コアファイルの採取方法についてよくある質問と、その回答について説明します。
コアファイルは、Symfoware/RDB関連の異常時に出力されます。コアファイルの出力先およびファイル名を以下に示します。
プロセス | 出力先 | ファイル名 |
---|---|---|
サーバプロセス | RDB構成パラメタファイル RDBCOREパラメタの指定先 (注) | Core_プロセスID.年月日.時分秒 |
RDBコマンド | カレントディレクトリ | Core |
アプリケーション | カレントディレクトリ | Core |
注) RDB構成パラメタファイルのRDBCOREパラメタに、存在しないディレクトリを指定している場合は、コアファイルはSymfoware/RDBを起動した(rdbstartコマンドを実行した)ディレクトリに出力されます。
このとき、ファイル名が“core”になる場合があります。
注意
Solaris/Linuxの場合
RDB構成パラメタファイルのRDBCOREパラメタの指定先が存在しない場合、Symfoware/RDBは起動できません。
coreが完全でない場合は、調査ができない場合があります。
core出力先のファイルシステムに空き容量が不足している場合、コアファイルは完全に採取されません。
coreのサイズが制限されている場合に、そのサイズ以上のcoreを出力しようとすると、コアファイルは完全に採取されません。
coreのサイズを制限する方法については、Solarisの場合は、Bシェルのulimitコマンド、Kシェルのulimitコマンド、または、Cシェルのlimitコマンドなどがあります。
Linuxの場合は、bashのulimitコマンド、または、TCシェルのlimitコマンドなどがあります。
出力先ディレクトリに“core”という名前のディレクトリが存在している場合、ファイル名は“core_プロセスID.年月日.時分秒”にはなりません。
Windowsの場合
RDB構成パラメタファイルのRDBCOREパラメタの指定先が存在しない場合、Symfoware/RDBは起動できません。
coreが完全でない場合は、調査ができない場合があります。
core出力先のファイルシステムに空き容量が不足している場合、コアファイルは完全に採取されません。
RDB構成パラメタファイルのRDBCOREパラメタの指定先を変更しても、元のディレクトリは削除しないでください。