Linkexpress Transactional Replication option説明書 |
目次
索引
![]() ![]() |
第2部 TRO | > 第6章 保守 | > 6.2 業務の変更 |
DBサービス定義の変更手順を"図:DBサービス定義の変更手順"に示します。
抽出側システムのジャーナルの配付を停止します。ジャーナル配付の停止方法の詳細については"TJNL運用手引書"を参照してください。
対象のDBサービスグループのメッセージキューにメッセージが滞留していないことを、trmqdprtqコマンドにより確認します。trmqdprtqコマンドの詳細については、"19.2.8 trmqdprtqコマンド (メッセージキュー情報の表示)"を参照してください。
メッセージが滞留している場合、そのメッセージがデータベースに格納されるまで逐次差分反映を継続してください。
なお、メッセージの滞留が解決しない場合は、以下の手順で滞留しているメッセージをデータベースに格納してください。
逐次差分反映を終了するには、以下のコマンドを実行します。
lxrtmdb -c -s DBサービスグループ名 -r 格納グループ名 |
lxrtmdbコマンドの詳細については、"7.3.6 lxrtmdbコマンド"を参照してください。
DBサービスグループの運用を停止するには、以下のコマンドを実行します。
lxrtmtrmsv -s DBサービスグループ名 |
lxrtmtrmsvコマンドの詳細については、"7.3.3 lxrtmtrmsvコマンド"を参照してください。
DBサービスグループの登録を抹消するには、以下のコマンドを実行します。
lxrtmgensv -s DBサービスグループ名 -D |
lxrtmgensvコマンドの詳細については、"7.3.1 lxrtmgensvコマンド"を参照してください。
データベースを変更します。変更方法の詳細については、各データベース製品のマニュアルを参照してください。
DBサービス定義を変更します。DBサービス定義の記述方法の詳細については"第8章 DBサービス定義"を参照してください。
DBサービスグループを登録するには、以下のコマンドを実行します。
lxrtmgensv -s DBサービスグループ名 -f DBサービス定義ファイル名 |
lxrtmgensvコマンドの詳細については、"7.3.1 lxrtmgensvコマンド"を参照してください。
初期データベースを創成します。本操作は、送信側データベースと受信側データベースの同期をとる必要がある場合に実施してください。初期データベースの創成方法の詳細については、Linkexpressのマニュアルを参照してください。
DBサービスグループの運用を開始するには、以下のコマンドを実行します。
lxrtmintsv -s DBサービスグループ名 |
lxrtmintsvコマンドの詳細については、"7.3.2 lxrtmintsvコマンド"を参照してください。
逐次差分反映を開始するには、以下のコマンドを実行します。
lxrtmdb -o -s DBサービスグループ名 -r 格納グループ名 |
lxrtmdbコマンドの詳細については、"7.3.6 lxrtmdbコマンド"を参照してください。
抽出側システムのジャーナルの配付を再開します。ジャーナル配付の再開方法については"TJNL運用手引書"を参照してください。
目次
索引
![]() ![]() |