Interstage Application Server メッセージ集
目次 前ページ次ページ

第4部 ログファイルに出力されるメッセージ> 第50章 シングル・サインオンが出力するログメッセージ> 50.1 シングル・サインオンのアクセスログ> 50.1.3 業務サーバのアクセスログ

50.1.3.1 業務サーバのアクセスログの補足情報

◆処理結果がfailedの場合に出力される補足情報

Access denied.

[意味]
 ユーザがアクセスに必要なロールを持っていないため、リソースを公開できません。

[ユーザの対処]
 アクセスに必要なロールがユーザに割り当てられているか確認してください。割り当てられていない場合は、リソースにアクセスできません。
 割り当てられている場合は、以下の対処を行ってください。

注1)ロールの設定については、“シングル・サインオン運用ガイド”の“運用・保守”−“認可に関する操作”−“ロール定義の変更、追加”を参照してください。

注2)アクセス制御情報の更新については、Interstage管理コンソールの[システム] > [セキュリティ] > [シングル・サインオン] > [業務システム] > [業務システム名] > [アクセス制御情報の更新]タブの[更新]ボタンをクリックして行ってください。

Cookie check error.

[意味]
 ブラウザにcookieを設定できませんでした。以下の原因が考えられます。

[ユーザの対処]
 以下の対処を行ってください。

 業務サーバの再構築については、Interstage管理コンソールの[システム] > [セキュリティ] > [シングル・サインオン] > [業務システム]画面の[一覧]タブにより業務サーバを削除してから、[業務サーバの追加]タブにより業務サーバを追加してください。

Cookie is not set.

[意味]
 ブラウザにcookieを設定できませんでした。以下の原因が考えられます。

[ユーザの対処]
 以下の対処を行ってください。

Credential can not be decrypted.

[意味]
 Interstage シングル・サインオンの業務サーバのサービスIDに誤りがあります。

[セション管理運用時の意味]
 認証情報の復号に失敗しました。以下の原因が考えられます。

[ユーザの対処]
 システムのログが出力されますので、メッセージに対する[ユーザの対処]を参考に対処を行ってください。

[セション管理運用時のユーザの対処]
 以下の対処を行ってください。

Credential expired.

[意味]
 再認証の間隔に設定した時間が経過しています。

[ユーザの対処]
 自動的に再認証が行われない場合は、認証操作を再度行ってください。

HTTP post method denied.

[意味]
 認証時、または、再認証時にHTTPのPOSTメソッドの要求を受け付けました。

[ユーザの対処]
 ブラウザを再起動し、再度、サインオン操作をやり直してください。

Internal error.[%s]

[可変情報]
 %s:保守情報

[意味]
 Interstage シングル・サインオンの業務サーバで内部異常が発生しました。

[ユーザの対処]
 システムのログが出力されますので、メッセージに対する[ユーザの対処]を参考に対処を行ってください。

Invalid path.

[意味]
 要求されたURLパスは形式が不正です。以下の原因が考えられます。

[ユーザの対処]
 以下の対処を行ってください。

IPAddress check error.

[意味]
 以下の原因が考えられます。

[ユーザの対処]
 以下の対処を行ってください。

 [クライアントのIPアドレスのチェック]については、Interstage管理コンソールの[システム] > [セキュリティ] > [シングル・サインオン] > [業務システム] > [業務システム名] > [環境設定]タブの[詳細設定[表示]]をクリックし、[クライアントのIPアドレスのチェック]を参照してください。

IP address is not the same.

[意味]
 以下の原因が考えられます。

[ユーザの対処]
 以下の対処を行ってください。

注)[クライアントのIPアドレスのチェック]については、Interstage管理コンソールの[システム] > [セキュリティ] > [シングル・サインオン] > [業務システム] > [業務システム名] > [環境設定]タブの[詳細設定[表示]]をクリックし、[クライアントのIPアドレスのチェック]を参照してください。

Role check error.

[意味]
 ユーザがアクセスに必要なロールを持っていないため、リソースを公開できません。

[ユーザの対処]
 アクセスに必要なロールがユーザに割り当てられているか確認してください。割り当てられていない場合は、リソースにアクセスできません。
 割り当てられている場合は、以下の対処を行ってください。

注1)ロールの設定については、“シングル・サインオン運用ガイド”の“運用・保守”−“認可に関する操作”−“ロール定義の変更、追加”を参照してください。

注2)アクセス制御情報の更新については、Interstage管理コンソールの[システム] > [セキュリティ] > [シングル・サインオン] > [業務システム] > [業務システム名] > [アクセス制御情報の更新]タブの[更新]ボタンをクリックして行ってください。

Server error.[%s]

[可変情報]
 %s:保守情報

[意味]
 Interstage シングル・サインオンの業務サーバで内部異常が発生しました。

[ユーザの対処]
 システムのログが出力されている場合には、メッセージに対する[ユーザの対処]を参考に対処を行ってください。
 システムのログが出力されていない場合には、業務サーバを運用するWebサーバの定義ファイル、または定義情報と、iscollectinfoコマンドを使用して調査情報を速やかに採取した後、技術員に連絡してください。

Session expired.

[意味]
 セション情報が見つかりません。

[ユーザの対処]
 再度、サインオン操作をやり直してください。

Session timed out.

[意味]
 アイドル監視でタイムアウトが発生しました。

[ユーザの対処]
 再度、サインオン操作をやり直してください。

There is no credential. Access after doing authentication.

[意味]
 リソースへアクセスするための認証情報がありません。

[ユーザの対処]
 ブラウザを再起動し、業務サーバへアクセスして、認証を再度行ってください。

Violation request.

[意味]
 不正な要求を受信しました。

[ユーザの対処]
 システムのログが出力されますので、メッセージに対する[ユーザの対処]を参考に対処を行ってください。

◆処理結果がsucceededの場合に出力される補足情報

Authorization end.

[意味]
 認可が終了しました。アクセスを許可します。

It does redirect to the approval because credential isn't attached to cookie, URL.

[意味]
 認証されていない、もしくはブラウザから認証情報が通知されませんでした。
 認証サーバに認証を依頼します。

[ユーザの対処]
 サインオン操作を行ってください。

Not authenticated. Make the request to the authentication server.

[意味]
 認証されていない、もしくは、ブラウザから認証情報が通知されませんでした。
 認証サーバに認証を依頼します。

[ユーザの対処]
 サインオン操作を行ってください。

Post request was received. It is not authenticated yet.

[意味]
 認証の有効期限が切れた、または認証されていない状態でPOSTリクエストを受信しました。
 認証サーバに認証を依頼します。

[ユーザの対処]
 サインオン操作を行ってください。


目次 前ページ次ページ

Copyright 2007 FUJITSU LIMITED