| Interstage Job Workload Server セットアップガイド |
目次
![]()
|
| 付録B バッチジョブ定義データベースにSymfoware/RDBを利用する場合 | > B.3 バッチジョブ定義データベース環境の作成準備 |
バッチ実行基盤のセットアップおよび運用/操作に必要な環境変数と設定値を以下に示します。
|
環境変数名 |
設定値 |
備考 |
|---|---|---|
|
LANG |
システムロケールにあわせてください。 |
|
|
PATH |
|
追加 |
|
LD_LIBRARY_PATH |
|
追加 |
|
|
/opt/FSUNrdb2b/lib |
追加 |
|
CLASSPATH |
/opt/FJSVsymjd/fjjdbc/lib/fjsymjdbc2.jar |
追加 |
|
RDBNAME |
バッチジョブ定義データベース環境のRDBシステム名 |
|
|
MANPATH |
|
追加 |
|
THREADS_FLAG |
native |
|
*1:JDKのパスは環境変数PATHの既存の設定よりも前に設定してください。
*2:バッチジョブ定義データベースのメモリ空間で64bitを選択した場合、または、製品版のSymfoware Server Enterprise Extended Editionを使用する場合は必須
備考に「追加」が記載されている環境変数は、既存の設定値の後に追加して設定してください。
セットアップや運用/操作を行うシステム管理者(スーパユーザ)や運用者が使用する操作端末に、上記環境変数が設定されるように、ログインシェルに設定しておくことを推奨します。

以下に環境変数の設定例を示します。

|
$ LANG=ja_JP.UTF-8 ; export LANG |
*1:ここでは、JDK5.0を使用する場合の設定をしています。
*2:ここでは、RDBシステム名として“RDBBTFW”を設定しています。
|
setenv LANG ja_JP.UTF-8 |
*1:ここでは、JDK5.0を使用する場合の設定をしています。
*2:バッチジョブ定義データベースのメモリ空間で64bitを選択した場合、または、製品版のSymfoware Server Enterprise Extended Editionを使用する場合に必ず設定します。
*3:ここでは、RDBシステム名として“RDBBTFW”を設定しています。

|
$ LANG=ja_JP.UTF-8 ; export LANG |
*1:ここでは、JDK5.0を使用する場合の設定をしています。
*2:ここでは、RDBシステム名として“RDBBTFW”を設定しています。
|
setenv LANG ja_JP.UTF-8 |
*1:ここでは、JDK5.0を使用する場合の設定をしています。
*2:ここでは、RDBシステム名として“RDBBTFW”を設定しています。
目次
![]()
|