ページの先頭行へ戻る
 Apcoordinatorメッセージ集

1.2 UJI100番台のメッセージ

UJI101

[メッセージの意味]

画面部品のキャッシュ処理でIOExceptionが発生しました。画面部品の内容が大きくなりすぎたか、画面部品の使用方法が誤っている可能性があります。

[メッセージ種別]

Error: エラー

UJI102

[メッセージの意味]

画面部品のキャッシュ処理でIOExceptionが発生しました。画面部品の内容が大きくなりすぎたか、画面部品の使用方法が誤っている可能性があります。

[メッセージ種別]

Error: エラー

UJI103

[メッセージの意味]

画面部品の外でレンダラが書かれています。

[メッセージ種別]

Error: エラー

[利用者の処置]

レンダラタグは対応する画面部品タグの内部に記述する必要があります。

UJI104

[メッセージの意味]

画面部品でデータBeanのプロパティを参照しようとしましたが、getメソッドが見つかりません。

[メッセージ種別]

Error: エラー

[利用者の処置]

画面部品タグで指定したプロパティ名とデータBeanのプロパティ名を確認してください。また、データBeanにプロパティのgetメソッドとsetメソッドの両方を定義している場合、 setメソッドの引数の型とgetメソッドの返却値の型が一致していることを確認してください。

UJI105

[メッセージの意味]

データBeanのgetメソッド中で例外が発生しました。

[メッセージ種別]

Error: エラー

[利用者の処置]

データBeanのgetメソッドをデバッグしてください。

UJI106

[メッセージの意味]

データBeanまたはメソッドの参照でアクセスエラーが発生しました。

[メッセージ種別]

Error: エラー

[利用者の処置]

データBeanまたはgetメソッドがpublicになっていることを確認してください。

UJI107

[メッセージの意味]

データBean更新用の設定が誤っています。画面部品でデータBean更新用の情報を画面に展開しましたが、正しく送り返されていません。

[メッセージ種別]

Error: エラー

UJI111

[メッセージの意味]

レンダラの親として必要なレンダラが見つかりません。レンダラのtypeの親子関係が誤っています。

[メッセージ種別]

Error: エラー

UJI112

[メッセージの意味]

このレンダラではtypeは指定できません。typeの指定できないレンダラでtypeを指定しました。または、typeの指定に制限があるレンダラで不当なtypeを指定しました。

[メッセージ種別]

Error: エラー

UJI113

[メッセージの意味]

このレンダラではclsは指定できません。clsの指定できないレンダラでclsを指定しました。

[メッセージ種別]

Error: エラー

UJI114

[メッセージの意味]

レンダラの内容が記述されていません。

[メッセージ種別]

Error: エラー

[利用者の処置]

レンダラにはコンテントが必要です。

UJI115

[メッセージの意味]

レンダラの親として必要な画面部品が見つかりません。

[メッセージ種別]

Error: エラー

[利用者の処置]

レンダラタグは対応する画面部品タグの内部に記述する必要があります。

UJI116

[メッセージの意味]

ここにはuji:childrenタグは書けません。

[メッセージ種別]

Error: エラー

[利用者の処置]

uji:childrenタグは子供を持つレンダラタグの中に記述します。

UJI121

[メッセージの意味]

画面部品からのページ出力中にIOExceptionが発生しました。画面部品の内容が大きくなりすぎたか、画面部品の使用方法が誤っている可能性があります。

[メッセージ種別]

Error: エラー

UJI125

[メッセージの意味]

画面部品のインタフェースを取得するgetメソッドが見つかりません。

[メッセージ種別]

Error: エラー

[利用者の処置]

画面部品タグで指定したプロパティ名とデータBeanのプロパティ名を確認してください。また、データBeanにプロパティのgetメソッドとsetメソッドの両方を定義している場合、setメソッドの引数の型とgetメソッドの返却値の型が一致していることを確認してください。

UJI126

[メッセージの意味]

画面部品のインタフェースを取得できませんでした。bean、propertyアトリビュートの指定が誤っています。

[メッセージ種別]

Error: エラー

UJI131

[メッセージの意味]

DefaultTreeNodeのインタフェースエラーです。DefaultTreeNodeをオーバライドした場合に作成方法を誤っている可能性があります。

[メッセージ種別]

Error: エラー

UJI132

[メッセージの意味]

DefaultTreeNodeのインタフェースエラーです。DefaultTreeNodeをオーバライドした場合に作成方法を誤っている可能性があります。

[メッセージ種別]

Error: エラー

UJI133

[メッセージの意味]

treeRendererのindentではユーザ定義のclsは書けません。

[メッセージ種別]

Error: エラー

[利用者の処置]

treeRendererのindentには規定のclsのみ記述できます。

UJI134

[メッセージの意味]

ツリーに必要なインタフェースが実装されていません。

[メッセージ種別]

Error: エラー

[利用者の処置]

ツリーのインタフェースとしてTreeNodeまたはTreeModelを実装している必要があります。

UJI135

[メッセージの意味]

ここではuji:valueタグは書けません。

[メッセージ種別]

Error: エラー

[利用者の処置]

uji:valueタグは値を持つレンダラタグの中に記述します。

UJI136

[メッセージの意味]

ツリーに必要なインタフェースが実装されていません。

[メッセージ種別]

Error: エラー

[利用者の処置]

ツリーのインタフェースとしてTreeNodeまたはTreeModelを実装している必要があります。

UJI137

[メッセージの意味]

ツリーの更新に必要なリクエストパラメタが誤っています。画面部品でデータBean更新用の情報を画面に展開しましたが、正しく送り返されていません。

[メッセージ種別]

Error: エラー

UJI138

[メッセージの意味]

ツリーの更新に必要なリクエストパラメタが誤っています。画面部品でデータBean更新用の情報を画面に展開しましたが、正しく送り返されていません。

[メッセージ種別]

Error: エラー

UJI141

[メッセージの意味]

表に必要なインタフェースが実装されていません。

[メッセージ種別]

Error: エラー

[利用者の処置]

表のインタフェースとしてTableModelを実装している必要があります。

UJI142

[メッセージの意味]

tableのレンダラではuji:valueは書けません。

[メッセージ種別]

Error: エラー

[利用者の処置]

uji:valueタグはcolumnのレンダラタグの中に記述します。

UJI143

[メッセージの意味]

rowのレンダラではuji:valueは書けません。

[メッセージ種別]

Error: エラー

[利用者の処置]

uji:valueタグはcolumnのレンダラタグの中に記述します。

UJI151

[メッセージの意味]

リストに必要なインタフェースが実装されていません。

[メッセージ種別]

Error: エラー

[利用者の処置]

リストのインタフェースとしてListModelを実装している必要があります。

UJI152

[メッセージの意味]

listのレンダラではuji:valueは書けません。

[メッセージ種別]

Error: エラー

[利用者の処置]

uji:valueタグはelementのレンダラタグの中に記述します。

UJI171

[メッセージの意味]

uji:compositeNameタグにpropertyアトリビュートとxpathアトリビュートのいずれも設定されていません。

[メッセージ種別]

Error: エラー

[利用者の処置]

uji:compositeNameタグにはpropertyとxpathのいずれかが必要です。

UJI172

[メッセージの意味]

uji:compositeで指定したクラス名がBeanと一致していません。

[メッセージ種別]

Error: エラー

[利用者の処置]

uji:compositeで指定したクラス名が処理対象のBeanと異なります。

UJI173

[メッセージの意味]

uji:compositeで指定したクラスが見つかりません。uji:compositeでクラス名を指定しましたが、見つかりません。

[メッセージ種別]

Error: エラー

UJI174

[メッセージの意味]

uji:getPropertyタグにbeanアトリビュートが設定されていません。

[メッセージ種別]

Error: エラー

UJI175

[メッセージの意味]

uji:getPropertyタグにpropertyアトリビュートとxpathアトリビュートのいずれも設定されていません。

[メッセージ種別]

Error: エラー

UJI199

[メッセージの意味]

タグフックファクトリクラスのインスタンスが作成できませんでした。

[メッセージ種別]

Error: エラー