Systemwalker Desktop Patrolを使用するために必要な、ハードウェア環境をコンポーネントごとに示します。
CS
必要CPUスペック
PentiumIV 2GHz以上
必要メモリ容量
1024MB以上(OSの使用量を含まず)
必要ディスク容量(注1)
737MB+登録ソフトウェアサイズ以上+登録パッチサイズ(注2)+CT稼働状況ログサイズ(注3)
注1) 上記ディスク容量に加えて、構築するデータベースサイズに応じて以下のディスク容量が必要になります。
PC台数 | EXE情報の収集 | ソフトウェア稼働状況の収集 | データベース容量 |
---|---|---|---|
500台 | なし | なし | 約2.5GB |
なし | あり | 約2.7GB | |
あり | なし | 約4.0GB | |
あり | あり | 約4.3GB | |
1,000台 | なし | なし | 約3.3GB |
なし | あり | 約3.8GB | |
あり | なし | 約6.5GB | |
あり | あり | 約7.0GB | |
3,000台 | なし | なし | 約6.3GB |
なし | あり | 約7.7GB | |
あり | なし | 約14.6GB | |
あり | あり | 約16.0GB | |
10,000台 | なし | なし | 約16.6GB |
なし | あり | 約21.1GB | |
あり | なし | 約44.1GB | |
あり | あり | 約48.6GB | |
20,000台 | なし | なし | 約31.3GB |
なし | あり | 約40.3GB | |
あり | なし | 約86.2GB | |
あり | あり | 約95.3GB |
注2) 登録パッチサイズは、自動パッチ適用機能を使用する場合に必要となります。7GB以上のディスク容量が必要となります。
注3) CT稼働状況ログを格納するための以下のディスク容量が必要となります。
CT稼働状況ログサイズ = 30KB × ユーザー数 × 保存日数
ソフトウェアの登録/配信、またはセキュリティパッチの自動適用を行う場合、処理対象のソフトウェアのサイズに対して十分なディスク空き容量があることを確認してから実行してください。なお、ソフトウェアの登録/配信、またはセキュリティパッチの自動適用によるディスク領域不足を発生させないために、ソフトウェア格納ディレクトリは、OSがインストールされているディスク領域とは別の領域を指定してください。また、ソフトウェア格納ディレクトリ最大サイズを、適宜設定してください。
V12.0L10以前のバージョンからバージョンアップする場合、旧データベース(SQL Server/Oracle)の約4倍のディスク容量が必要となることがあります。これは、Systemwalker標準データベースが固定容量で領域を確保するためです。
容量は、「PC台数」を増減させることで任意の容量に変更できます。
DS
必要CPUスペック
PentiumII 200MHz以上
必要メモリ容量
326MB以上(OSの使用量を含まず)
必要ディスク容量
73MB+ダウンロードソフトウェアサイズ+ダウンロードパッチサイズ(注)以上
注) ダウンロードパッチサイズは、自動パッチ適用機能を使用する場合に必要となります。7GB以上のディスク容量が必要となります。
AC
必要CPUスペック
Pentium IV 2GHz以上
必要メモリ容量
256MB以上(OSの使用量を含まず)
必要ディスク容量(注)
50MB以上
注) ファイルシステムは「NTFS(NT File System)」とする必要があります。
CT
必要CPUスペック
Pentium 133MHz以上
Pentium®II 266MHz以上(ソフトウェア稼働状況収集時)
必要メモリ容量
32MB以上(OSの使用量を含まず)
最小常駐使用メモリ
通常時:0.7MB
ソフトウェア稼働状況収集時:1.7MB
コマンドモードCTは非常駐
必要ディスク容量
11MB以上(通常版)+パッチ適用時の作業ディスクサイズ(注)
1.2MB以上(コマンドモードCT版)
注) パッチ適用時の作業ディスクサイズは自動パッチ適用機能を使用する場合に必要となります。
セキュリティパッチ(Hotfix)を適用する場合:20MB以上
サービスパックを適用する場合:約1GB
ADT
必要CPUスペック
Pentium IV 1GHz以上
必要メモリ容量
512MB以上(OSの使用量を含まず)
必要ディスク容量(注)
5MB以上
注) ファイルシステムは「NTFS(NT File System)」とする必要があります。
AT
対象機器
富士通株式会社「MultiPad」(型番:FHT401S1、FHT401S1B、FHT421SS1、FHT421SB1)
必要インストール容量
1MB
miniSDカード(注)
8MB以上
注) miniSDカードがなくても動作します。ただし、バックアップ電池がなくなるとデータが消えることがあるため、miniSDカードの使用を推奨します。
PC稼働管理機能の管理対象PC
PC稼働管理機能を使用する場合は、稼働管理対象のPCとしてインテル® vPro™またはインテル® Centrino® Proに対応したPCが必要です。2009/8時点では以下のPCをサポートします。
FMV-D5330
FMV-D5340
FMV-D5350
FMV-H8240
FMV-D5370
FMV-D5380
FMV-E8270
FMV-E5380
プリンタ(棚卸/資産情報確認/レポート出力用)
プリンタは、ACで設定して、ATで読み込むためのバーコードラベルを作成する場合や、資産情報をレポートとして印刷する場合に使用します。
使用するプリンタには、以下の性能が必要です。
A4印刷が可能
白黒印刷が可能
600dpi以上の解像度
資産情報をレポートとして印刷する場合には、カラープリンタの利用を推奨します。
また、バーコードラベルの印刷では、以下の市販のプリンタラベルに対応しています。
エーワン株式会社「マルチプリンタラベル 紙ラベル A4判 18面 角丸」
エーワン株式会社「レーザープリンタラベル 紙ラベル A4判 18面四辺余白付 角丸 」
コクヨ株式会社「カラーLBP&コピー用紙ラベル<リラベル>はかどり18面角丸20枚」
なお、プリンタラベルは、一片の大きさ(またはラベルサイズ)が、「63.5×46.5mm」のものを使用してください。