ページの先頭行へ戻る
Interstage Application Server/Interstage Web Server リファレンスマニュアル(コマンド編)

7.2 otsmklog

名前

  otsmklog  -  データベース連携サービスのシステムログファイルの再構築コマンド

形式

  otsmklog [-l システムログファイルのパス]

機能説明

  通常、本コマンドは使用する必要はありません。otssetupコマンドにて、システムログファイルの作成を行うことが可能です。本コマンドは、以下の状態になった時に使用してください。

  本コマンドは、OTSシステムが動作するマシンで実行してください。
  オプションを省略した場合は、Interstage動作環境定義の“OTS path for system”またはセットアップ情報ファイルの“LOGFILE”に指定されたパス名でシステムログファイルを作成します。


  以下に、otsmklogコマンドのオプションを説明します。

-l システムログファイルのパス

  システムログファイルとして指定できるパス名の最大長は、255バイトで、一般ファイル名を指定します。この場合、“ドライブ名:\パス名”という形で指定します。一般ファイル名は、存在していない任意のファイル名です。
  補助文字を含むパス名は使用できません。

  システムログファイルとして使用するディスクパーティションを指定します。システムログファイルとして指定できるパス名の最大長は、255バイトです。

注意事項

使用例

  前回作成時に指定したシステムログファイル名を利用してシステムログファイル再作成

  otsmklog

  新たにシステムログファイルを指定してシステムログファイルを再作成

  otsmklog -l D:\ots\logfile

  前回作成時に指定したシステムログファイル名を利用してシステムログファイル再作成

  otsmklog

  新たにシステムログファイルを指定してシステムログファイルを再作成

  otsmklog -l /dev/rdsk/c?t?d?s?