■タイムアウト時間の設定
タイムアウト時間を設定する場合、環境定義ファイル(httpd.conf)の以下のディレクティブを編集します。
Timeout クライアント送受信タイムアウト時間(秒)
クライアントとの間でデータパケットを送受信するときに待機する最長の時間(秒)を指定します。待機時間には、0から65535までを指定できます。
Interstage HTTP Serverは、指定された時間に達してもパケットを受信できない場合、接続を閉じます。接続しているネットワークのトラフィックが増大し、接続が頻繁に中断される場合には、本時間を増やすことにより中断回数を減少させることができます。
クライアント送受信タイムアウト時間の初期値は“600”、省略値は“300”です。
SSLHandshakeTimeout SSLコネクション確立時の送受信タイムアウト時間(秒)
SSLコネクションの確立処理でクライアントからのデータパケットを送受信するときに待機する最長の時間(秒)を設定します。待機時間には、0から65535までを指定できます(0を指定した場合、無制限)。
Interstage HTTP Serverは、指定された時間に達してもパケットを受信できない場合、接続を閉じます。通常、SSLコネクションの確立処理にかかる時間をチューニングしたい場合に設定します。
SSLコネクション確立時の送受信タイムアウト時間の初期値は、ありません。省略値は、Timeoutディレクティブの設定値です。
■HTTP Keep-Alive機能の設定
HTTP Keep-Alive機能を設定する場合、環境定義ファイル(httpd.conf)の以下のディレクティブを編集します。
KeepAlive On|Off
Interstage HTTP Serverでは、クライアント(Webブラウザ)との間で持続的な接続を維持できます。
“Off”を指定した場合は、1つの要求が完了するたびに接続を閉じて、次の要求に対して新しく接続しますが、“On”を指定することにより複数の要求を同じ接続で繰り返し使えるため、クライアントのレスポンスが向上します。
初期値・省略値は、“On”です。
KeepAliveTimeout 次のリクエストまでのタイムアウト時間(秒)
クライアントの1つのリクエストが完了してから、コネクションを閉じずに次の新しいリクエストを待つ時間(秒)を指定します(“KeepAlive On”の場合のみ有効)。接続維持時間には、0から65535までを指定できます。この時間を経過しても次のリクエストがない場合は、接続を閉じます。
接続維持時間の初期値・省略値は、“15”です。
■タイムアウト時間の構成図
タイムアウト時間(TimeoutおよびKeepAliveTimeout)の構成図を以下に示します。
クライアントとの間でデータパケットを送受信するときに待機する最長の時間(秒)。
注) POSTまたはPUTリクエストにおいて、データを分割して複数回送受信される場合は、個々のデータの送受信時にかかる最長の時間となります。
クライアントの1つのリクエストが完了してから、コネクションを閉じずに次の新しいリクエストを待つ時間(秒)。