ページの先頭行へ戻る
ETERNUS SF Storage Cruiser 14.1 イベント説明書

2.2.1 SN200(Brocade)のイベントの説明

以下の表で最左列に「E」のあるトラップは、ファームウェア 2.2 以上のファイバチャネルスイッチでは通知されず、イベントトラップとして通知されます。

障害事象

レベル

イベント表示

システム障害

Error

Central Memory FAULT

システム障害

Error

Embedded Port FAULT

FCポート障害

Error

FC Port No.番号 FAULT

FCポートOnline

Information

FC Port No.番号 Online

FCポートOffline

Information

FC Port No.番号 Offline

E

電源故障

Error

Power Supply #番号 FAULT

E

電源OFF

Error

Power Supply #番号 FAULT

E

電源欠損

Warning

Power Supply #番号 Absent

E

ファン故障

Error

Fan #番号 FAULT

E

ファン回転数低下異常

Error

Fan #番号 Below Minimal Threshold

E

ファン欠損

Warning

Fan #番号 Absent

E

温度センサー故障

Error

Temp #番号 FAULT

E

温度低下異常

Error

Temp #番号 Below Minimal Threshold

E

温度上昇異常

Error

Temp #番号 Above Maximum Threshold

E

温度センサー欠損

Warning

Temp #番号 Absent

イベントトラップ

Error
Warning
Information

装置トラップのメッセージがそのまま出力されます。

参照

ファイバチャネルスイッチSN200モデル250M、およびBrocade AP7420は、「2.7.1 Fibre Alliance MIBサポート装置のイベント説明」を参照してください。

イベントトラップは、装置から報告されるメッセージがそのまま表示されます。メッセージ内容が不明なときは、直ちにハードウェア保守技術員(CE)に連絡してください。以下、代表的なイベントについて記述します。

電源障害時のイベント

電源障害が発生した場合、次のようなイベントが報告されます。装置の電源LEDなどで実機の状態を確認してください。

FW-BELOW1 envPS001 (Env Power Supply 1) is below low boundary. current value : 0 (1 OK/0 FAULTY). (faulty)

ファン障害時のイベント

ファン障害が発生した場合、次のようなイベントが報告されます。装置のファンLEDなどで実機の状態を確認してください。

FW-BELOW1 envFan001 (Env Fan 1) is below low boundary. current value : 0 RPM. (faulty)
EM-FAN_POLICY 1 blower failed. Replace failed blower assembly immediately.

装置障害検出時のイベント

上記の電源障害やファン障害などを含め装置内で障害が発生した場合、装置全体のステータスの変化に関するイベントも合わせて報告されます。この装置ステータスのイベントトラップは常に警告レベルで報告されます。ここでは、装置内で冗長性を保っている状態を「警告状態(Marginal/Warning)」、冗長性を失った状態を「エラー状態(DOWN/FAILED)」と表します。

  • 正常状態から警告状態に変化した場合

    FW-STATUS_SWITCH Switch status changed from HEALTHY/OK to Marginal/Warning

  • 警告状態からエラー状態に変化した場合

    FW-STATUS_SWITCH Switch status changed from Marginal/Warning to DOWN/FAILED

  • 正常状態からエラー状態に変化した場合

    FW-STATUS_SWITCH Switch status changed from HEALTHY/OK to DOWN/FAILED

上記のイベントが報告された場合、その原因となるイベントが別途報告されています。そのイベント内容が不明なときは、装置のハードウェア保守技術員(CE)に連絡してください。

装置障害復旧時のイベント

障害が復旧した場合、次のイベントが報告されます。この場合も警告レベルで報告されます。

  • 警告状態から正常状態に変化した場合

    FW-STATUS_SWITCH Switch status changed from Marginal/Warning to HEALTHY/OK

  • エラー状態から正常状態に変化した場合

    FW-STATUS_SWITCH Switch status changed from DOWN/FAILED to HEALTHY/OK

  • エラー状態から警告状態に変化した場合(完全復旧ではありません)

    FW-STATUS_SWITCH Switch status changed from DOWN/FAILED to Marginal/Warning

アクセスパス設定時に発生するイベント

アクセスパス設定時に次のようなイベントが報告される場合があります。

(1) ZONE-TRANSCOMMIT Transaction Commit failed. Reason code 10 - "Fabric Merging"
(2) ZONE-TRANSCOMMIT Transaction Commit failed. Reason code 2 - "Aca Was Rejected"

これらのイベントは、アクセスパス設定時におけるファイバチャネルスイッチに対するゾーニング設定コマンドがエラーしたことを表します。この場合、(2) のイベントを報告したファイバチャネルスイッチ装置に telnet ログインし、ゾーニング設定コマンド cfgEnable および cfgSave を実行してゾーニング設定を手動で完了してください。コマンドの詳細は、ファイバチャネルスイッチ装置に添付のマニュアルを参照してください。

なお、再発を防止するため、『ETERNUS SF Storage Cruiser ユーザーズガイド』の「C.2 sanma.conf パラメーター説明」を参照して、SILKWORM_ZONING_DELAY_TIMER パラメーターの値を設定してください。


以下は、ハードウェアに起因する主なイベントの一覧です。

スイッチ内部温度

スイッチ内部の温度センサーの値が変化して警告レベルを超えると、これらのメッセージが出ます。通常、原因は、ファンの故障や交換、室内温度の変化です。

FW-CHANGED, 4, envTemp<element index> (Env Temperature <elementindex>) value has changed, current value: <value> C. (info)
メッセージの意味

スイッチの内部温度が変化しました。

被疑箇所

ありません。

被疑原因

ありません。

システム管理者の処置

ありません。

FW-EXCEEDED, 3, envTemp<element index> (Env Temperature <element index>)is exceeded boundary, current value: <value> C. (faulty)
メッセージの意味

スイッチの内部温度が、スイッチ内で警告と判断される上限温度または下限温度を超えました。

被疑箇所

- 室内温度
- ファン

被疑原因

- 室内温度の上昇または下降
- ファンの故障
- ファンの交換

システム管理者の処置

FW-ABOVE、FW-BELOW メッセージを確認し、そのメッセージの処置に従ってください。

FW-BELOW, 3, envTemp<element index> (Env Temperature <element index>)is below low boundary, current value: <value> C. (faulty)
メッセージの意味

スイッチの内部温度がスイッチ内で警告と判断される下限温度を超えました。

被疑箇所

- 室内温度
- ファン

被疑原因

- 室内温度の下降
- ファンの故障(0RPMとして認識される)

システム管理者の処置

室内温度を確認してください。
スイッチの内部温度を確認してください。
- tempshow
ファン関連のメッセージ(envFan)が出ていないか確認してください。
ファンを確認してください。
- fanshow

FW-ABOVE, 3, envTemp<element index> (Env Temperature <element index>)is above high boundary, current value: <value> C. (faulty)
メッセージの意味

スイッチの内部温度がスイッチ内で警告と判断される上限温度を超えました。

被疑箇所

- 室内温度
- ファン

被疑原因

- 室内温度の上昇
- ファンの故障(ファンが1つ故障すると他のファンの回転数が上がる)

システム管理者の処置

室内温度を確認してください。
スイッチの内部温度を確認してください。
- tempshow
ファン関連のメッセージ(envFan)が出ていないか確認してください。
ファンを確認してください。
- fanshow

FW-INBETWEEN, 3, envTemp<element index> (Env Temperature <element index>)is between high and low boundaries, current value: <value> C. (normal)
メッセージの意味

スイッチの内部温度が正常状態に戻りました。

被疑箇所

ありません。

被疑原因

ありません。

システム管理者の処置

ありません。

ファン回転数

ファンの回転数が変化して、警告レベルを超えるとメッセージが出ます。

FW-CHANGED, 4, envFan<element index> (Env Fan <elementindex>) value has changed, current value: <value> RPM. (info)
メッセージの意味

ファンの回転数が変化しました。

被疑箇所

ありません。

被疑原因

ありません。

システム管理者の処置

ありません。

FW-EXCEEDED, 3, envFan<element index> (Env Fan <element index>)is exceeded boundary, current value: <value> RPM. (info)
メッセージの意味

ファンの回転数がスイッチ内で警告と判断される上限回転数または下限回転数を超えました。

被疑箇所

- 室内ファン回転数
- ファン

被疑原因

- 室内ファン回転数の上昇/下降
- ファンの故障
- ファンの交換

システム管理者の処置

FW-ABOVE、FW-BELOW メッセージを確認し、そのメッセージの処置に従ってください。

FW-BELOW, 3, envFan<element index> (Env Fan <element index>)is below low boundary, current value: <value> RPM. (normal)
メッセージの意味

ファンの回転数がスイッチ内で警告と判断される下限回転数を超えました。

被疑箇所

- ファン

被疑原因

- ファンの故障(0RPMとして認識される)

システム管理者の処置

ファンを確認してください。
- fanshow

FW-ABOVE, 3, envFan<element index> (Env Fan <element index>)is above high boundary, current value: <value> RPM. (faulty)
メッセージの意味

ファンの回転数がスイッチ内で警告と判断される上限回転数を超えました。

被疑箇所

- 室内ファン回転数
- ファン

被疑原因

- 室内ファン回転数の上昇
- ファンの故障(ファンが1つ故障すると他のファンの回転数が上がる)

システム管理者の処置

室内ファン回転数を確認してください。
スイッチの内部ファン回転数を確認してください。
- tempshow
ファン回転数関連のメッセージ(envTemp)が出ていないか確認してください。
ファンを確認してください。
- fanshow

FW-INBETWEEN, 3, envFan<element index> (Env Fan <element index>)is between high and low boundaries, current value: <value> RPM. (info)
メッセージの意味

ファン回転数が正常状態に戻りました。

被疑箇所

ありません。

被疑原因

ありません。

システム管理者の処置

ありません。

電源

電源が故障/交換された場合にメッセージが出ます

FW-CHANGED, 4, envPS<element index> (Env Power Supply <elementindex>) value has changed, current value: <value>(1 OK/0 FAULTY). (info)
メッセージの意味

電源の状態が変化しました。

被疑箇所

- 電源

被疑原因

- 電源の故障/交換

システム管理者の処置

FW-ABOVE、FW-BELOW メッセージを確認し、そのメッセージの処理に従ってください。

FW-EXCEEDED, 3, envPS<element index> (Env Power Supply <element index>)is exceeded boundary, current value: <value>(1 OK/0 FAULTY). (info)
メッセージの意味

電源の状態が変化しました。

被疑箇所

- 電源

被疑原因

- 電源の故障/交換

システム管理者の処置

FW-ABOVE、FW-BELOW メッセージを確認し、そのメッセージの処置に従ってください。

FW-BELOW, 3, envPS<element index> (Env Power Supply <element index>)is below low boundary, current value: 0(1 OK/0 FAULTY). (faulty)
メッセージの意味

電源が故障しました。

被疑箇所

- 電源

被疑原因

- 電源の故障

システム管理者の処置

壊れた電源部位を確認してください。
- psshow
壊れた電源を交換してください。

FW-ABOVE, 3, envPS<element index> (Env Power Supply <element index>)is above high boundary, current value: 1(1 OK/0 FAULTY). (normal)
メッセージの意味

電源が正常な状態になりました。

被疑箇所

ありません。

被疑原因

- 電源の交換

システム管理者の処置

ありません。

SwitchStatusPolicy

SwitchStatusPolicySetで設定したポリシーに基づいて発生するメッセージです。

FW-STATUS_SWITCH, 3, Switch status changed from HEALTHY/OK to Marginal/Warning <reason>
メッセージの意味

スイッチの状態が、通常の状態からMarginal/Warning状態となりました。ReasonはFOS 4.xだけ表示される。

被疑箇所

上記表を参照してください。

被疑原因

上記表を参照してください。

システム管理者の処置

SwitchStatusShowコマンドを実行して、Marginal/Warning状態になった原因を調査し、それに該当する他のエラーメッセージの処置に従ってください。

FW-STATUS_SWITCH, 3, Switch status changed from HEALTHY/OK to Down/Failed <reason>
メッセージの意味

スイッチの状態が、通常の状態からDOWN/FAILED状態となりました。ReasonはFOS 4.xだけ表示される。

被疑箇所

上記表を参照してください。

被疑原因

上記表を参照してください。

システム管理者の処置

SwitchStatusShowコマンドを実行して、DOWN/FAILED状態になった原因を調査し、それに該当する他のエラーメッセージの処置に従ってください。

FW-STATUS_SWITCH, 3, Switch status changed from Marginal/Warning to HEALTHY/OK .<reason>
メッセージの意味

スイッチの状態が、Marginal/Warning状態から通常の状態に戻りました。ReasonはFOS 4.xだけ表示される。

被疑箇所

ありません。

被疑原因

ありません。

システム管理者の処置

ありません。

FW-STATUS_SWITCH, 3, Switch status changed from Marginal/Warning to DOWN/FAILED <reason>
メッセージの意味

スイッチの状態が、Marginal/Warning状態からDOWN/FAILED状態となりました。ReasonはFOS 4.xだけ表示される。

被疑箇所

上記表を参照してください。

被疑原因

上記表を参照してください。

システム管理者の処置

SwitchStatusShowコマンドを実行して、DOWN/FAILED状態になった原因を調査し、それに該当する他のエラーメッセージの処置に従ってください。

FW-STATUS_SWITCH, 3, Switch status changed from DOWN/FAILED To Marginal/Warning. <reason>
メッセージの意味

スイッチの状態が、DOWN/FAILED状態からMarginal/Warning状態となりました。ReasonはFOS 4.xだけ表示される。

被疑箇所

上記表を参照してください。

被疑原因

上記表を参照してください。

システム管理者の処置

SwitchStatusShowコマンドを実行して、Marginal/Warning状態になった原因を調査し、それに該当する他のエラーメッセージの処置に従ってください。

FW-STATUS_SWITCH, 3, Switch status changed from DOWN/FAILED To HEALTHY/OK . <reason>
メッセージの意味

スイッチの状態が、DOWN/FAILED状態から通常の状態に戻りました。ReasonはFOS 4.xだけ表示される。

被疑箇所

ありません。

被疑原因

ありません。

システム管理者の処置

ありません。

リンクロス(F/FLポート)

リンクロスが発生した際にメッセージが出ます。通常はLoss of SignalやLoss of Synchronizationが発生すると、同時に発生します。また、ハード故障の際にも発生します。

FW-CHANGED, 4, fopportLink<element index> (FOP Port Link Failures <elementindex>) value has changed, current value: <value> Error(s)/minute. (info)
メッセージの意味

F/FLポートのLink Failureの1分間あたりの発生数が変化しました。

被疑箇所

ありません。

被疑原因

ありません。

システム管理者の処置

ありません。

FW-EXCEEDED, 3, fopportLink<element index> (FOP Port Link Failures <element index>)is exceeded boundary, current value: <value> Error(s)/minute. (info)
メッセージの意味

F/FLポートのLink Failureの1分間あたりの発生数が、スイッチ内で警告と判断される上限値を超えたか、または正常レベルと判断される下限値以下に戻りました。

被疑箇所

- 接続デバイス
- ファイバケーブル
- ハードウェア

被疑原因

- 接続デバイスのリブートやシャットダウン
- ファイバケーブルの不良
- SFP・スイッチの故障
- 障害の回復

システム管理者の処置

FW-ABOVE、FW-BELOW メッセージを確認し、そのメッセージの処置に従ってください。

FW-BELOW, 3, fopportLink<element index> (FOP Port Link Failures <element index>)is below low boundary, current value: <value> Error(s)/minute. (normal)
メッセージの意味

F/FLポートのLink Failureの1分間あたりの発生数が、正常レベルと判断される下限値以下に戻りました。

被疑箇所

ありません。

被疑原因

ありません。

システム管理者の処置

ありません。

FW-ABOVE, 3, fopportLink<element index> (FOP Port Link Failures <element index>)is above high boundary, current value: <value> Error(s)/minute. (faulty)
メッセージの意味

F/FLポートのLink Failureの1分間あたりの発生数が、スイッチ内で警告と判断される上限値を超えました。

被疑箇所

- 接続デバイス
- ファイバケーブル
- ハードウェア

被疑原因

- 接続デバイスのリブートやシャットダウン
- ファイバケーブルの不良
- SFP・スイッチの故障
- 障害の回復

システム管理者の処置

Loss of Signal(fopportSignal)、Loss of Sync(fopportSync) メッセージを確認してください。
上記メッセージが出ている場合は、そのメッセージの処置に従ってください。
上記メッセージが出ていない場合は、SupportShowのログを取得してCEに連絡してください。

同期はずれ(Loss of Synchronization)(F/FLポート)

同期はずれが発生した際にメッセージが出ます。通常はSFP故障やケーブル不良、また、Loss of Signalが発生すると、同時に発生します。

FW-CHANGED, 4, fopportSync<element index> (FOP Port Loss of sync <elementindex>) value has changed, current value: <value> Error(s)/minute. (info)
メッセージの意味

F/FLポートの同期はずれの1分間あたりの発生数が変化しました。

被疑箇所

ありません。

被疑原因

ありません。

システム管理者の処置

ありません。

FW-EXCEEDED, 3, fopportSync<element index> (FOP Port Loss of sync <element index>)is exceeded boundary, current value: <value> Error(s)/minute. (info)
メッセージの意味

F/FLポートの同期はずれの1分間あたりの発生数が、スイッチ内で警告と判断される上限値を超えたか、または正常レベルと判断される下限値以下に戻りました。

被疑箇所

- 接続デバイス
- ファイバケーブル
- SFP

被疑原因

- 接続デバイスのリブートやシャットダウン
- ファイバケーブルの不良
- SFPの故障
- 障害の回復

システム管理者の処置

FW-ABOVE、FW-BELOW メッセージを確認し、そのメッセージの処置に従ってください。

FW-BELOW, 3, fopportSync<element index> (FOP Port Loss of sync <element index>)is below low boundary, current value: <value> Error(s)/minute. (normal)
メッセージの意味

F/FLポートの同期はずれの1分間あたりの発生数が、正常レベルと判断される下限値以下に戻りました。

被疑箇所

ありません。

被疑原因

ありません。

システム管理者の処置

ありません。

FW-ABOVE, 3, fopportSync<element index> (FOP Port Loss of sync <element index>)is above high boundary, current value: <value> Error(s)/minute. (faulty)
メッセージの意味

F/FLポートの同期はずれの1分間あたりの発生数が、スイッチ内で警告と判断される上限値を超えました。

被疑箇所

- 接続デバイス
- ファイバケーブル
- ハードウェア

被疑原因

- 接続デバイスのリブートやシャットダウン
- ファイバケーブルの不良
- SFPの故障

システム管理者の処置

Loss of Signal(fopportSignal)メッセージを確認してください。
上記メッセージが出ている場合は、そのメッセージの処置に従ってください。
上記メッセージが出ていない場合は、SupportShowのログを取得してCEに連絡してください。

信号ロス(Loss of Signal) (F/FLポート)

信号ロスが発生した際にメッセージが出ます。通常はケーブル不良や接続デバイスのシャットダウンなどで発生します。

FW-CHANGED, 4, fopportSignal<element index> (FOP Port Loss of Signal <elementindex>) value has changed, current value: <value> Error(s)/minute. (info)
被疑箇所

ありません。

被疑原因

ありません。

システム管理者の処置

ありません。

FW-EXCEEDED, 3, fopportSignal<element index> (FOP Port Loss of Signal <element index>)is exceeded boundary, current value: <value> Error(s)/minute. (info)
メッセージの意味

F/FLポートの信号ロスの1分間あたりの発生数が、スイッチ内で警告と判断される上限値を超えたか、または正常レベルと判断される下限値以下に戻りました。

被疑箇所

- 接続デバイス
- ファイバケーブル

被疑原因

- 接続デバイスのリブートやシャットダウン
- ファイバケーブルの不良
- 障害の回復。

システム管理者の処置

FW-ABOVE、FW-BELOW メッセージを確認し、そのメッセージの処置に従ってください。

FW-BELOW, 3, fopportSignal<element index> (FOP Port Loss of Signal <element index>)is below low boundary, current value: <value> Error(s)/minute. (normal)
メッセージの意味

F/FLポートの信号ロスの1分間あたりの発生数が、正常レベルと判断される下限値以下に戻りました。

被疑箇所

ありません。

被疑原因

ありません。

システム管理者の処置

ありません。

FW-ABOVE, 3, fopportSignal<element index> (FOP Port Loss of Signal <element index>)is above high boundary, current value: <value> Error(s)/minute. (faulty)
メッセージの意味

F/FLポートの信号ロスの1分間あたりの発生数が、スイッチ内で警告と判断される上限値を超えました。

被疑箇所

- 接続デバイス
- ファイバケーブル

被疑原因

- 接続デバイスのリブートやシャットダウン
- ファイバケーブルの不良

システム管理者の処置

接続デバイスをシャットダウンしたりリブートしたりしていないか調査してください。
ファイバケーブルの両端コネクタが正確に挿入されているか調査してください。
- コネクタの抜差しを行う
- ファイバケーブルを交換する

FW-CHANGED, 4, fopportProtoErr<element index> (FOP Port Protocol Errors <elementindex>) value has changed, current value: <value> Error(s)/minute. (info)
メッセージの意味

F/FLポートのプロトコルエラーの1分間あたりの発生数が変化しました。

被疑箇所

ありません。

被疑原因

ありません。

システム管理者の処置

ありません。

FW-EXCEEDED, 3, fopportProtoErr<element index> (FOP Port Protocol Errors <element index>)is exceeded boundary, current value: <value> Error(s)/minute. (info)
メッセージの意味

F/FLポートのプロトコルエラーの1分間あたりの発生数が、スイッチ内で警告と判断される上限値を超えたか、または正常レベルと判断される下限値以下に戻りました。

被疑箇所

- ファームウェア
- ファイバケーブル
- ハードウェア

被疑原因

- ファームウェアの異常
- ファイバケーブルの不良
- ハードウェアの不良
- 障害の回復

システム管理者の処置

FW-ABOVE、FW-BELOW メッセージを確認し、そのメッセージの処置に従ってください。

FW-BELOW, 3, fopportProtoErr<element index> (FOP Port Protocol Errors <element index>)is below low boundary, current value: <value> Error(s)/minute. (normal)
メッセージの意味

F/FLポートのプロトコルエラーの1分間あたりの発生数が、正常レベルと判断される下限値以下に戻りました。

被疑箇所

ありません。

被疑原因

ありません。

システム管理者の処置

ありません。

FW-ABOVE, 3, fopportProtoErr<element index> (FOP Port Protocol Errors <element index>)is above high boundary, current value: <value> Error(s)/minute. (faulty)
メッセージの意味

F/FLポートのプロトコルエラーの1分間あたりの発生数が、スイッチ内で警告と判断される上限値を超えました。

被疑箇所

- ファームウェア
- ファイバケーブル
- ハードウェア

被疑原因

- ファームウェアの異常
- ファイバケーブルの不良
- ハードウェアの不良

システム管理者の処置

1回だけ出る場合は、ファームウェアの異常の可能性があるため、SupportShowのログを取得してCEに連絡してください。
連続して出る場合は、ハードウェアまたはファイバケーブルの不良の可能性があります。ファイバケーブルの両端コネクタが正確に挿入されているか調査してください。
- コネクタの抜差しを行う
- ファイバケーブルを交換する
SupportShowのログを取得してCEに連絡してください。

Invalid Words(F/FLポート)

Invalid Wordsが発生した際にメッセージが出ます。通常はハードウェア障害により発生します。

FW-CHANGED, 4, fopportWords<element index> (FOP Port Invalid Words <elementindex>) value has changed, current value: <value> Error(s)/minute. (info)
メッセージの意味

F/FLポートのInvalid Wordsの1分間あたりの発生数が変化しました。

被疑箇所

ありません。

被疑原因

ありません。

システム管理者の処置

ありません。

FW-EXCEEDED, 3, fopportWords<element index> (FOP Port Invalid Words <element index>)is exceeded boundary, current value: <value> Error(s)/minute. (info)
メッセージの意味

F/FLポートのInvalid Wordsの1分間あたりの発生数が、スイッチ内で警告と判断される上限値を超えたか、または正常レベルと判断される下限値以下に戻りました。

被疑箇所

- ファイバケーブル
- ハードウェア

被疑原因

- ファイバケーブルの不良
- ハードウェアの不良
- 障害の回復

システム管理者の処置

FW-ABOVE、FW-BELOW メッセージを確認し、そのメッセージの処置に従ってください。

FW-BELOW, 3, fopportWords<element index> (FOP Port Invalid Words <element index>)is below low boundary, current value: <value> Error(s)/minute. (normal)
メッセージの意味

F/FLポートのInvalid Wordsの1分間あたりの発生数が、正常レベルと判断される下限値以下に戻りました。

被疑箇所

ありません。

被疑原因

ありません。

システム管理者の処置

ありません。

FW-ABOVE, 3, fopportWords<element index> (FOP Port Invalid Words <element index>)is above high boundary, current value: <value> Error(s)/minute. (faulty)
メッセージの意味

F/FLポートのInvalid Wordsの1分間あたりの発生数が、スイッチ内で警告と判断される上限値を超えました。

被疑箇所

- ファイバケーブル
- ハードウェア

被疑原因

- ファイバケーブルの不良
- ハードウェアの不良

システム管理者の処置

ハードウェアまたはファイバケーブルの不良の可能性があります。ファイバケーブルの両端コネクタが正確に挿入されているか調査してください。
- コネクタの抜差しを行う
- ファイバケーブルを交換する
SupportShowのログを取得してCEに連絡してください。

FW-CHANGED, 4, fopportCRCs<element index> (FOP Port Invalid CRCs <elementindex>) value has changed, current value: <value> Error(s)/minute. (info)
メッセージの意味

F/FLポートのCRCエラーの1分間あたりの発生数が変化しました。

被疑箇所

ありません。

被疑原因

ありません。

システム管理者の処置

ありません。

FW-EXCEEDED, 3, fopportCRCs<element index> (FOP Port Invalid CRCs <element index>)is exceeded boundary, current value: <value> Error(s)/minute. (info)
メッセージの意味

F/FLポートのCRCエラーの1分間あたりの発生数が、スイッチ内で警告と判断される上限値を超えたか、または正常レベルと判断される下限値以下に戻りました。

被疑箇所

- ファイバケーブル
- ハードウェア

被疑原因

- ファイバケーブルの不良
- ハードウェアの不良
- 障害の回復

システム管理者の処置

FW-ABOVE、FW-BELOW メッセージを確認し、そのメッセージの処置に従ってください。

FW-BELOW, 3, fopportCRCs<element index> (FOP Port Invalid CRCs <element index>)is below low boundary, current value: <value> Error(s)/minute. (normal)
メッセージの意味

F/FLポートのCRCエラーの1分間あたりの発生数が、正常レベルと判断される下限値以下に戻りました。

被疑箇所

ありません。

被疑原因

ありません。

システム管理者の処置

ありません。

FW-ABOVE, 3, fopportCRCs<element index> (FOP Port Invalid CRCs <element index>)is above high boundary, current value: <value> Error(s)/minute. (faulty)
メッセージの意味

F/FLポートのCRCエラーの1分間あたりの発生数が、スイッチ内で警告と判断される上限値を超えました。

被疑箇所

- ファイバケーブル
- ハードウェア

被疑原因

- ファイバケーブルの不良
- ハードウェアの不良

システム管理者の処置

ハードウェアまたはファイバケーブルの不良の可能性があります。ファイバケーブルの両端コネクタが正確に挿入されているか調査してください。
- コネクタの抜差しを行う
- ファイバケーブルを交換する
SupportShowのログを取得してCEに連絡してください。

受信バイト(F/FLポート)

受信バイト数が設定された値を超えると発生します。故障とは特に関係しません。

FW-CHANGED, 4, fopportRXPerf<element index> (FOP Port RX Performance <elementindex>) value has changed, current value: <value> KB/s. (info)
メッセージの意味

受信バイト数が変化しました。

被疑箇所

ありません。

被疑原因

ありません。

システム管理者の処置

ありません。

FW-EXCEEDED, 3, fopportRXPerf<element index> (FOP Port RX Performance <element index>)is exceeded boundary, current value: <value> KB/s. (info)
メッセージの意味

受信バイト数が、スイッチ内で設定されている上限値を超えたか、または正常レベルと判断される下限値以下に戻りました。

被疑箇所

ありません。

被疑原因

ありません。

システム管理者の処置

FW-ABOVE、FW-BELOW メッセージを確認し、そのメッセージの処置に従ってください。

FW-BELOW, 3, fopportRXPerf<element index> (FOP Port RX Performance <element index>)is below low boundary, current value: <value> KB/s. (info)
メッセージの意味

受信バイト数が、スイッチ内で設定されている下限値以下に戻りました。

被疑箇所

ありません。

被疑原因

ありません。

システム管理者の処置

ありません。

FW-ABOVE, 3, fopportRXPerf<element index> (FOP Port RX Performance <element index>)is above high boundary, current value: <value> KB/s. (info)
メッセージの意味

受信バイト数が、スイッチ内で設定されている上限値を超えました。

被疑箇所

ありません。

被疑原因

ありません。

システム管理者の処置

キャパシティ上問題となる場合は、ポリシーに基づいて増設などの対処を行ってください。

FW-INBETWEEN, 3, fopportRXPerf<element index> (FOP Port RX Performance <element index>)is between high and low boundaries, current value: <value> KB/s. (info)
メッセージの意味

受信バイト数が、スイッチ内で設定されている上限値と下限値の間にあります。

被疑箇所

ありません。

被疑原因

ありません。

システム管理者の処置

ありません。

送信バイト(F/FLポート)

送信バイト数が設定された値を超えると発生します。故障とは特に関係しません。

FW-CHANGED, 4, fopportTXPerf<element index> (FOP Port TX Performance <elementindex>) value has changed, current value: <value> KB/s. (info)
メッセージの意味

送信バイト数が変化しました。

被疑箇所

ありません。

被疑原因

ありません。

システム管理者の処置

ありません。

FW-EXCEEDED, 3, fopportTXPerf<element index> (FOP Port TX Performance <element index>)is exceeded boundary, current value: <value> KB/s. (info)
メッセージの意味

送信バイト数が、スイッチ内で設定されている上限値を超えたか、または正常レベルと判断される下限値以下に戻りました。

被疑箇所

ありません。

被疑原因

ありません。

システム管理者の処置

FW-ABOVE、FW-BELOW メッセージを確認し、そのメッセージの処置に従ってください。

FW-BELOW, 3, fopportTXPerf<element index> (FOP Port TX Performance <element index>)is below low boundary, current value: <value> KB/s. (info)
メッセージの意味

送信バイト数が、スイッチ内で設定されている下限値以下に戻りました。

被疑箇所

ありません。

被疑原因

ありません。

システム管理者の処置

ありません。

FW-ABOVE, 3, fopportTXPerf<element index> (FOP Port TX Performance <element index>)is above high boundary, current value: <value> KB/s. (info)
メッセージの意味

送信バイト数が、スイッチ内で設定されている上限値を超えました。

被疑箇所

ありません。

被疑原因

ありません。

システム管理者の処置

キャパシティ上問題となる場合は、ポリシーに基づいて増設などの対処を行ってください。

FW-INBETWEEN, 3, fopportTXPerf<element index> (FOP Port TX Performance <element index>)is between high and low boundaries, current value: <value> KB/s. (info)
メッセージの意味

送信バイト数が、スイッチ内で設定されている上限値と下限値の間にあります。

被疑箇所

ありません。

被疑原因

ありません。

システム管理者の処置

ありません。

ポート状態変化(F/FLポート)

F/FLポートに下記の状態変化が発生した際に、メッセージが出ます。故障とは関係ありません。

  • F/FLポートがオフラインになった

  • F/FLポートがオンラインになった

  • 診断テスト中

  • F/FLポートがFaultyになった

  • ポートがF-Portになった

FW-CHANGED, 4, fopportStatc<element index> (FOP Port State Changes <elementindex>) value has changed, current value: <value> Change(s)/minute. (info)
メッセージの意味

F/FLポートの状態変化の1分間あたりの発生数が変化しました。

被疑箇所

ありません。

被疑原因

ありません。

システム管理者の処置

ありません。

FW-EXCEEDED, 3, fopportStatc<element index> (FOP Port State Changes <element index>)is exceeded boundary, current value: <value> Change(s)/minute. (info)
メッセージの意味

F/FLポートの状態変化の1分間あたりの発生数が、スイッチ内で設定された上限値を超えたか、または正常レベルと判断される下限値以下に戻りました。

被疑箇所

ありません。

被疑原因

ありません。

システム管理者の処置

他のfopportメッセージが出ていないか調査してください。

FW-BELOW, 3, fopportStatc<element index> (FOP Port State Changes <element index>)is below low boundary, current value: <value> Change(s)/minute. (normal)
メッセージの意味

F/FLポートの状態変化の1分間あたりの発生数が、スイッチ内で設定された下限値以下に戻りました。

被疑箇所

ありません。

被疑原因

ありません。

システム管理者の処置

他のfopportメッセージが出ていないか調査してください。

FW-ABOVE, 3, fopportStatc<element index> (FOP Port State Changes <element index>)is above high boundary, current value: <value> Change(s)/minute. (faulty)
メッセージの意味

F/FLポートの状態変化の1分間あたりの発生数が、スイッチ内で設定された上限値を超えました。

被疑箇所

ありません。

被疑原因

ありません。

システム管理者の処置

他のfopportメッセージが出ていないか調査してください。

FW-INBETWEEN, 3, fopportStatc<element index> (FOP Port State Changes <element index>)is between high and low boundaries, current value: <value> Change(s)/minute. (info)
メッセージの意味

F/FLポートの状態変化の1分間あたりの発生数が、スイッチ内で設定された上限値と下限値の間になりました。

被疑箇所

ありません。

被疑原因

ありません。

システム管理者の処置

他のfopportメッセージが出ていないか調査してください。

リンクロス(Eポート)

リンクロスが発生した際にメッセージが出ます。通常はLoss of SignalやLoss of Synchronizationが発生すると、同時に発生します。またハード故障の際にも発生します。

FW-CHANGED, 4, eportLink<element index> (E Port Link Failures <elementindex>) value has changed, current value: <value> Error(s)/minute. (info)
メッセージの意味

EポートのLink Failureの1分間あたりの発生数が変化しました。

被疑箇所

ありません。

被疑原因

ありません。

システム管理者の処置

ありません。

FW-EXCEEDED, 3, eportLink<element index> (E Port Link Failures <element index>)is exceeded boundary, current value: <value> Error(s)/minute. (info)
メッセージの意味

EポートのLink Failureの1分間あたりの発生数が、スイッチ内で警告と判断される上限値を超えたか、または正常レベルと判断される下限値以下に戻りました。

被疑箇所

- ファイバケーブル
- ハードウェア

被疑原因

- ファイバケーブルの不良
- SFP・スイッチの故障
- 障害の回復

システム管理者の処置

FW-ABOVE、FW-BELOW メッセージを確認し、そのメッセージの処置に従ってください。

FW-BELOW, 3, eportLink<element index> (E Port Link Failures <element index>)is below low boundary, current value: <value> Error(s)/minute. (normal)
メッセージの意味

EポートのLink Failureの1分間あたりの発生数が、正常レベルと判断される下限値以下に戻りました。

被疑箇所

ありません。

被疑原因

ありません。

システム管理者の処置

ありません。

FW-ABOVE, 3, eportLink<element index> (E Port Link Failures <element index>)is above high boundary, current value: <value> Error(s)/minute. (faulty)
メッセージの意味

EポートのLink Failureの1分間あたりの発生数が、スイッチ内で警告と判断される上限値を超えました。

被疑箇所

- ファイバケーブル
- ハードウェア

被疑原因

- ファイバケーブルの不良
- SFP・スイッチの故障
- 障害の回復

システム管理者の処置

Loss of Signal(eportSignal)、Loss of Sync(eportSync)メッセージを確認してください。
上記メッセージが出ている場合は、そのメッセージの処置に従ってください。
上記メッセージが出ていない場合は、SupportShowのログを取得してCEに連絡してください。

FW-CHANGED, 4, eportSync<element index> (E Port Loss of sync <elementindex>) value has changed, current value: <value> Error(s)/minute. (info)
メッセージの意味

Eポートの同期はずれの1分間あたりの発生数が変化しました。

被疑箇所

ありません。

被疑原因

ありません。

システム管理者の処置

ありません。

同期はずれ(Loss of Synchronization)(Eポート)

同期はずれが発生した際にメッセージが出ます。通常はSFP故障やケーブル不良、またLoss of Signalが発生すると、同時に発生します。

FW-EXCEEDED, 3, eportSync<element index> (E Port Loss of sync <element index>)is exceeded boundary, current value: <value> Error(s)/minute. (info)
メッセージの意味

Eポートの同期はずれの1分間あたりの発生数が、スイッチ内で警告と判断される上限値を超えたか、または正常レベルと判断される下限値以下に戻りました。

被疑箇所

- ファイバケーブル
- SFP

被疑原因

- ファイバケーブルの不良
- SFPの故障
- 障害の回復

システム管理者の処置

FW-ABOVE、FW-BELOW メッセージを確認し、そのメッセージの処置に従ってください。

FW-BELOW, 3, eportSync<element index> (E Port Loss of sync <element index>)is below low boundary, current value: <value> Error(s)/minute. (normal)
メッセージの意味

Eポートの同期はずれの1分間あたりの発生数が、正常レベルと判断される下限値以下に戻りました。

被疑箇所

ありません。

被疑原因

ありません。

システム管理者の処置

ありません。

FW-ABOVE, 3, eportSync<element index> (E Port Loss of sync <element index>)is above high boundary, current value: <value> Error(s)/minute. (faulty)
メッセージの意味

Eポートの同期はずれの1分間あたりの発生数が、スイッチ内で警告と判断される上限値を超えました。

被疑箇所

- ファイバケーブル
- ハードウェア

被疑原因

- ファイバケーブルの不良
- SFPの故障

システム管理者の処置

Loss of Signal(eportSignal)メッセージを確認してください。
上記メッセージが出ている場合は、そのメッセージの処置に従ってください。
上記メッセージが出ていない場合は、SupportShowのログを取得してCEに連絡してください。

信号ロス(Loss of Signal) (Eポート)

信号ロスが発生した際にメッセージが出ます。通常はケーブル不良などで発生します。

FW-CHANGED, 4, eportSignal<element index> (E Port Loss of Signal <elementindex>) value has changed, current value: <value> Error(s)/minute. (info)
被疑箇所

ありません。

被疑原因

ありません。

システム管理者の処置

ありません。

FW-EXCEEDED, 3, eportSignal<element index> (E Port Loss of Signal <element index>)is exceeded boundary, current value: <value> Error(s)/minute. (info)
メッセージの意味

Eポートの信号ロスの1分間あたりの発生数が、スイッチ内で警告と判断される上限値を超えたか、または正常レベルと判断される下限値以下に戻りました。

被疑箇所

- ファイバケーブル

被疑原因

- ファイバケーブルの不良
- 障害の回復

システム管理者の処置

FW-ABOVE、FW-BELOW メッセージを確認し、そのメッセージの処置に従ってください。

FW-BELOW, 3, eportSignal<element index> (E Port Loss of Signal <element index>)is below low boundary, current value: <value> Error(s)/minute. (normal)
メッセージの意味

Eポートの信号ロスの1分間あたりの発生数が、正常レベルと判断される下限値以下に戻りました。

被疑箇所

ありません。

被疑原因

ありません。

システム管理者の処置

ありません。

FW-ABOVE, 3, eportSignal<element index> (E Port Loss of Signal <element index>)is above high boundary, current value: <value> Error(s)/minute. (faulty)
メッセージの意味

Eポートの信号ロスの1分間あたりの発生数が、スイッチ内で警告と判断される上限値を超えました。

被疑箇所

- ファイバケーブル

被疑原因

- ファイバケーブルの不良

システム管理者の処置

ファイバケーブルの両端コネクタが正確に挿入されているか調査してください。
- コネクタの抜差しを行う
- ファイバケーブルを交換する

プロトコルエラー(Eポート)

プロトコルエラーが発生した際にメッセージが出ます。通常はソフトウェア上の異常かハードウェア障害により発生します。

FW-CHANGED, 4, eportProtoErr<element index> (E Port Protocol Errors <elementindex>) value has changed, current value: <value> Error(s)/minute. (info)
メッセージの意味

Eポートのプロトコルエラーの1分間あたりの発生数が変化しました。

被疑箇所

ありません。

被疑原因

ありません。

システム管理者の処置

ありません。

FW-EXCEEDED, 3, eportProtoErr<element index> (E Port Protocol Errors <element index>)is exceeded boundary, current value: <value> Error(s)/minute. (info)
メッセージの意味

Eポートのプロトコルエラーの1分間あたりの発生数が、スイッチ内で警告と判断される上限値を超えたか、または正常レベルと判断される下限値以下に戻りました。

被疑箇所

- ファームウェア
- ファイバケーブル
- ハードウェア

被疑原因

- ファームウェアの異常
- ファイバケーブルの不良
- ハードウェアの不良
- 障害の回復

システム管理者の処置

FW-ABOVE、FW-BELOW メッセージを確認し、そのメッセージの処置に従ってください。

FW-BELOW, 3, eportProtoErr<element index> (E Port Protocol Errors <element index>)is below low boundary, current value: <value> Error(s)/minute. (normal)
メッセージの意味

Eポートのプロトコルエラーの1分間あたりの発生数が、正常レベルと判断される下限値以下に戻りました。

被疑箇所

ありません。

被疑原因

ありません。

システム管理者の処置

ありません。

FW-ABOVE, 3, eportProtoErr<element index> (E Port Protocol Errors <element index>)is above high boundary, current value: <value> Error(s)/minute. (faulty)
メッセージの意味

Eポートのプロトコルエラーの1分間あたりの発生数が、スイッチ内で警告と判断される上限値を超えました。

被疑箇所

- ファームウェア
- ファイバケーブル
- ハードウェア

被疑原因

- ファームウェアの異常
- ファイバケーブルの不良
- ハードウェアの不良

システム管理者の処置

1回だけ出る場合は、ファームウェアの異常の可能性があるため、SupportShowのログを取得してCEに連絡してください。
連続して出る場合は、ハードウェアまたはファイバケーブルの不良の可能性があります。ファイバケーブルの両端コネクタが正確に挿入されているか調査してください。
- コネクタの抜差しを行う
- ファイバケーブルを交換する
SupportShowのログを取得してCEに連絡してください。

Invalid Words(Eポート)

Invalid Wordsが発生した際にメッセージが出ます。通常はハードウェア障害により発生します。

FW-CHANGED, 4, eportWords<element index> (E Port Invalid Words <elementindex>) value has changed, current value: <value> Error(s)/minute. (info)
メッセージの意味

EポートのInvalid Wordsの1分間あたりの発生数が変化しました。

被疑箇所

ありません。

被疑原因

ありません。

システム管理者の処置

ありません。

FW-EXCEEDED, 3, eportWords<element index> (E Port Invalid Words <element index>)is exceeded boundary, current value: <value> Error(s)/minute. (info)
メッセージの意味

EポートのInvalid Wordsの1分間あたりの発生数が、スイッチ内で警告と判断される上限値を超えたか、または正常レベルと判断される下限値以下に戻りました。

被疑箇所

- ファイバケーブル
- ハードウェア

被疑原因

- ファイバケーブルの不良
- ハードウェアの不良
- 障害の回復

システム管理者の処置

FW-ABOVE、FW-BELOW メッセージを確認し、そのメッセージの処置に従ってください。

FW-BELOW, 3, eportWords<element index> (E Port Invalid Words <element index>)is below low boundary, current value: <value> Error(s)/minute. (normal)
メッセージの意味

EポートのInvalid Wordsの1分間あたりの発生数が、正常レベルと判断される下限値以下に戻りました。

被疑箇所

ありません。

被疑原因

ありません。

システム管理者の処置

ありません。

FW-ABOVE, 3, eportWords<element index> (E Port Invalid Words <element index>)is above high boundary, current value: <value> Error(s)/minute. (faulty)
メッセージの意味

EポートのInvalid Wordsの1分間あたりの発生数が、スイッチ内で警告と判断される上限値を超えました。

被疑箇所

- ファイバケーブル
- ハードウェア

被疑原因

- ファイバケーブルの不良
- ハードウェアの不良

システム管理者の処置

ハードウェアまたはファイバケーブルの不良の可能性があります。ファイバケーブルの両端コネクタが正確に挿入されているか調査してください。
- コネクタの抜差しを行う
- ファイバケーブルを交換する
SupportShowのログを取得してCEに連絡してください。

CRC(Eポート)

CRCエラーが発生した際にメッセージが出ます。通常はハードウェア障害により発生します

FW-CHANGED, 4, eportCRCs<element index> (E Port Invalid CRCs <elementindex>) value has changed, current value: <value> Error(s)/minute. (info)
メッセージの意味

EポートのCRCエラーの1分間あたりの発生数が変化しました。

被疑箇所

ありません。

被疑原因

ありません。

システム管理者の処置

ありません。

FW-EXCEEDED, 3, eportCRCs<element index> (E Port Invalid CRCs <element index>)is exceeded boundary, current value: <value> Error(s)/minute. (info)
メッセージの意味

EポートのCRCエラーの1分間あたりの発生数が、スイッチ内で警告と判断される上限値を超えたか、または正常レベルと判断される下限値以下に戻りました。

被疑箇所

- ファイバケーブル
- ハードウェア

被疑原因

- ファイバケーブルの不良
- ハードウェアの不良
- 障害の回復

システム管理者の処置

FW-ABOVE、FW-BELOW メッセージを確認し、そのメッセージの処置に従ってください。

FW-BELOW, 3, eportCRCs<element index> (E Port Invalid CRCs <element index>)is below low boundary, current value: <value> Error(s)/minute. (normal)
メッセージの意味

EポートのCRCエラーの1分間あたりの発生数が、正常レベルと判断される下限値以下に戻りました。

被疑箇所

ありません。

被疑原因

ありません。

システム管理者の処置

ありません。

FW-ABOVE, 3, eportCRCs<element index> (E Port Invalid CRCs <element index>)is above high boundary, current value: <value> Error(s)/minute. (faulty)
メッセージの意味

EポートのCRCエラーの1分間あたりの発生数が、スイッチ内で警告と判断される上限値を超えました。

被疑箇所

- ファイバケーブル
- ハードウェア

被疑原因

- ファイバケーブルの不良
- ハードウェアの不良

システム管理者の処置

ハードウェアまたはファイバケーブルの不良の可能性があります。ファイバケーブルの両端コネクタが正確に挿入されているか調査してください。
- コネクタの抜差しを行う
- ファイバケーブルを交換する
SupportShowのログを取得してCEに連絡してください。

受信バイト(Eポート)

受信バイト数が設定された値を超えると発生します。故障とは特に関係しません。

FW-CHANGED, 4, eportRXPerf<element index> (E Port RX Performance <elementindex>) value has changed, current value: <value> KB/s. (info)
メッセージの意味

受信バイト数が変化しました。

被疑箇所

ありません。

被疑原因

ありません。

システム管理者の処置

ありません。

FW-EXCEEDED, 3, eportRXPerf<element index> (E Port RX Performance <element index>)is exceeded boundary, current value: <value> KB/s. (info)
メッセージの意味

受信バイト数が、スイッチ内で設定されている上限値を超えたか、または正常レベルと判断される下限値以下に戻りました。

被疑箇所

ありません。

被疑原因

ありません。

システム管理者の処置

FW-ABOVE、FW-BELOW メッセージを確認し、そのメッセージの処置に従ってください。

FW-BELOW, 3, eportRXPerf<element index> (E Port RX Performance <element index>)is below low boundary, current value: <value> KB/s. (info)
メッセージの意味

受信バイト数が、スイッチ内で設定されている下限値以下に戻りました。

被疑箇所

ありません。

被疑原因

ありません。

システム管理者の処置

ありません。

FW-ABOVE, 3, eportRXPerf<element index> (E Port RX Performance <element index>)is above high boundary, current value: <value> KB/s. (info)
メッセージの意味

受信バイト数が、スイッチ内で設定されている上限値を超えました。

被疑箇所

ありません。

被疑原因

ありません。

システム管理者の処置

キャパシティ上問題となる場合は、ポリシーに基づいて増設などの対処を行ってください。

FW-INBETWEEN, 3, eportRXPerf<element index> (E Port RX Performance <element index>)is between high and low boundaries, current value: <value> KB/s. (info)
メッセージの意味

受信バイト数が、スイッチ内で設定されている上限値と下限値の間にあります。

被疑箇所

ありません。

被疑原因

ありません。

システム管理者の処置

ありません。

送信バイト(F/FL/Eポート)

送信バイト数が設定された値を超えると発生します。故障とは特に関係しません。

FW-CHANGED, 4, eportTXPerf<element index> (E Port TX Performance <elementindex>) value has changed, current value: <value> KB/s. (info)
メッセージの意味

送信バイト数が変化しました。

被疑箇所

ありません。

被疑原因

ありません。

システム管理者の処置

ありません。

FW-EXCEEDED, 3, eportTXPerf<element index> (E Port TX Performance <element index>)is exceeded boundary, current value: <value> KB/s. (info)
メッセージの意味

送信バイト数が、スイッチ内で設定されている上限値を超えたか、または正常レベルと判断される下限値以下に戻りました。

被疑箇所

ありません。

被疑原因

ありません。

システム管理者の処置

FW-ABOVE、FW-BELOW メッセージを確認し、そのメッセージの処置に従ってください。

FW-BELOW, 3, eportTXPerf<element index> (E Port TX Performance <element index>)is below low boundary, current value: <value> KB/s. (info)
メッセージの意味

送信バイト数が、スイッチ内で設定されている下限値以下に戻りました。

被疑箇所

ありません。

被疑原因

ありません。

システム管理者の処置

ありません。

FW-ABOVE, 3, eportTXPerf<element index> (E Port TX Performance <element index>)is above high boundary, current value: <value> KB/s. (info)
メッセージの意味

送信バイト数が、スイッチ内で設定されている上限値を超えました。

被疑箇所

ありません。

被疑原因

ありません。

システム管理者の処置

キャパシティ上問題となる場合は、ポリシーに基づいて増設などの対処を行ってください。

FW-INBETWEEN, 3, eportTXPerf<element index> (E Port TX Performance <element index>)is between high and low boundaries, current value: <value> KB/s. (info)
メッセージの意味

送信バイト数が、スイッチ内で設定されている上限値と下限値の間にあります。

被疑箇所

ありません。

被疑原因

ありません。

システム管理者の処置

ありません。

ポート状態変化(Eポート)

Eポートに下記の状態変化が発生した際に、メッセージが出ます。故障とは関係ありません。

  • Eポートがオフラインになった

  • Eポートがオンラインになった

  • 診断テスト中

  • EポートがFaultyになった

  • ポートがE-Portになった

  • Eポートがセグメントされた

  • Eポートがトランクポートになった

FW-CHANGED, 4, eportStatc<element index> (E Port State Changes <elementindex>) value has changed, current value: <value> Change(s)/minute. (info)
メッセージの意味

Eポートの状態変化の1分間あたりの発生数が変化しました。

被疑箇所

ありません。

被疑原因

ありません。

システム管理者の処置

ありません。

FW-EXCEEDED, 3, eportStatc<element index> (E Port State Changes <element index>)is exceeded boundary, current value: <value> Change(s)/minute. (info)
メッセージの意味

Eポートの状態変化の1分間あたりの発生数が、スイッチ内で設定された上限値を超えたか、または正常レベルと判断される下限値以下に戻りました。

被疑箇所

ありません。

被疑原因

ありません。

システム管理者の処置

他のeportメッセージが出ていないか調査してください。

FW-BELOW, 3, eportStatc<element index> (E Port State Changes <element index>)is below low boundary, current value: <value> Change(s)/minute. (normal)
メッセージの意味

Eポートの状態変化の1分間あたりの発生数が、スイッチ内で設定された下限値以下に戻りました。

被疑箇所

ありません。

被疑原因

ありません。

システム管理者の処置

他のeportメッセージが出ていないか調査してください。

FW-ABOVE, 3, eportStatc<element index> (E Port State Changes <element index>)is above high boundary, current value: <value> Change(s)/minute. (faulty)
メッセージの意味

Eポートの状態変化の1分間あたりの発生数が、スイッチ内で設定された上限値を超えました。

被疑箇所

ありません。

被疑原因

ありません。

システム管理者の処置

他のeportメッセージが出ていないか調査してください。

FW-INBETWEEN, 3, eportStatc<element index> (E Port State Changes <element index>)is between high and low boundaries, current value: <value> Change(s)/minute. (info)
メッセージの意味

Eポートの状態変化の1分間あたりの発生数が、スイッチ内で設定された上限値と下限値の間になりました。

被疑箇所

ありません。

被疑原因

ありません。

システム管理者の処置

他のeportメッセージが出ていないか調査してください。

リンクロス(F/FL/Eポート)

リンクロスが発生した際にメッセージが出ます。通常はLoss of SignalやLoss of Synchronizationが発生すると、同時に発生します。またハード故障の際にも発生します。

FW-CHANGED, 4, fopportLink<element index> (FOP Port Link Failures <elementindex>) value has changed, current value: <value> Error(s)/minute. (info)
メッセージの意味

F/FL/EポートのLink Failureの1分間あたりの発生数が変化しました。

被疑箇所

ありません。

被疑原因

ありません。

システム管理者の処置

ありません。

FW-EXCEEDED, 3, fopportLink<element index> (FOP Port Link Failures <element index>)is exceeded boundary, current value: <value> Error(s)/minute. (info)
メッセージの意味

F/FL/EポートのLink Failureの1分間あたりの発生数が、スイッチ内で警告と判断される上限値を超えたか、または正常レベルと判断される下限値以下に戻りました。

被疑箇所

- 接続デバイス
- ファイバケーブル
- ハードウェア

被疑原因

- 接続デバイスのリブートやシャットダウン
- ファイバケーブルの不良
- SFP・スイッチの故障
- 障害の回復

システム管理者の処置

FW-ABOVE、FW-BELOW メッセージを確認し、そのメッセージの処置に従ってください。

FW-BELOW, 3, fopportLink<element index> (FOP Port Link Failures <element index>)is below low boundary, current value: <value> Error(s)/minute. (normal)
メッセージの意味

F/FL/EポートのLink Failureの1分間あたりの発生数が、正常レベルと判断される下限値以下に戻りました。

被疑箇所

ありません。

被疑原因

ありません。

システム管理者の処置

ありません。

FW-ABOVE, 3, fopportLink<element index> (FOP Port Link Failures <element index>)is above high boundary, current value: <value> Error(s)/minute. (faulty)
メッセージの意味

F/FL/EポートのLink Failureの1分間あたりの発生数が、スイッチ内で警告と判断される上限値を超えました。

被疑箇所

- 接続デバイス
- ファイバケーブル
- ハードウェア

被疑原因

- 接続デバイスのリブートやシャットダウン
- ファイバケーブルの不良
- SFP・スイッチの故障
- 障害の回復

システム管理者の処置

Loss of Signal(fopportSignal)、Loss of Sync(fopportSync)メッセージを確認してください。
上記メッセージが出ている場合は、そのメッセージの処置に従ってください。
上記メッセージが出ていない場合は、SupportShowのログを取得してCEに連絡してください。

同期はずれ(Loss of Synchronization)(F/FL/Eポート)

同期はずれが発生した際にメッセージが出ます。通常はSFP故障やケーブル不良、またLoss of Signalが発生すると、同時に発生します。

FW-CHANGED, 4, fopportSync<element index> (FOP Port Loss of sync <elementindex>) value has changed, current value: <value> Error(s)/minute. (info)
メッセージの意味

F/FL/Eポートの同期はずれの1分間あたりの発生数が変化しました。

被疑箇所

ありません。

被疑原因

ありません。

システム管理者の処置

ありません。

FW-EXCEEDED, 3, fopportSync<element index> (FOP Port Loss of sync <element index>)is exceeded boundary, current value: <value> Error(s)/minute. (info)
メッセージの意味

F/FL/Eポートの同期はずれの1分間あたりの発生数が、スイッチ内で警告と判断される上限値を超えたか、または正常レベルと判断される下限値以下に戻りました。

被疑箇所

- 接続デバイス
- ファイバケーブル
- SFP

被疑原因

- 接続デバイスのリブートやシャットダウン
- ファイバケーブルの不良
- SFPの故障
- 障害の回復

システム管理者の処置

FW-ABOVE、FW-BELOW メッセージを確認し、そのメッセージの処置に従ってください。

FW-BELOW, 3, fopportSync<element index> (FOP Port Loss of sync <element index>)is below low boundary, current value: <value> Error(s)/minute. (normal)
メッセージの意味

F/FL/Eポートの同期はずれの1分間あたりの発生数が、正常レベルと判断される下限値以下に戻りました。

被疑箇所

ありません。

被疑原因

ありません。

システム管理者の処置

ありません。

FW-ABOVE, 3, fopportSync<element index> (FOP Port Loss of sync <element index>)is above high boundary, current value: <value> Error(s)/minute. (faulty)
メッセージの意味

F/FL/Eポートの同期はずれの1分間あたりの発生数が、スイッチ内で警告と判断される上限値を超えました。

被疑箇所

- 接続デバイス
- ファイバケーブル
- ハードウェア

被疑原因

- 接続デバイスのリブートやシャットダウン
- ファイバケーブルの不良
- SFPの故障

システム管理者の処置

Loss of Signal(fopportSignal)メッセージを確認してください。
上記メッセージが出ている場合は、そのメッセージの処置に従ってください。
上記メッセージが出ていない場合は、SupportShowのログを取得してCEに連絡してください。

信号ロス(Loss of Signal) (F/FL/Eポート)

信号ロスが発生した際にメッセージが出ます。通常はケーブル不良や接続デバイスのシャットダウンなどで発生します。

FW-CHANGED, 4, fopportSignal<element index> (FOP Port Loss of Signal <elementindex>) value has changed, current value: <value> Error(s)/minute. (info)
被疑箇所

ありません。

被疑原因

ありません。

システム管理者の処置

ありません。

FW-EXCEEDED, 3, fopportSignal<element index> (FOP Port Loss of Signal <element index>)is exceeded boundary, current value: <value> Error(s)/minute. (info)
メッセージの意味

F/FL/Eポートの信号ロスの1分間あたりの発生数が、スイッチ内で警告と判断される上限値を超えたか、または正常レベルと判断される下限値以下に戻りました。

被疑箇所

- 接続デバイス
- ファイバケーブル

被疑原因

- 接続デバイスのリブートやシャットダウン
- ファイバケーブルの不良
- 障害の回復

システム管理者の処置

FW-ABOVE、FW-BELOW メッセージを確認し、そのメッセージの処置に従ってください。

FW-BELOW, 3, fopportSignal<element index> (FOP Port Loss of Signal <element index>)is below low boundary, current value: <value> Error(s)/minute. (normal)
メッセージの意味

F/FL/Eポートの信号ロスの1分間あたりの発生数が、正常レベルと判断される下限値以下に戻りました。

被疑箇所

ありません。

被疑原因

ありません。

システム管理者の処置

ありません。

FW-ABOVE, 3, fopportSignal<element index> (FOP Port Loss of Signal <element index>)is above high boundary, current value: <value> Error(s)/minute. (faulty)
メッセージの意味

F/FL/Eポートの信号ロスの1分間あたりの発生数が、スイッチ内で警告と判断される上限値を超えました。

被疑箇所

- 接続デバイス
- ファイバケーブル

被疑原因

- 接続デバイスのリブートやシャットダウン
- ファイバケーブルの不良

システム管理者の処置

接続デバイスをシャットダウンしたりリブートしたりしていないか調査してください。
ファイバケーブルの両端コネクタが正確に挿入されているか調査してください。
- コネクタの抜差しを行う
- ファイバケーブルを交換する

プロトコルエラー(F/FL/Eポート)

プロトコルエラーが発生した際にメッセージが出ます。通常はソフトウェア上の異常かハードウェア障害により発生します。

FW-CHANGED, 4, fopportProtoErr<element index> (FOP Port Protocol Errors <elementindex>) value has changed, current value: <value> Error(s)/minute. (info)
メッセージの意味

F/FL/Eポートのプロトコルエラーの1分間あたりの発生数が変化しました。

被疑箇所

ありません。

被疑原因

ありません。

システム管理者の処置

ありません。

FW-EXCEEDED, 3, fopportProtoErr<element index> (FOP Port Protocol Errors <element index>)is exceeded boundary, current value: <value> Error(s)/minute. (info)
メッセージの意味

F/FL/Eポートのプロトコルエラーの1分間あたりの発生数が、スイッチ内で警告と判断される上限値を超えたか、または正常レベルと判断される下限値以下に戻りました。

被疑箇所

- ファームウェア
- ファイバケーブル
- ハードウェア

被疑原因

- ファームウェアの異常
- ファイバケーブルの不良
- ハードウェアの不良
- 障害の回復

システム管理者の処置

FW-ABOVE、FW-BELOW メッセージを確認し、そのメッセージの処置に従ってください。

FW-BELOW, 3, fopportProtoErr<element index> (FOP Port Protocol Errors <element index>)is below low boundary, current value: <value> Error(s)/minute. (normal)
メッセージの意味

F/FL/Eポートのプロトコルエラーの1分間あたりの発生数が、正常レベルと判断される下限値以下に戻りました。

被疑箇所

ありません。

被疑原因

ありません。

システム管理者の処置

ありません。

FW-ABOVE, 3, fopportProtoErr<element index> (FOP Port Protocol Errors <element index>)is above high boundary, current value: <value> Error(s)/minute. (faulty)
メッセージの意味

F/FL/Eポートのプロトコルエラーの1分間あたりの発生数が、スイッチ内で警告と判断される上限値を超えました。

被疑箇所

- ファームウェア
- ファイバケーブル
- ハードウェア

被疑原因

- ファームウェアの異常
- ファイバケーブルの不良
- ハードウェアの不良

システム管理者の処置

1回だけ出る場合は、ファームウェアの異常の可能性があるため、SupportShowのログを取得してCEに連絡してください。
連続して出る場合は、ハードウェアまたはファイバケーブルの不良の可能性があります。ファイバケーブルの両端コネクタが正確に挿入されているか調査してください。
- コネクタの抜差しを行う
- ファイバケーブルを交換する
SupportShowのログを取得してCEに連絡してください。

Invalid Words(F/FL/Eポート)

Invalid Wordsが発生した際にメッセージが出ます。通常はハードウェア障害により発生します。

FW-CHANGED, 4, fopportWords<element index> (FOP Port Invalid Words <elementindex>) value has changed, current value: <value> Error(s)/minute. (info)
メッセージの意味

F/FL/EポートのInvalid Wordsの1分間あたりの発生数が変化しました。

被疑箇所

ありません。

被疑原因

ありません。

システム管理者の処置

ありません。

FW-EXCEEDED, 3, fopportWords<element index> (FOP Port Invalid Words <element index>)is exceeded boundary, current value: <value> Error(s)/minute. (info)
メッセージの意味

F/FL/EポートのInvalid Wordsの1分間あたりの発生数が、スイッチ内で警告と判断される上限値を超えたか、または正常レベルと判断される下限値以下に戻りました。

被疑箇所

- ファイバケーブル
- ハードウェア

被疑原因

- ファイバケーブルの不良
- ハードウェアの不良
- 障害の回復

システム管理者の処置

FW-ABOVE、FW-BELOW メッセージを確認し、そのメッセージの処置に従ってください。

FW-BELOW, 3, fopportWords<element index> (FOP Port Invalid Words <element index>)is below low boundary, current value: <value> Error(s)/minute. (normal)
メッセージの意味

F/FL/EポートのInvalid Wordsの1分間あたりの発生数が、正常レベルと判断される下限値以下に戻りました。

被疑箇所

ありません。

被疑原因

ありません。

システム管理者の処置

ありません。

FW-ABOVE, 3, fopportWords<element index> (FOP Port Invalid Words <element index>)is above high boundary, current value: <value> Error(s)/minute. (faulty)
メッセージの意味

F/FL/EポートのInvalid Wordsの1分間あたりの発生数が、スイッチ内で警告と判断される上限値を超えました。

被疑箇所

- ファイバケーブル
- ハードウェア

被疑原因

- ファイバケーブルの不良
- ハードウェアの不良

システム管理者の処置

ハードウェアまたはファイバケーブルの不良の可能性があります。ファイバケーブルの両端コネクタが正確に挿入されているか調査してください。
- コネクタの抜差しを行う
- ファイバケーブルを交換する
SupportShowのログを取得してCEに連絡してください。

CRC(F/FL/Eポート)

CRCエラーが発生した際にメッセージが出ます。通常はハードウェア障害により発生します

FW-CHANGED, 4, fopportCRCs<element index> (FOP Port Invalid CRCs <elementindex>) value has changed, current value: <value> Error(s)/minute. (info)
メッセージの意味

F/FL/EポートのCRCエラーの1分間あたりの発生数が変化しました。

被疑箇所

ありません。

被疑原因

ありません。

システム管理者の処置

ありません。

FW-EXCEEDED, 3, fopportCRCs<element index> (FOP Port Invalid CRCs <element index>)is exceeded boundary, current value: <value> Error(s)/minute. (info)
メッセージの意味

F/FL/EポートのCRCエラーの1分間あたりの発生数が、スイッチ内で警告と判断される上限値を超えたか、または正常レベルと判断される下限値以下に戻りました。

被疑箇所

- ファイバケーブル
- ハードウェア

被疑原因

- ファイバケーブルの不良
- ハードウェアの不良
- 障害の回復

システム管理者の処置

FW-ABOVE、FW-BELOW メッセージを確認し、そのメッセージの処置に従ってください。

FW-BELOW, 3, fopportCRCs<element index> (FOP Port Invalid CRCs <element index>)is below low boundary, current value: <value> Error(s)/minute. (normal)
メッセージの意味

F/FL/EポートのCRCエラーの1分間あたりの発生数が、正常レベルと判断される下限値以下に戻りました。

被疑箇所

ありません。

被疑原因

ありません。

システム管理者の処置

ありません。

FW-ABOVE, 3, fopportCRCs<element index> (FOP Port Invalid CRCs <element index>)is above high boundary, current value: <value> Error(s)/minute. (faulty)
メッセージの意味

F/FL/EポートのCRCエラーの1分間あたりの発生数が、スイッチ内で警告と判断される上限値を超えました。

被疑箇所

- ファイバケーブル
- ハードウェア

被疑原因

- ファイバケーブルの不良
- ハードウェアの不良

システム管理者の処置

ハードウェアまたはファイバケーブルの不良の可能性があります。ファイバケーブルの両端コネクタが正確に挿入されているか調査してください。
- コネクタの抜差しを行う
- ファイバケーブルを交換する
SupportShowのログを取得してCEに連絡してください。

受信バイト(F/FL/Eポート)

受信バイト数が設定された値を超えると発生します。故障とは特に関係しません。

FW-CHANGED, 4, fopportRXPerf<element index> (FOP Port RX Performance <elementindex>) value has changed, current value: <value> KB/s. (info)
メッセージの意味

受信バイト数が変化しました。

被疑箇所

ありません。

被疑原因

ありません。

システム管理者の処置

ありません。

FW-EXCEEDED, 3, fopportRXPerf<element index> (FOP Port RX Performance <element index>)is exceeded boundary, current value: <value> KB/s. (info)
メッセージの意味

受信バイト数が、スイッチ内で設定されている上限値を超えたか、または正常レベルと判断される下限値以下に戻りました。

被疑箇所

ありません。

被疑原因

ありません。

システム管理者の処置

FW-ABOVE、FW-BELOW メッセージを確認し、そのメッセージの処置に従ってください。

FW-BELOW, 3, fopportRXPerf<element index> (FOP Port RX Performance <element index>)is below low boundary, current value: <value> KB/s. (info)
メッセージの意味

受信バイト数が、スイッチ内で設定されている下限値以下に戻りました。

被疑箇所

ありません。

被疑原因

ありません。

システム管理者の処置

ありません。

FW-ABOVE, 3, fopportRXPerf<element index> (FOP Port RX Performance <element index>)is above high boundary, current value: <value> KB/s. (info)
メッセージの意味

受信バイト数が、スイッチ内で設定されている上限値を超えました。

被疑箇所

ありません。

被疑原因

ありません。

システム管理者の処置

キャパシティ上問題となる場合は、ポリシーに基づいて増設などの対処を行ってください。

FW-INBETWEEN, 3, fopportRXPerf<element index> (FOP Port RX Performance <element index>)is between high and low boundaries, current value: <value> KB/s. (info)
メッセージの意味

受信バイト数が、スイッチ内で設定されている上限値と下限値の間にあります。

被疑箇所

ありません。

被疑原因

ありません。

システム管理者の処置

ありません。

送信バイト(F/FL/Eポート)

送信バイト数が設定された値を超えると発生します。故障とは特に関係しません。

FW-CHANGED, 4, fopportTXPerf<element index> (FOP Port TX Performance <elementindex>) value has changed, current value: <value> KB/s. (info)
メッセージの意味

送信バイト数が変化しました。

被疑箇所

ありません。

被疑原因

ありません。

システム管理者の処置

ありません。

FW-EXCEEDED, 3, fopportTXPerf<element index> (FOP Port TX Performance <element index>)is exceeded boundary, current value: <value> KB/s. (info)
メッセージの意味

送信バイト数が、スイッチ内で設定されている上限値を超えたか、または正常レベルと判断される下限値以下に戻りました。

被疑箇所

ありません。

被疑原因

ありません。

システム管理者の処置

FW-ABOVE、FW-BELOW メッセージを確認し、そのメッセージの処置に従ってください。

FW-BELOW, 3, fopportTXPerf<element index> (FOP Port TX Performance <element index>)is below low boundary, current value: <value> KB/s. (info)
メッセージの意味

送信バイト数が、スイッチ内で設定されている下限値以下に戻りました。

被疑箇所

ありません。

被疑原因

ありません。

システム管理者の処置

ありません。

FW-ABOVE, 3, fopportTXPerf<element index> (FOP Port TX Performance <element index>)is above high boundary, current value: <value> KB/s. (info)
メッセージの意味

送信バイト数が、スイッチ内で設定されている上限値を超えました。

被疑箇所

ありません。

被疑原因

ありません。

システム管理者の処置

キャパシティ上問題となる場合は、ポリシーに基づいて増設などの対処を行ってください。

FW-INBETWEEN, 3, fopportTXPerf<element index> (FOP Port TX Performance <element index>)is between high and low boundaries, current value: <value> KB/s. (info)
メッセージの意味

送信バイト数が、スイッチ内で設定されている上限値と下限値の間にあります。

被疑箇所

ありません。

被疑原因

ありません。

システム管理者の処置

ありません。

ポート状態変化(F/FL/Eポート)

F/FL/Eポートに下記の状態変化が発生した際に、メッセージが出ます。故障とは関係ありません。

  • F/FL/Eポートがオフラインになった

  • F/FL/Eポートがオンラインになった

  • 診断テスト中

  • F/FL/EポートがFaultyになった

  • ポートがF-Portになった

  • Eポートがセグメントされた

  • Eポートがトランクポートになった

FW-CHANGED, 4, fopportStatc<element index> (FOP Port State Changes <elementindex>) value has changed, current value: <value> Change(s)/minute. (info)
メッセージの意味

F/FL/Eポートの状態変化の1分間あたりの発生数が変化しました。

被疑箇所

ありません。

被疑原因

ありません。

システム管理者の処置

ありません。

FW-EXCEEDED, 3, fopportStatc<element index> (FOP Port State Changes <element index>)is exceeded boundary, current value: <value> Change(s)/minute. (info)
メッセージの意味

F/FL/Eポートの状態変化の1分間あたりの発生数が、スイッチ内で設定された上限値を超えたか、または正常レベルと判断される下限値以下に戻りました。

被疑箇所

ありません。

被疑原因

ありません。

システム管理者の処置

他のfopportメッセージが出ていないか調査してください。

FW-BELOW, 3, fopportStatc<element index> (FOP Port State Changes <element index>)is below low boundary, current value: <value> Change(s)/minute. (normal)
メッセージの意味

F/FL/Eポートの状態変化の1分間あたりの発生数が、スイッチ内で設定された下限値以下に戻りました。

被疑箇所

ありません。

被疑原因

ありません。

システム管理者の処置

他のfopportメッセージが出ていないか調査してください。

FW-ABOVE, 3, fopportStatc<element index> (FOP Port State Changes <element index>)is above high boundary, current value: <value> Change(s)/minute. (faulty)
メッセージの意味

F/FL/Eポートの状態変化の1分間あたりの発生数が、スイッチ内で設定された上限値を超えました。

被疑箇所

ありません。

被疑原因

ありません。

システム管理者の処置

他のfopportメッセージが出ていないか調査してください。

FW-INBETWEEN, 3, fopportStatc<element index> (FOP Port State Changes <element index>)is between high and low boundaries, current value: <value> Change(s)/minute. (info)
メッセージの意味

F/FL/Eポートの状態変化の1分間あたりの発生数が、スイッチ内で設定された上限値と下限値の間になりました。

被疑箇所

ありません。

被疑原因

ありません。

システム管理者の処置

他のfopportメッセージが出ていないか調査してください。

SFP温度

SFPの温度が変化するとメッセージが出ます。

FW-CHANGED, 4, sfpTemp<element index> (Sfp Temperature <elementindex>) value has changed, current value: <value> C. (info)
メッセージの意味

SFPの温度が変化しました。

被疑箇所

ありません。

被疑原因

ありません。

システム管理者の処置

ありません。

FW-EXCEEDED, 3, sfpTemp<element index> (Sfp Temperature <element index>)is exceeded boundary, current value: <value> C. (faulty)
メッセージの意味

SFPの温度がスイッチ内で警告と判断される上限温度または下限温度を超えました。

被疑箇所

- 室内温度
- ファン
- SFP

被疑原因

- 室内温度の上昇/下降
- ファンの故障
- SFPの故障

システム管理者の処置

FW-ABOVE、FW-BELOW メッセージを確認し、そのメッセージの処置に従ってください。

FW-BELOW, 3, sfpTemp<element index> (Sfp Temperature <element index>)is below low boundary, current value: <value> C. (faulty)
メッセージの意味

SFPの温度がスイッチ内で警告と判断される下限温度を超えました。

被疑箇所

- 室内温度
- ファン

被疑原因

- 室内温度の下降
- ファンの故障
- SFPの故障

システム管理者の処置

FW-ABOVE、FW-BELOW メッセージを確認し、そのメッセージの処置に従ってください。

FW-ABOVE, 3, sfpTemp<element index> (Sfp Temperature <element index>)is above high boundary, current value: <value> C. (faulty)
メッセージの意味

SFPの温度がスイッチ内で警告と判断される上限温度を超えました。

被疑箇所

- 室内温度
- ファン

被疑原因

- 室内温度の上昇
- ファンの故障
- SFPの故障

システム管理者の処置

FW-ABOVE、FW-BELOW メッセージを確認し、そのメッセージの処置に従ってください。

FW-INBETWEEN, 3, sfpTemp<element index> (Sfp Temperature <element index>)is between high and low boundaries, current value: <value> C. (normal)
メッセージの意味

SFPの温度が正常状態に戻りました。

被疑箇所

ありません。

被疑原因

ありません。

システム管理者の処置

ありません。

受信光パワー

SFPの受信光パワーが変化するとメッセージが出ます。

FW-CHANGED, 4, sfpRX<element index> (Sfp RX power <elementindex>) value has changed, current value: <value> uWatts. (info)
メッセージの意味

受信光パワーが変化しました。

被疑箇所

ありません。

被疑原因

ありません。

システム管理者の処置

ありません。

FW-EXCEEDED, 3, sfpRX<element index> (Sfp RX power <element index>)is exceeded boundary, current value: <value> uWatts. (info)
メッセージの意味

受信光パワーがスイッチ内で警告と判断される上限光パワー値または下限光パワー値を超えました。

被疑箇所

- SFP
- ファイバケーブル

被疑原因

- SFPの故障
- ファイバケーブルの劣化/接続不良

システム管理者の処置

FW-ABOVE、FW-BELOW メッセージを確認し、そのメッセージの処置に従ってください。

FW-BELOW, 3, sfpRX<element index> (Sfp RX power <element index>)is below low boundary, current value: <value> uWatts. (info)
メッセージの意味

受信光パワーがスイッチ内で警告と判断される下限光パワー値を超えました。

被疑箇所

- SFP
- ファイバケーブル

被疑原因

- SFPの故障
- ファイバケーブルの劣化/接続不良

システム管理者の処置

ファイバケーブルを確認してください。
ファイバケーブルに異常がない場合は、SFPを交換してください。

FW-ABOVE, 3, sfpRX<element index> (Sfp RX power <element index>)is above high boundary, current value: <value> uWatts. (info)
メッセージの意味

受信光パワーがスイッチ内で警告と判断される上限光パワー値を超えました。

被疑箇所

- SFP

被疑原因

- SFPの故障

システム管理者の処置

SFPを交換してください。

FW-INBETWEEN, 3, sfpRX<element index> (Sfp RX power <element index>)is between high and low boundaries, current value: <value> uWatts. (info)
メッセージの意味

SFPの受信光パワーが正常状態に戻りました。

被疑箇所

ありません。

被疑原因

ありません。

システム管理者の処置

ありません。

送信光パワー

SFPの送信光パワーが変化するとメッセージが出ます。

FW-CHANGED, 4, sfpTX<element index> (Sfp TX power <elementindex>) value has changed, current value: <value> uWatts. (info)
メッセージの意味

送信光パワーが変化しました。

被疑箇所

ありません。

被疑原因

ありません。

システム管理者の処置

ありません。

FW-EXCEEDED, 3, sfpTX<element index> (Sfp TX power <element index>)is exceeded boundary, current value: <value> uWatts. (info)
メッセージの意味

光送信パワーがスイッチ内で警告と判断される上限光パワー値または下限光パワー値を超えました。

被疑箇所

- SFP

被疑原因

- SFPの故障

システム管理者の処置

FW-ABOVE、FW-BELOW メッセージを確認し、そのメッセージの処置に従ってください。

FW-BELOW, 3, sfpTX<element index> (Sfp TX power <element index>)is below low boundary, current value: <value> uWatts. (info)
メッセージの意味

光送信パワーがスイッチ内で警告と判断される下限光パワー値を超えました。

被疑箇所

- SFP
- ファイバケーブル

被疑原因

- SFPの故障

システム管理者の処置

SFPを交換してください。

FW-ABOVE, 3, sfpTX<element index> (Sfp TX power <element index>)is above high boundary, current value: <value> uWatts. (info)
メッセージの意味

光送信パワーがスイッチ内で警告と判断される上限光パワー値を超えました。

被疑箇所

- SFP

被疑原因

- SFPの故障

システム管理者の処置

SFPを交換してください。

FW-INBETWEEN, 3, sfpTX<element index> (Sfp TX power <element index>)is between high and low boundaries, current value: <value> uWatts. (info)
メッセージの意味

SFPの送信光パワーが正常状態に戻りました。

被疑箇所

ありません。

被疑原因

ありません。

システム管理者の処置

ありません。

電流値

SFPの電流値が変化するとメッセージが出ます。

FW-CHANGED, 4, sfpCrnt<element index> (Sfp Current <elementindex>) value has changed, current value: <value> mA. (info)
メッセージの意味

電流値が変化しました。

被疑箇所

ありません。

被疑原因

ありません。

システム管理者の処置

ありません。

FW-EXCEEDED, 3, sfpCrnt<element index> (Sfp Current <element index>)is exceeded boundary, current value: <value> mA. (info)
メッセージの意味

電流値がスイッチ内で警告と判断される上限電流値値または下限電流値値を超えました。

被疑箇所

- SFP
- ファイバケーブル

被疑原因

- SFPの故障

システム管理者の処置

FW-ABOVE、FW-BELOW メッセージを確認し、そのメッセージの処置に従ってください。

FW-BELOW, 3, sfpCrnt<element index> (Sfp Current <element index>)is below low boundary, current value: <value> mA. (normal)
メッセージの意味

電流値がスイッチ内で警告と判断される下限電流値値を超えました。

被疑箇所

- SFP
- ファイバケーブル

被疑原因

- SFPの故障

システム管理者の処置

SFPを交換してください。

FW-ABOVE, 3, sfpCrnt<element index> (Sfp Current <element index>)is above high boundary, current value: <value> mA. (faulty)
メッセージの意味

電流値がスイッチ内で警告と判断される上限電流値値を超えました。

被疑箇所

- SFP

被疑原因

- SFPの故障

システム管理者の処置

SFPを交換してください。

FW-INBETWEEN, 3, sfpCrnt<element index> (Sfp Current <element index>)is between high and low boundaries, current value: <value> mA. (info)
メッセージの意味

SFPの電流値が正常状態に戻りました。

被疑箇所

ありません。

被疑原因

ありません。

システム管理者の処置

ありません。

SFPへの供給電圧

SFPへの供給電圧が変化するとメッセージが出ます。

FW-CHANGED, 4, sfpVold<element index> (Sfp Voltage <elementindex>) value has changed, current value: <value> mV. (info)
メッセージの意味

供給電圧が変化しました。

被疑箇所

ありません。

被疑原因

ありません。

システム管理者の処置

ありません。

FW-EXCEEDED, 3, sfpVold<element index> (Sfp Voltage <element index>)is exceeded boundary, current value: <value> mV. (info)
メッセージの意味

供給電圧がスイッチ内で警告と判断される上限供給電圧値または下限供給電圧値を超えました。

被疑箇所

- SFP

被疑原因

- SFPの故障

システム管理者の処置

FW-ABOVE、FW-BELOW メッセージを確認し、そのメッセージの処置に従ってください。

FW-BELOW, 3, sfpVold<element index> (Sfp Voltage <element index>)is below low boundary, current value: <value> mV. (normal)
メッセージの意味

供給電圧がスイッチ内で警告と判断される下限供給電圧値を超えました。

被疑箇所

- SFP

被疑原因

- SFPの故障

システム管理者の処置

SFPを交換してください。

FW-ABOVE, 3, sfpVold<element index> (Sfp Voltage <element index>)is above high boundary, current value: <value> mV. (faulty)
メッセージの意味

供給電圧がスイッチ内で警告と判断される上限供給電圧値を超えました。

被疑箇所

- SFP

被疑原因

- SFPの故障

システム管理者の処置

SFPを交換してください。

FW-INBETWEEN, 3, sfpVold<element index> (Sfp Voltage <element index>)is between high and low boundaries, current value: <value> mV. (info)
メッセージの意味

SFPの供給電圧が正常状態に戻りました。

被疑箇所

ありません。

被疑原因

ありません。

システム管理者の処置

ありません。