Linkexpress Transactional Replication option説明書
目次 索引 前ページ次ページ

第7部 DB連携定義ツール> 第31章 操作> 31.6 定義移入

31.6.1 DB定義の移入

グローバルサーバのDB定義(テキストファイル)を入力します。
ウィザードに従いファイルを選択することで入力できます。
入力したDB定義は抽出ビューに表示され、連携対象とするレコードが選択できます。
DB定義移入の画面の例を"図:DB定義移入"に示します。

[図:DB定義移入]

■図の説明

  1. [DB定義移入]ボタンを押下すると、DB定義移入ウィザード画面が表示されます。
  2. DB定義移入ウィザード画面に従って、必要な情報を入力します。
  3. [参照]ボタンを押下するとファイルを選択する画面が表示されますので、DB定義のファイルが格納されているフォルダーを選択します。
  4. DB定義のファイルを選択します。複数選択することができます。

DB定義にCOPYLIBが含まれる場合、VSAM用かレイアウト編集用かを選択するためのウィザード画面が表示されます。
COPYLIBを選択する画面の例を"図:COPYLIBの選択"に示します。

[図:COPYLIBの選択]

■図の説明

  1. COPYLIBがある場合、DB定義移入ウィザード画面が表示されます。
  2. 対象のDB定義(スキーマ名)の資源種別をクリックすることでCOPYLIBかVSAMかを選択します。
  3. 複数のCOPYLIBを移入した場合、一括して選択することもできます。

目次 索引 前ページ次ページ

Copyright FUJITSU LIMITED 2007-2010