ページの先頭行へ戻る
Interstage Application Server ebXML Message Serviceユーザーズガイド

D.5.4 Nortification C++

  送信および受信用サンプルプログラムの実行方法を以下に示します。


●送信用サンプルプログラムの実行

  コマンドプロンプトから以下のコマンドにより送信用サンプルプログラムを実行します。

  第1引数はペイロードのファイル名です。三通のファイルをそれぞれペイロードとして送信するので、実際には、第1引数.1 第1引数.2 第1引数.3の三つのファイルがペイロードとして送信されます。

------------------------------------------------------------------
cd C:\Interstage\F3FMebms\sample\apl\cplus
ebMSSender C:\Interstage\F3FMebms\sample\apl\cplus\testdata\PayloadFileS
------------------------------------------------------------------

●受信用サンプルプログラムの実行

  コマンドプロンプトから以下のコマンドにより受信用サンプルプログラムを実行します。

  第1引数はペイロードのファイル名です。受信したメッセージの数だけファイルを作成するので、実際には、第1引数.1 第1引数.2 第1引数.3....という名前でファイルが作成されます。

------------------------------------------------------------------
cd C:\Interstage\F3FMebms\sample\apl\cplus
ebMSReceiver C:\Interstage\F3FMebms\sample\apl\cplus\testdata\PayloadFileR
------------------------------------------------------------------


●送信用サンプルプログラムの実行

  shellから以下のコマンドにより送信用サンプルプログラムを実行します。

  第1引数はペイロードのファイル名です。三通のファイルをそれぞれペイロードとして送信するので、実際には、第1引数.1 第1引数.2 第1引数.3の三つのファイルがペイロードとして送信されます。

------------------------------------------------------------------
cd /opt/FJSVebms/sample/apl/cplus
ebMSSender /opt/FJSVebms/sample/apl/cplus/testdata/PayloadFileS
------------------------------------------------------------------

●受信用サンプルプログラムの実行

  shellから以下のコマンドにより受信用サンプルプログラムを実行します。

  第1引数はペイロードのファイル名です。受信したメッセージの数だけファイルを作成するので、実際には、第1引数.1 第1引数.2 第1引数.3....という名前でファイルが作成されます。

------------------------------------------------------------------
cd /opt/FJSVebms/sample/apl/cplus
ebMSReceiver /opt/FJSVebms/sample/apl/cplus/testdata/PayloadFileR
------------------------------------------------------------------