Interstage Application Server チューニングガイド |
目次
索引
![]() ![]() |
第5章 システムのチューニング | > 5.2 Application Serverのサーバ機能運用時に必要なシステム資源(Solaris10の場合) | > 5.2.1 CORBAサービスのシステム環境の設定 |
一般的な CORBAサービスが使用する共用メモリ、セマフォ、メッセージキューのシステムパラメタのチューニングについて説明します。
CORBAサービスの他に共用メモリ、セマフォ、メッセージキューを使用するアプリケーションが存在する場合、そのアプリケーションが使用する資源にCORBAサービスの資源量を加算してください。
IPC資源の設定方法についてを参照してください。
CORBAサービスで必要となるシステム資源について、以下に示します。
以降の説明で、「種類」の意味は以下のとおりです。
パラメタ |
資源制御 |
種類 |
必要数 |
備考(内容) |
---|---|---|---|---|
shmmax |
project.max-shm-memory |
加算値 |
max_IIOP_resp_con × 0.4KB |
共用メモリの最大サイズ |
上記値 + limit_of_max_IIOP_resp_con × 5KB 以上 |
SSL連携機能を使用する場合 |
|||
上記値 + max_processes × trace_size_per_process |
トレース機能を使用する場合 |
|||
上記値 + snap_size + (max_impl_rep_entries + max_processes) × 0.1KB 以上 |
スナップショット機能を使用する場合 |
|||
上記値 + (Buffer Size + 0.2KB) × Buffer Number × Buffer Size、Buffer Number(ワークユニット定義)を指定したアプリケーション数(注5) |
CORBAワークユニットを使用する場合 |
|||
shmmni |
project.max-shm-ids |
加算値 |
max_IIOP_resp_con_extend_number(注2) |
共用メモリIDの数(注6) |
パラメタ |
資源制御 |
種類 |
必要数 |
備考(内容) |
---|---|---|---|---|
semmni |
project.max-sem-ids |
加算値 |
以下の計算式の値と512のうちの最大値 |
システム全体のセマフォ識別子数 |
semmsl |
process.max-sem-nsems |
設定値 |
max_IIOP_resp_con、max_processesのうちの大きい方の値 以上 |
セマフォ識別子あたりの最大セマフォ数 |
semopm |
process.max-sem-ops |
設定値 |
50 以上 |
セマフォコールあたりの最大演算子数 |
パラメタ |
資源制御 |
種類 |
必要数 |
備考(内容) |
---|---|---|---|---|
msgmnb |
process.max-msg-qbytes |
設定値 |
32768 以上 |
1つのメッセージキューに保持できるメッセージの最大値 |
msgmni |
project.max-msg-ids |
加算値 |
512 以上 |
メッセージキューIDの最大値 |
インタフェースリポジトリを使用する場合に必要となるシステム資源を以下に示します。
パラメタ |
資源制御 |
種類 |
必要数 |
備考(内容) |
---|---|---|---|---|
shmmax |
project.max-shm-memory |
加算値 |
“logging memory size”+16KB×2 (注1) |
プロジェクトに許可された共有メモリの総バイト |
“logging memory size”+16KB×3 (注1) |
プロジェクトに許可された共有メモリの総バイト |
“Application Serverのサーバ機能運用時に必要なシステム資源(Solaris 9の場合)”の“ネーミングサービス”を参照してください。
目次
索引
![]() ![]() |