ページの先頭行へ戻る
Interstage Application Server MessageQueueDirector説明書

10.5.7 mqdacomprtc(サービスの通信状態を表示する)

機能説明

  ACM連携サービスの通信状態を表示するコマンドです。以下の三つの表示内容があります。

入力形式

----------------------------------------------------------------------------------
   mqdacomprtc  [-s sysname] [{-a|-p psysname|-q quename}]
----------------------------------------------------------------------------------

パラメタ

-s sysname

  MQDシステム名を指定します。このパラメタを省略した場合、MQDシステム名は“MQD001”となります。

-a|-p psysname|-q quename

  表示内容を指定します。このパラメタを省略した場合、ACM連携サービスのすべての通信状態が表示されます。

  -a         : ACM連携サービスのすべての通信状態を表示する
  -p psysname: 特定のDPCF通信パスに関する通信状態を表示する
  -q quename : 特定のキューに関する通信状態を表示する

注意事項

使用例

例. ACM連携サービスのすべての通信状態を表示する
----------------------------------------------------------------------------------
   mqdacomprtc  -a
----------------------------------------------------------------------------------

図10.11 ACM連携サービスのすべての通信状態の表示例

表示例の説明

  Client process       : 送信用プロセス(クライアントプロセス)の起動数
                            起動状態のプロセス数 / 定義プロセス数
  pid                  : 送信用プロセスのプロセスID
  PSYS Name            : DPCF通信パス名
  P-IDCM Service Name  : 相手サーバのIDCMのサービス名
  Session              : 会話数
                            確立済会話数 / 定義会話数
  Queue Name           : 送信キュー名
  PLD-Name             : 受信キュー名(論理あて先、またはMQSeriesのキュー名)
  Connect              : 結合情報
                            * : 結合中
                            - : 未結合
  Server process       : 受信用プロセス(サーバプロセス)の起動数
                            起動状態のプロセス数 / 定義プロセス数
  pid                  : 受信用プロセスのプロセスID
  IDCM Service Name    : IDCMのサービス名
  IDCM Service Name2   : IDCMのサービス名2。サービス定義でservicenm2キーワードを指定
                         しなかった場合、この項目は表示されません。
  PSYS Name            : DPCF通信パス名
  Session              : 会話数
  Queue Name           : 受信キュー名
  PLD-Name             : 送信キュー名(論理あて先、またはMQSeriesのキュー名)
  Connect              : 結合情報
                            * : 結合中
                            - : 未結合