ページの先頭行へ戻る
ETERNUS SF AdvancedCopy Manager 14.1 導入手引書

12.1.2 Solaris版/Linux版の場合

Storage管理サーバで、以下の手順でアンインストールを実施してください。

クラスタ運用している場合、アンインストールするノードで作成しているAdvancedCopy ManagerのすべてのStorageサーバ業務/Storage管理サーバ業務の環境を削除しておく必要があります。


12.1.2.1 スクリプトの退避

アンインストールを実施すると、バックアップ/リストアの前後処理およびレプリケーションの前後処理で使用するシェルスクリプトも削除されます。カスタマイズしているシェルスクリプトを再利用される場合は、シェルスクリプトを退避しておいてください。


12.1.2.2 全Storageサーバの削除

アンインストールを行うStorage管理サーバが管理対象としているすべてのStorageサーバを、AdvancedCopy Manager管理配下から削除します。

GUIクライアントでのStorageサーバの削除方法については、『ETERNUS SF AdvancedCopy Manager GUI使用手引書』の「Storageサーバの登録削除」を参照してください。

コマンドでのStorageサーバの削除方法については、『ETERNUS SF AdvancedCopy Manager 運用手引書』の「stgxfwcmdelsrv(サーバ情報削除コマンド)」を参照してください。


12.1.2.3 デーモンの停止

以下のコマンドでStorage管理サーバのデーモンを停止します。

# /opt/swstorage/bin/stopacm

12.1.2.4 リポジトリの設定の解除

データベース統合アンセットアップを起動し、データベース削除およびデータベース環境削除を行い、リポジトリの設定を解除します。

注意

  • データベース統合アンセットアップを起動する際は、rootユーザーでログインしてください。

  • Storage管理サーバをクラスタ運用していた場合、Storage管理サーバ業務の削除にてリポジトリの設定の解除を実施しているため、本操作を実施する必要はありません。

  • Storage管理サーバ導入時に指定した(事前にSymfowareが導入されていた場合には、Symfoware導入時の)ロケールで実行してください。

  • データベース統合アンセットアップは、Symfowareの機能を利用しています。他ソフトウェアでSymfowareの監視を行っている場合、データベース統合アンセットアップが失敗する場合があります。そのため、データベース統合アンセットアップ起動前にSymfowareの監視を停止してください。

  1. システム上でスーパーユーザーになります。

    # su
  2. データベース統合アンセットアップを起動します。

    以下のコマンドを入力し、データベース統合アンセットアップを起動します。

    # /opt/swstorage/bin/stgdbunset
  3. 処理続行確認を行います。

    処理を続行する場合は“y”、続行しない場合は“n”を入力します。

    ////////////////////////////////////////////////////////////////////
               AdvancedCopy Manager Storage管理サーバ ( kiku )
                               データベース削除
     ////////////////////////////////////////////////////////////////////
      +----------------------------------------------------------------+
      |                                                                |
      |  AdvancedCopy Managerのデータベース環境を全て削除します。      |
      |                                                                |
      | [注意]                                                         |
      |    処理を開始すると、全ての格納データを消失します。            |
      |    実行可能な環境にあることを十分確認して続行して下さい。      |
      |                                                                |
      +----------------------------------------------------------------+
    
              処理を続けますか? [y/n] ==> y
  4. Storage管理サーバデータベース削除が実行されます。

    Storage管理サーバデータベース削除が実行され、実行結果が随時画面に表示されます。実行結果例を以下に示します。

    注意

    処理中、RDA-SV定義ファイルの上書きの確認メッセージが画面に表示された場合、“y”を入力してください。

    ////////// AdvancedCopy Manager データベース削除実行 //////////
    
    RDBの起動が完了しました。
    ==================================================================
    レプリケーション管理の削除を開始します。
    ==================================================================
    
    ==================================================================
    データベースのクリアを開始します。 (レプリケーション管理)
    ==================================================================
    .
    テーブルの削除が完了しました。 (レプリケーション管理)
    ==================================================================
    データベースのクリアが完了しました。 (レプリケーション管理)
    ==================================================================
    
    ==================================================================
    レプリケーション管理の削除が完了しました。
    ==================================================================
    
                ・
                ・
                ・
    
    ==================================================================
    データベース環境のクリアが完了しました。
    ==================================================================
    
    ==================================================================
    基本部の削除が完了しました。
    ==================================================================
    
    データベース削除は正常終了しました。

12.1.2.5 /etc/servicesファイルの設定の解除

/etc/servicesファイルの設定内容」で設定したサービスを削除します。


12.1.2.6 アンインストール

Solaris版

  1. システム上でスーパーユーザーになります。

    # su
  2. swunsetupコマンドを実行します。本コマンドを実行することにより、「AdvancedCopy Managerの構成プログラム」の「A.1 Solaris版の場合」のパッケージの大部分が削除されます。

    # /opt/swstorage/setup/stg/swunsetup

    注意

    swunsetupコマンドを実行後、別ディレクトリに再インストールする場合は、「AdvancedCopy Managerの構成プログラム」の「A.1 Solaris版の場合」のパッケージのディレクトリが残っていないことを確認してください。
    swunsetupコマンドを実行しても、パッケージのディレクトリが消えない場合があります。ディレクトリが残っていた場合、必要に応じてデータを退避した後削除してください。

  3. Symfowareのアンインストーラを起動してパッケージを削除します。このパッケージ機能をETERNUS SF AdvancedCopy Manager以外で利用していないことを確認してから削除してください。

    # /opt/symfoware/setup/symfo_remove
  4. Symfowareのアンインストールを実行する確認のメッセージに対して、実行する場合には“all”または“y”を入力します。実行しない場合には“n”を入力します。

    再度出力されるアンインストールの確認メッセージに“y”を入力します。

    Is removal started? (all:all packages y:except common packages n:end (default:n) [all,y,n]: all
    Removal of all packages, Ok? (default:n) [y,n]: y
  5. Symfowareのアンインストールが正常に完了すると、以下のメッセージが出力されます。

    Removal of "Symfoware Server Enterprise Edition" was successful.
  6. ETERNUS SF AdvancedCopy Managerが一部の機能を利用しているアドバンスト・コピー用アクセスAPI(FJSVgrapi)のパッケージは、swunsetupコマンドでは削除できません。このパッケージ機能をETERNUS SF AdvancedCopy Manager以外で利用していないことを確認してから削除してください。

    # pkgrm FJSVgrapi
  7. FJSVswtrcパッケージを削除します。

    # pkgrm FJSVswtrc

Linux版

  1. システム上でスーパーユーザーになります。

    # su
  2. swunsetupコマンドを実行します。本コマンドを実行することにより、「AdvancedCopy Managerの構成プログラム」の「A.2 Linux版の場合」のパッケージの大部分が削除されます。

    # /opt/swstorage/setup/stg/swunsetup

    注意

    swunsetupコマンドを実行後、別ディレクトリに再インストールする場合は、「AdvancedCopy Managerの構成プログラム」の「A.2 Linux版の場合」のパッケージのディレクトリが残っていないことを確認してください。
    swunsetupコマンドを実行しても、パッケージのディレクトリが消えない場合があります。ディレクトリが残っていた場合、必要に応じて削除してください。

  3. Symfowareのアンインストーラを起動してパッケージを削除します。このパッケージ機能をETERNUS SF AdvancedCopy Manager以外で利用していないことを確認してから削除してください。

    # /opt/symfoware/setup/symfo_remove
  4. Symfowareのアンインストールを実行する確認のメッセージに対して、実行する場合には"all"または"削除する番号"を入力し、再度出力されるアンインストールの確認メッセージに“y”を入力します。実行しない場合には“q”を入力します。

    [allを指定して、アンインストールする場合の例]

    アンインストールする機能を選択してください。
    1: RDB機能
    2: JDBC機能
    3: WebAdmin機能
    4: WebDBtools機能
    複数選択する場合は","で区切ります。(例: 1,2)
    [all:全機能,1,2,3,4,q]: all
    
    選択した機能
    - RDB機能
    - JDBC機能
    - WebAdmin機能
    - WebDBtools機能
    
    上記の機能のアンインストールを開始しますか?
    y: アンインストールを開始します
    n: 再び機能を選択します
    q: アンインストールせずに終了します
    [y,n,q]: y
    
    アンインストールを開始します。
  5. Symfowareのアンインストールが正常に完了すると、以下のメッセージが出力されます。

    【システム環境が v.4 for x86、v.4 for EM64、5 for x86、5 for Intel64の場合】

    "Symfoware Server Enterprise Edition"のアンインストールが正常終了しました。

    【システム環境が v.4 for Itanium、5 for Intel Itaniumの場合】

    "Symfoware Server Enterprise Extended Edition"のアンインストールが正常終了しました。