ここでは、問題の原因を特定するために必要な詳細調査資料の採取方法について説明します。
初期調査資料だけで問題の原因を特定できなかった場合は、さらに詳細な調査資料が必要です。
採取方法について
問題の原因を特定するための調査資料は、各サーバ上で調査資料の採取コマンド(rcxadm mgrctl snap -full、rcxadm agtctl snap -full)を実行して資料を採取します。
本機能を実行するためには、約80Mバイトの空き容量が必要です。
採取方法
資料を採取するサーバ上で、以下の手順で資料を採取します。
OSの管理者権限でサーバにログインします。
詳細調査資料を採取するためには、OSの管理者権限が必要です。
rcxadm mgrctl snap -fullまたはrcxadm agtctl snap -fullコマンドを実行します。
資料を採取するサーバに応じて実行するコマンドが異なるため注意してください。
管理サーバの場合
【Windows】
>"インストールフォルダ\Manager\bin\rcxadm" mgrctl snap -full [-dir dir] <RETURN> |
【Linux】
# /opt/FJSVrcvmr/bin/rcxadm mgrctl snap -full [-dir dir] <RETURN> |
管理対象サーバの場合
【Windows】
>"インストールフォルダ\Agent\bin\rcxadm" agtctl snap -full [-dir dir] <RETURN> |
【Linux/VMware】
# /opt/FJSVrcxat/bin/rcxadm agtctl snap -full [-dir dir] <RETURN> |
【Solaris】
# /opt/FJSVrcvat/bin/rcxadm agtctl snap -full [-dir dir] <RETURN> |
採取した調査資料を当社技術員に送付します。
詳細については、「ServerView Resource Coordinator VE コマンドリファレンス」の「5.1 rcxadm agtctl」または「5.6 rcxadm mgrctl」を参照してください。
注意
【Hyper-V】
以下のファイルも別途採取します。
エクスプローラなどを使用して直接採取し、当社技術員に送付してください。
OSのシステムログ
Windowsシステムフォルダ\system32\wbem\logsフォルダ配下のすべてのファイル