Interstage Application Server インストールガイド −Windows(R)−
目次 前ページ次ページ

第5章 特定の機能に関する注意事項

5.1 マルチサーバ管理機能

 マルチサーバ管理機能を使用する場合、サーバグループに所属するすべての管理対象サーバにおいて、同じインストールフォルダにインストールする必要があります。たとえインストールフォルダに同じフォルダ名を指定しても、短いパス(ショートパス)となり、異なるフォルダ名として扱われる場合があります。
 インストールフォルダ名が短いパス(ショートパス)として扱われる場合の条件を以下に示します。

  1. インストール時に、“インストール先の選択”画面で、インストールフォルダに空白を含むフォルダ名を指定した場合、かつ
  2. 1.で指定したフォルダと同じ階層に、先頭文字からn文字(注)以上の範囲が重複(一致)する名前のフォルダが存在した場合。
    注) nは、重複するフォルダの数に応じて、以下のように異なります。
      フォルダの数が2〜9の場合:6文字
      フォルダの数が10〜99の場合:5文字
      フォルダの数が100〜999の場合:4文字

■ショートパスが異なる問題

 マルチサーバ環境において、インストールフォルダと同じ階層に、フォルダ構成がサーバ間で異なる(重複した名前のフォルダが存在する/しないなど)場合、同じ名前のインストールフォルダを指定してもサーバ間で短いパス(ショートパス)が異なってしまいます。
 その結果、管理対象サーバ間で環境定義内容が異なり、サーバグループへ管理対象サーバを追加する際にエラーが発生します。

サーバ名

サーバA

サーバB

インストール先のフォルダ構成

“C:\Interstage A”が存在する

Cドライブには、“Inte”から始まるフォルダが存在しない

指定したインストールフォルダ名

“C:\Interstage B”

“C:\Interstage B”

インストールフォルダの短いパス(ショートパス)名

“C:\INTERS~2”

“C:\INTERS~1”


 ショートパス名は、コマンドプロンプト上で“dir /X”と実行することで調べることができます。

■対処

 マルチサーバ環境を構築するにあたり、すべての管理対象サーバのインストールフォルダについて以下を確認してください。

  1. 先頭文字から4〜6文字で、重複するフォルダ名が他にないかを確認します。
  2. 1.で重複するフォルダ名がすでに存在している場合は、名前を変更するか、または空白を含まないフォルダ名を指定します。すべての管理対象サーバに対して同じ設定を行います。

 上記の例の場合は、サーバAにおいて、“C:\Inters”の部分で重複しているフォルダ名が存在するため、この部分を重複しないよう“C:\IS”に変更するか、空白を含まないように“C:\Interstage”または“C:\InterstageB”などを指定してください。サーバAおよびサーバBに同じ設定を行います。

 なお誤って重複したフォルダ名でインストールした場合は、Interstageをアンインストールし、再インストール時に上記の要領で正しいフォルダ名を設定してください。


目次 前ページ次ページ

Copyright 2007 FUJITSU LIMITED