ページの先頭行へ戻る
Interstage Application Server/Interstage Web Server Java EE運用ガイド

まえがき

本書の目的

本書は、「Interstage Application Server Java EE運用ガイド」です。
本書は、InterstageのJava EEアプリケーションの運用を行うために、環境構築やアプリケーションの運用について紹介しています。

本書は、以下の方を対象にしています。

前提知識

本書を読む場合、以下の知識が必要です。

本書の構成

本書は、以下の構成になっています。


第1章 リリース情報
  Java EEの実行環境のソフトウェア条件、制限事項、使用上の注意について説明しています。

第2章 Java EEの概要
  Java EEの概要について説明しています。

第3章 Java EEアプリケーションの提供機能
  Java EEアプリケーションの提供機能について説明しています。

第4章 Java EEアプリケーションの開発
  Java EEアプリケーションの開発について説明しています。

第5章 Java EEアプリケーションの運用
  Java EEアプリケーションの運用方法について説明しています。

第6章 Java EE機能のセキュリティ
  Java EE機能のセキュリティについて説明しています。

第7章 Java EE機能のチューニング
  Java EE機能を運用する際のチューニングについて説明しています。

第8章 高信頼性システムの運用
  高信頼性システムの運用方法について説明しています。

第9章 定義項目一覧
  Java EEアプリケーションの運用に関する定義項目について説明しています。各定義項目の省略値や指定可能な範囲などについては本章を参照してください。

第10章 メンテナンス(資源のバックアップ/他サーバへの資源移行)
  Java EEアプリケーションの運用環境のメンテナンスについて説明しています。

第11章 Java EE運用コマンド
  Java EE運用コマンドについて説明しています。

第12章 バックアップコマンド
  Java EEアプリケーションの運用環境のメンテナンスで使用するバックアップ/リストアコマンドについて説明しています。

第13章 Java EEのメッセージ
  Java EE機能の使用時に出力されるメッセージについて説明しています。

第14章 トラブルシューティング
  Java EEアプリケーションの運用時に発生するトラブルの解決方法について説明しています。

第15章 サンプル
  Java EEのサンプルを使用する場合の手順と注意事項について説明しています。

付録A Java DB
  Java DBについて説明しています。

付録B ファイル構成
  ファイル構成について説明しています。

付録C J2EE環境との機能差分
  J2EEなどとの機能差分について説明しています。

付録D 非推奨機能
  本製品での非推奨機能について説明しています。

用語について

本書では、Windows(R)の場合はコンピュータのプロパティの設定を、Solaris/Linuxの場合はInterstage起動時の環境変数を、「システム環境変数」と記述している場合があります。

製品の表記について

本書での以下の表記については、それぞれの基本ソフトウェアに対応した製品を示しています。

表記

説明

RHEL-AS4(x86)

Red Hat Enterprise Linux AS (v.4 for x86)を前提基本ソフトウェアとしたInterstage Application Server/Interstage Web Server

RHEL-AS4(EM64T)

Red Hat Enterprise Linux AS (v.4 for EM64T)を前提基本ソフトウェアとしたInterstage Application Server/Interstage Web Server

RHEL-AS4(IPF)

Red Hat Enterprise Linux AS (v.4 for Itanium)を前提基本ソフトウェアとしたInterstage Application Server

RHEL5(x86)

Red Hat Enterprise Linux 5 (for x86)を前提基本ソフトウェアとしたInterstage Application Server/Interstage Web Server

RHEL5(Intel64)

Red Hat Enterprise Linux 5 (for Intel64)を前提基本ソフトウェアとしたInterstage Application Server/Interstage Web Server

RHEL5(IPF)

Red Hat Enterprise Linux 5 (for Intel Itanium)を前提基本ソフトウェアとしたInterstage Application Server

変更履歴

追加・変更内容

変更箇所

マニュアルコード

Symfoware V10.0.0対応の記事を追加しました。

  • 「1.3.8 JPA機能における注意事項」

  • 「5.14.5 Symfoware JDBCドライバ(Type2)」

B1WS-0321-06Z0(01)

B1WS-0321-06Z2(01)

CORE5119を追加しました。

13.7.2 CORE5100番台のメッセージ

B1WS-0321-06Z0(01)

B1WS-0321-06Z2(01)

java.lang.UnsupportedClassVersionErrorを追加しました。

13.59.4 java、javaxで始まる例外情報

B1WS-0321-06Z0(01)

B1WS-0321-06Z2(01)

輸出許可

本ドキュメントを非居住者に提供する場合には、経済産業大臣の許可が必要となる場合がありますので、ご注意ください。

著作権

Copyright 2009 FUJITSU LIMITED

  2009年 12月  第5版

  2009年 12月  第4版

  2009年 11月  第3版

  2009年 10月  第2版

  2009年 8月  初版