Interstage Application Server メッセージ集
目次 前ページ次ページ

第4部 ログファイルに出力されるメッセージ> 第48章 Interstage管理コンソールが出力するログメッセージ

48.1 Interstage管理コンソールのログ

 Interstage管理コンソールのログは、以下のファイルに採取されます。

出力先

C:\Interstage\gui\trc\isadmin_logon0.log
C:\Interstage\gui\trc\isadmin_logon1.log(*)

/var/opt/FJSVisgui/trc/isadmin_logon0.log
/var/opt/FJSVisgui/trc/isadmin_logon1.log(*)

*)一定量ロギングされたときに作成される退避ファイルです。

出力内容

 Interstage管理コンソールのログファイルには、Interstage管理コンソールのログイン時のログが出力されます。
 システム管理者は、定期的にこのログファイルを監視し、同一マシン上より頻繁にアクセスがある場合には、Interstage管理コンソール用のWebサーバの定義を変更し、特定ホスト(IPアドレス)からだけのアクセスを許可するように定義変更できます。特定ホストの定義方法の詳細については、“Webサーバ運用ガイド (Interstage HTTP Server編)”を参照してください。

出力条件のカスタマイズ

 Interstage管理コンソールのログファイルは、以下のファイルでカスタマイズを行います。

C:\Interstage\gui\etc\config

/etc/opt/FJSVisgui/config

 “Logon Trace Flag:数字”(注)と記述されている行の“数字”の箇所を、0、1、2のいずれかで書き換え、ファイルを保存します。設定値による動作は、以下のとおりです。
 0: ログ出力を行いません。
 1: ログインがエラーとなった場合にログを出力します。
 2: 正常時、エラー時ともにログを出力します。
 デフォルトでは、1が設定されます。

注)“Logon Trace Flag:数字”の‘:(コロン)’の前後には、空白を記述できません。

 なお、configファイルを編集した場合、次のログオン操作から変更が反映されます。


目次 前ページ次ページ

Copyright 2007 FUJITSU LIMITED