登録されているリソースの詳細な情報が表示されます。
リソースツリーで以下のリソースをダブルクリックした場合に表示されます。
シャーシ
サーバ
物理OS
VMホスト
VMゲスト
LANスイッチ
PDUまたはUPS
ブレードサーバを選択した場合、リソース詳細には、以下のようなシャーシの画像が表示され、表示しているリソースと搭載されているリソースの位置情報が確認できます。
図2.6 シャーシ画像
シャーシの画像内に表示されるリソースの画像とその意味は以下のとおりです。
画像 | 意味 |
---|---|
A. | 登録されているサーバブレードです。 |
B. | 検出しているストレージブレードです。 |
C. | 現在表示しているサーバブレードです。 |
D. | 選択しているサーバブレードです。 |
E. | 未登録状態のサーバブレードです。 |
F. | サーバブレードまたはストレージブレードが未搭載のスロットです。 |
表示リソースの属性
リソース詳細には、各表示リソースの属性が表示されます。
シャーシの属性
項目 | 表示内容 |
---|---|
シャーシ名 | シャーシを識別する名前です。 |
モデル名 | シャーシのモデル名です。 |
管理LAN(IPアドレス) | シャーシの管理IPアドレスです。 |
状態 | シャーシの状態です。 |
サーバブレード搭載数 (*1) | 搭載されているサーバブレード数です。 |
パーティション搭載数 (*2) | 搭載されているパーティション数です。 |
LANスイッチ搭載数 (*1) | 搭載されているLANスイッチ数です。 |
*1: ブレードサーバのシャーシを選択した場合だけ表示されます。
*2: PRIMERGYパーティションモデルの筐体を選択した場合だけ表示されます。
参照
リソース状態については、「ServerView Resource Coordinator VE 運用ガイド」の「5.2 リソース状態」を参照してください。
項目 | 表示内容 |
---|---|
Management Blade Web UI 起動 | マネジメントブレードのWeb UIへのリンクです。 |
以下の情報は、PRIMERGYパーティションモデルの筐体を選択した場合だけ表示されます。
項目 | 表示内容 |
---|---|
パーティション番号 | パーティションの番号です。 |
パーティション名 | パーティションを識別する名前です。 |
SB | パーティションを構成するシステムボードのIDです。 |
IOB | パーティションを構成するIOボードのIDです。 |
GSPB | パーティションを構成するGSPBのIDです。 |
Reserved SB | パーティションに設定されているReserved SBのIDです。 |
サーバの属性
項目 | 表示内容 |
---|---|
物理サーバ名 | サーバを識別する名前です。 |
モデル名 | サーバのモデル名です。 (*1) |
プロダクト名 | サーバのプロダクト名です。 (*2) |
状態 | サーバの状態です。 |
スロット番号 (*3) | 搭載位置を示すスロットの番号です。 |
パーティション番号 (*4) | パーティションの番号です。 |
保守モード (*5) | サーバの動作状態(active/maintenance)です。 |
メンテナンスLED状態 (*3) | メンテナンスLEDの点灯状態です。 |
管理LAN(MACアドレス) (*5) | 管理LANに接続するNICのMACアドレスです。 |
CPUタイプ (*6) | CPUのタイプです。 |
CPUクロック数 (*6) | CPUのクロック数です。 |
メモリ容量 (*6) | メモリ容量です。 |
HBAAR用 LAN(MACアドレス) (*5、*7) | HBA address rename設定サービスで使用するLAN(MACアドレス)です。 |
ハードウェア保守モード (*4) | サーバのハードウェア保守モードの状態です。 |
*1: 管理対象サーバとして登録済みで電源ONの場合は、ServerView Operations Managerで表示されるサーバモデルが表示されます。それ以外の場合は、表示されません。
*2: PRIMERGY BXシリーズの場合は、マネジメントブレードで表示されるサーバの製品名(Product Name)が表示されます。それ以外の場合は、モデル名が表示されます。
*3: PRIMERGY BXシリーズだけ表示されます。
*4: PRIMERGYパーティションモデルのサーバを選択した場合だけ表示されます。
*5: SPARC Enterpriseを選択した場合は、表示されません。
*6: PRIMERGY BXシリーズのサーバまたはSPARC Enterprise以外を選択した場合は、"-"が表示されます。
*7: PRIMERGY BXシリーズ以外のサーバを選択した場合だけ表示されます。
参照
マネジメントブレードで表示されるProduct Nameについては、マネジメントブレードのマニュアルを参照してください。
ServerView Operations Managerで表示されるサーバモデルについては、ServerView Operations Managerのマニュアルを参照してください。
リソース状態については、「ServerView Resource Coordinator VE 運用ガイド」の「5.2 リソース状態」を参照してください。
項目 | 表示内容 |
---|---|
サーバ管理ソフトウェア (*1) | サーバ管理ソフトウェアのWeb UIへのリンクです。 |
リモートマネジメントコントローラ IPアドレス (*2) | リモートマネジメントコントローラ用のIPアドレスが表示されます。 |
I/O仮想化管理ソフトウェア (*3) | 外部I/O仮想化ソフトウェアのWeb UIへのリンクです。 |
VIOMサーバプロファイル (*4) | 割り当てられているVIOMサーバプロファイル名が表示されます。 |
*1: PRIMERGYシリーズ、PRIMERGYパーティションモデルのサーバまたはSPARC Enterpriseが選択された場合だけ表示されます。
*2: PRIMERGY BXシリーズ以外のサーバを選択した場合だけ表示されます。
*3: 外部I/O仮想化管理ソフトウェアと連携している場合だけ表示されます。
*4: VIOMで管理されており、かつ、サーバプロファイルが設定されている場合だけ表示されます。
項目 | 表示内容 |
---|---|
物理結線情報 | サーバとLANスイッチ間のLAN結線情報です。 |
リストの項目名をクリックすると、その列の色が変化し、リソースを昇順または降順にソートできます。
項目 | 表示内容 |
---|---|
インタフェース情報 (*1) | サーバのMACアドレス/IPアドレスです。 |
*1: PRIMERGY BXシリーズ、PRIMERGYパーティションモデル以外のサーバを選択した場合は、管理LANの情報だけ表示されます。また、SPARC Enterpriseを選択した場合は、IPアドレスだけ表示されます。
参考
IPアドレスは、OSに設定されている情報を表示します。
BACSでNICを冗長化している場合は、BACSによりOSに設定した情報が表示されます。
以下の情報は、PRIMERGYパーティションモデルのサーバを選択した場合だけ表示されます。
項目 | 表示内容 |
---|---|
パーティション名 | パーティションを識別する名前です。 |
SB | パーティションを構成するシステムボードのIDです。 |
IOB | パーティションを構成するIOボードのIDです。 |
GSPB | パーティションを構成するGSPBのIDです。 |
Reserved SB | パーティションに設定されているReserved SBのIDです。 |
物理OS、VMホストまたはVMゲストの属性
項目 | 表示内容 |
---|---|
サーバ名 | 物理OS、VMホスト、VMゲストを識別する名前です。 |
管理LAN(IPアドレス) (*1) | 管理LANに接続するIPアドレスです。 |
状態 | 物理OS、VMホスト、VMゲストの状態です。 |
種別 | 稼動しているOSのタイプ(物理OS/VMホスト/VMゲスト)です。 |
OS | 稼動しているOSの名前です。 |
物理サーバ名 (*1) | 物理OS、VMホスト、VMゲストが動作しているサーバの名前です。 |
*1: VMゲストでは表示されません。
参照
リソース状態については、「ServerView Resource Coordinator VE 運用ガイド」の「5.2 リソース状態」を参照してください。
以下の情報はVMホストだけで表示されます。
項目 | 表示内容 |
---|---|
VM種別 | VMの種別です。 |
VMソフトウェア名 | VMのソフトウェア名です。 |
VMソフトウェアVL | VMのソフトウェアのバージョンレベルです。 |
VMゲスト数 | VMゲストの数です。 |
VM管理画面 | サーバ仮想化ソフトウェアのWeb UIへのリンクです。 |
VMゲスト一覧 | 稼動しているVMゲストの一覧です。 |
以下の情報はVMゲストだけで表示されますが、設定はできません。
項目 | 表示内容 |
---|---|
VM種別 | VMの種別です。 |
VMホスト名 | VMゲストが配置されているVMホストの名前です。 |
VM名 | VM名です。 |
VM管理画面 | サーバ仮想化ソフトウェアのWeb UIへのリンクです。 |
以下の情報はVMゲストでは表示されません。
項目 | 表示内容 |
---|---|
サーバ管理ソフトウェア (*1) | サーバ管理ソフトウェアのWeb UIへのリンクです。 |
リモートマネジメントコントローラ IPアドレス (*2) | リモートマネジメントコントローラ用のIPアドレスが表示されます。 |
*1: PRIMERGYシリーズ、PRIMERGYパーティションモデルのサーバまたはSPARC Enterpriseが選択された場合だけ表示されます。
*2: PRIMERGY BXシリーズ以外のサーバを選択した場合だけ表示されます。
以下の情報はVMゲストまたはSPARC Enterpriseでは表示されません。
項目 | 表示内容 |
---|---|
最新世代 | システムイメージの最新の世代です。 |
最新バックアップ日時 | システムイメージの最新バックアップ日時です。 |
コメント | システムイメージに対するコメントです。 |
以下の情報はVMゲストまたはSPARC Enterpriseでは表示されません。
項目 | 表示内容 |
---|---|
運用サーバ | サーバ切替え時に切替え元になる物理サーバの名前です。 |
稼動サーバ | 現在動作している物理サーバの名前です。 |
サーバ切替え方式 | サーバ切替え時の処理種別です。 |
起動方式 | システムディスクの起動方式です。 |
自動リカバリ設定 | 自動リカバリを行うかの設定です。 |
ネットワーク設定 | 切替え時にネットワークの設定を行うかの設定です。 |
予備サーバ | サーバ切替え時に切替え先になる物理サーバの名前です。 |
以下の情報はVMゲストまたはSPARC Enterpriseでは表示されません。
項目 | 表示内容 |
---|---|
WWNN | HBAに設定したWWNNです。 |
WWPN port1 | HBAのポート1に設定したWWPNです。 |
WWPN port2 | HBAのポート2に設定したWWPNです。 |
以下の情報はVMゲストでは表示されません。
項目 | 表示内容 |
---|---|
Index | サーバ上のNICのindex番号(実装順番)です。 |
Port VLAN (*1) | 接続するLANスイッチに設定されているポートVLANのVLAN IDです。 |
Tagged VLAN (*1) | 接続するLANスイッチに設定されているタグVLANのVLAN IDです。 |
*1: PRIMERGY BX900シリーズのLANスイッチブレードであり、かつIBPモードで動作している場合は、"(IBP)"が表示されます。
項目 | 表示内容 |
---|---|
Index | サーバ上のNICのindex番号(実装順番)です。 |
グループ名 (*1) | 接続するIBPモードで動作しているLANスイッチに設定されているポートグループ名です。 |
*1: 以下の場合は"-"が表示されます。
接続するLANスイッチが登録されていない。
接続するLANスイッチがIBPモードで動作していない。
接続するLANスイッチのポートにポートグループが設定されていない。
LANスイッチの属性
項目 | 表示内容 |
---|---|
LANスイッチ名 | LANスイッチを識別する名前です。 |
システム名(sysName) | LANスイッチに設定されている装置名です。 |
IPアドレス | 管理LANに接続するIPアドレスです。 |
装置名(製品名) | LANスイッチの装置名です。 |
モデル名 | LANスイッチのモデル名です。 |
ベンダー名 | LANスイッチのベンダー名です。 |
シリアル番号 | LANスイッチのシリアル番号です。 |
ファームウェア版数 | LANスイッチのファームウェア版数です。 |
装置状態 | LANスイッチの状態です。 |
スロット番号 | 搭載位置のスロット番号です。LANスイッチブレードの場合だけ数値が入り、それ以外の場合は"-"になります。 |
参照
リソース状態については、「ServerView Resource Coordinator VE 運用ガイド」の「5.2 リソース状態」を参照してください。
項目 | 表示内容 |
---|---|
ポート番号 | 選択されたLANスイッチのポートです。 |
ポート名 | 選択されたLANスイッチのポートにつけられた名前です。 |
リンク状態 | ポートの動作状態(up/down)です。 |
通信状態 | 動作ポートのスピードと通信方式(10M/H、10M/F、100M/H、100M/F、1G/F、10G/F)です。 |
項目 | 表示内容 |
---|---|
リソース名(左側) | 選択されたLANスイッチの名前です。 |
I/F名(左側) | LANスイッチのポート名です。 |
I/F名(右側) | LANスイッチに接続するリソースのインタフェース名です。 |
リソース名(右側) | LANスイッチに接続するリソースの名前です。 |
項目 | 表示内容 |
---|---|
Switch Blade Web UI起動 | LANスイッチの管理画面へのリンクです。 |
注意
Web UIが未サポートのLANスイッチの場合は、"表示する情報はありません。"と表示されます。
Web UIをサポートしているかは、使用するLANスイッチのマニュアルを参照してください。
以下の情報は、 PRIMERGY BX900シリーズのLANスイッチブレードであり、かつIBPモードで動作している場合は表示されません。
項目 | 表示内容 |
---|---|
VLAN ID | 選択されたLANスイッチに設定されているVLAN IDです。 |
Untaggedポート (*1) | ポートVLANが設定されているポート名です。 |
Taggedポート (*1) | タグVLANが設定されているポート名です。 |
*1: リンクアグリゲーションの論理ポートは表示されません。
以下の情報は、 PRIMERGY BX900シリーズのLANスイッチブレードであり、かつIBPモードで動作している場合だけ表示されます。
項目 | 表示内容 |
---|---|
グループ名 | 選択されたLANスイッチブレードに設定されているグループ名です。 |
グループ種別 | グループの種別(Port Group/VLAN Port Group/Service LAN/Service VLAN)です。 |
VLAN ID | グループに設定されているVLAN IDです。 |
Downlinkポート名 | グループに設定されているDownlinkのポート名です。 |
UplinkSet名 | グループに設定されているUplinkSet名です。 |
項目 | 表示内容 |
---|---|
UplinkSet名 | 選択されたLANスイッチブレードに設定されているUplinkSet名です。 |
Activeポート名 | UplinkSetに設定されているポートバックアップ機能のActive用のポート名です。 |
Backupポート名 | UplinkSetに設定されているポートバックアップ機能のBackup用のポート名です。 |
Link State | UplinkSetに設定されているリンクステート機能の設定情報(enable/disable)です。 |
Port Backup | UplinkSetに設定されているポートバックアップ機能の設定情報(enable/disable)です。 |
IGMP Snooping | UplinkSetに設定されているIGMP snooping機能の設定情報(enable/disable)です。 |
LACP | UplinkSetに設定されているLACP機能の設定情報(enable/disable)です。 |
PDUまたはUPSの属性
項目 | 表示内容 |
---|---|
デバイス名 | PDUまたはUPSを識別する名前です。 |
管理LAN(IPアドレス) | 管理LANに接続するIPアドレスです。 |
デバイスタイプ | PDUまたはUPSのデバイスタイプです。 |
モデル名 | PDUまたはUPSのモデル名です。 |
コメント | PDUまたはUPSの登録時に入力したコメントです。 |
項目 | 表示内容 |
---|---|
シリアル番号 | PDUまたはUPSのシリアル番号です。 |
電圧 | PDUまたはUPSに供給されている電源電圧(V)です。 |
ハードウェア版数 | PDUのハードウェア版数です(UPSは非表示)。 |
ファームウェア版数 | PDUまたはUPSのファームウェア版数です。 |
製造日 | PDUまたはUPSの製造日です。 |
出力数 | PDUの出力端子数です(UPSは非表示)。 |
設置方向 | PDUの設置方向(横/縦)です(UPSは非表示)。 |