Interstage Application Server インストールガイド −Linux− |
目次
![]() ![]() |
第4章 インストール作業 | > 4.3 インストールシェルスクリプトによるインストール |
インストールシェルスクリプトによるインストール手順を説明します。
マルチユーザモードでインストールする場合は、他のユーザの操作がインストールに影響ないことを確認してください。
インストールを行う場合、スーパユーザになります。
# su -<RETURN>
インストールシェルスクリプト(install.sh)を実行します。インストールシェルスクリプトはCD-ROM上のディレクトリに移動し、実行してください。
# mount /dev/デバイスファイル名 <CD-ROMマウントディレクトリ> <RETURN>
# cd <CD-ROMマウントディレクトリ> <RETURN>
# ./install.sh <RETURN>
以下のように製品名が表示されます。
+----------------------------------------------------------+ | Interstage Application Server Enterprise Edition 8.0 | | | | All Rights Reserved, Copyright(c) FUJITSU 2006 | +----------------------------------------------------------+ |
上記に続いて表示される以下の対話処理で、インストール方法等を選択し、<RETURN>キーを押してください。
すでにInterstage Application Serverの構成パッケージがインストールされている場合、以下の注意が必要です。構成パッケージについては、“パッケージについて”を参考にしてください。
インストールするサーバタイプを選択してください。(1: アプリケーションサーバ機能,2: 管理サーバ機能,3: Web Package機能)[1,2,3,q]:
“1: アプリケーションサーバ機能”を選択すると、以下の問い合わせが表示されます。
“2: 管理サーバ機能”を選択した場合の対話処理については、“管理サーバ機能のインストールの場合”を参照してください。
“3: Web Package機能”を選択した場合の対話処理については、“Web Package機能のインストールの場合”を参照してください。
インストール方法を選択してください。(1: 標準, 2: カスタム) [1,2,q]:
“1: 標準”を選択した場合の対話処理については、“標準インストールの場合”を参照してください。
“2: カスタム”を選択すると、以下の問い合わせが表示されます。
機能選択またはパッケージ選択を選択してください。(1: 機能選択, 2: パッケージ選択) [1,2,q]:
“1: 機能選択”を選択した場合の対話処理については、“カスタムインストール(機能選択)の場合”を参照してください。
“2: パッケージ選択”を選択した場合の対話処理については、“カスタムインストール(パッケージ選択)の場合”を参照してください。
必要な機能・パッケージはすべて、一度のinstall.shの実行で同時にインストールすることをお勧めします。
Javaを使用するパッケージとJDK/JREを同時ではなく別にインストールする場合、パッケージに関連する機能のJDK/JREに関する手動設定が必要となる場合があります。インストール済みのJDKまたはJREを後から入れ替える場合も同様です。
各パッケージをJDK/JREと別にインストールした場合の設定については下記を参照してください。
目次
![]() ![]() |