの無応答状態
Symfoware/RDBのコアダンプ出力
実行環境
rdbpdfiコマンドは、以下の実行環境で実施してください。
スーパユーザで実行
環境変数RDBNAMEにRDBシステム名を設定
ただし、RDBシステム名を付けない運用の場合、本設定は必要ありません。
使用方法
rdbpdfiコマンドの使用方法を以下に示します。
Symfoware/RDBの無応答状態が発生した場合には、以下の手順でrdbpdfiコマンドを実行して情報を採取してください。
Solaris/Linuxの場合
ロードシェア運用において、Symfoware/RDBの無応答状態が発生した場合には、各ノードにおいてrdbpdfiコマンドを実行し、ノードごとの情報を採取する必要があります。
rdbpdfi コマンドの実行
rdbpdfi コマンドを実行します。
Solarisの場合
# /opt/FSUNrdb2b/sbin/rdbpdfi
Linuxの場合
# /opt/FJSVrdb2b/sbin/rdbpdfi
Windowsの場合
<インストール先ディレクトリ>\SFWSV\RDB\sbin\rdbpdfi
出力ファイル
rdbpdfi コマンドを実行すると、初期調査に必要な情報をカレントディレクトリに、以下のファイル名で出力します。
rdbpdfi_data_採取時間情報.pdi
Symfoware/RDB のコアダンプ出力が発生した場合には、以下の手順でrdbpdfiコマンドを実行して情報を採取してください。
複数のコアダンプが出力された場合には、各コアダンプに対してrdbpdfiコマンドを実行し、コアダンプごとの情報を採取する必要があります。
コアダンプのファイル名の確認
コアダンプのファイル名(絶対パス名)を確認してください。
Symfoware/RDB のコアダンプは、RDB構成パラメタファイルのRDBCORE パラメタで指定したディレクトリ配下に、以下の名前で出力されます。
core_内部時間情報
rdbpdfiコマンドの実行
コアダンプのファイル名(絶対パス名)を指定して、rdbpdfi コマンドを実行します。
Solarisの場合
# /opt/FSUNrdb2b/sbin/rdbpdfi コアダンプのファイル名(絶対パス名)
Linuxの場合
# /opt/FJSVrdb2b/sbin/rdbpdfi コアダンプのファイル名(絶対パス名)
Windowsの場合
<インストール先ディレクトリ>\SFWSV\RDB\sbin\rdbpdfi コアダンプのファイル名(絶対パス名)
出力ファイル
rdbpdfiコマンドを実行すると、初期調査に必要な情報をカレントディレクトリに、以下のファイル名で出力します。
rdbpdfi_data_採取時間情報.pdi