一括操作機能は、サイトに所属している複数の管理対象サーバに配置されたInterstageの各サービスやワークユニットを、 仮想的な一つの操作対象として一括して操作する機能です。
通常は、本機能を用いてサイトの運用操作を行います。
管理サーバのInterstage管理コンソールの
[一括操作] > [Interstage管理コンソール] > [Interstage Application Server]
で操作を行います。
複数サーバ上のアプリケーションで構成されたIJServerを起動する。
一括操作機能の対象となる機能の範囲についてはアプリケーション操作種別によって異なります。アプリケーション操作種別については 3.4.3 アプリケーション操作種別の設定”を参照してください。
それぞれのアプリケーション操作種別において、一括操作機能の対象となる機能は以下のとおりです。
操作対象 | 可能な操作 | アプリケーション | |
一括 | 個別 | ||
Interstage | 環境設定 | ○ | ○ |
Interstageの起動/停止 | ○ | ○ | |
構成管理の環境設定 | ○ | ○ | |
Interstage HTTP Server | Webサーバの環境設定 | ○ | ○ |
Webサーバの起動/停止 | ○ | ○ | |
バーチャルホストの新規作成/削除 | ○ | ○ | |
バーチャルホストの環境設定 | ○ | ○ | |
IJServer | IJServerの新規作成/削除 | ○ | ○ |
アプリケーションの配備/配備解除 | ○ | × | |
実行クラスの新規作成/解除/環境設定 | ○ | ○ | |
IJServerワークユニットの起動/停止 | ○ | ○ | |
IJServerの環境設定 | ○ | ○ | |
J2EEアプリケーションの環境設定 | ○ | × | |
Webアプリケーションの環境設定 | ○ | × | |
EJBモジュールの環境設定 | ○ | × | |
EJBアプリケーションの環境定義の設定 | ○ | × | |
connectorの環境設定 | ○ | × | |
J2EEアプリケーションの名前変換の設定 | ○ | × | |
Webアプリケーションの名前変換の設定 | ○ | × | |
EJBアプリケーションの名前変換の設定 | ○ | × | |
IJServerワークユニットのログ定義 | ○ | ○ | |
Webサーバコネクタのログ設定 | ○ | ○ | |
Webサーバコネクタの故障監視設定 | ○ | ○ | |
IJServerの状態情報の表示 | ○ | ○ | |
J2EEアプリケーションの状態表示 | ○ | ○ | |
EJBアプリケーションの情報の表示 | ○ | ○ | |
EJBアプリケーションのキュー閉塞/閉塞解除 | ○ | ○ | |
CORBAワークユニット | ワークユニットの新規作成/削除 | ○ | ○ |
ワークユニットの環境設定 | ○ | ○ | |
アプリケーションの配備/配備解除 | ○ | ○ | |
ワークユニットの起動/停止 | ○ | ○ | |
CORBAアプリケーションのキュー閉塞/閉塞解除 | ○ | ○ | |
CORBAアプリケーションのプロセス多重度変更 | ○ | ○ | |
オブジェクトのキュー閉塞/閉塞解除 | ○ | ○ | |
ワークユニットの状態表示 | ○ | ○ | |
インプリメンテーションリポジトリIDの状態表示 | ○ | ○ | |
イベントサービス | イベントサービス構成情報の設定 | ○ | ○ |
保存先の新規作成/削除 | ○ | ○ | |
イベントチャネルの新規作成/削除 | ○ | ○ | |
イベントチャネルの環境設定 | ○ | ○ | |
イベントチャネルの起動/停止 | ○ | ○ | |
トランザクションサービス(OTS) | 新規作成 | ○ | ○ |
環境設定 | ○ | ○ | |
環境削除 | ○ | ○ | |
OTSシステムの起動/停止 | ○ | ○ | |
JTS用リソース管理プログラムの起動/停止 | ○ | ○ | |
トランザクションサービス(JTSRMP) | 新規作成 | ○ | ○ |
環境設定 | ○ | ○ | |
環境削除 | ○ | ○ | |
JTS用リソース管理プログラムの起動/停止 | ○ | ○ | |
J2EEリソース | 作成 | ○ | ○ |
削除 | ○ | ○ | |
変更 | ○ | ○ | |
Interstage証明書環境 | SSL定義の新規作成 | ○ | ○ |
SSL定義の削除 | ○ | ○ | |
SSL定義の環境設定 | ○ | ○ | |
SSL定義の情報表示 | ○ | ○ | |
サイト証明書の一覧表示 | ○ | ○ | |
認証局証明書の一覧表示 | ○ | ○ |
個別操作モードの場合は、一括操作モードと比べて以下の操作が不可となります。
アプリケーションの配備/配備解除
J2EEアプリケーションの環境設定
Webアプリケーションの環境設定
EJBモジュールの環境設定
EJBアプリケーションの環境定義の設定
connectorの環境設定
J2EEアプリケーションの名前変換の設定
Webアプリケーションの名前変換の設定
EJBアプリケーションの名前変換の設定
Webサーバコネクタの移動
V7の管理対象サーバは個別操作モードにすることはできません。V7.0の管理対象サーバが配置先の場合は、Webサーバコネクタの移動を除いて、常に一括管理操作モードの操作範囲となります。
ディレクトリサービスのInterstage ディレクトリサービスは、一括操作機能の対象外です。
管理サーバのInterstage管理コンソールでは、管理サーバのリポジトリだけを操作できます。管理対象サーバのリポジトリは、管理対象サーバのInterstage管理コンソールで操作してください。Interstage ディレクトリサービスの使用方法については、“ディレクトリサービス運用ガイド”を参照してください。
管理サーバのリポジトリは、ログインユーザを管理するリポジトリとしてのみ使用することができます。その他の用途でリポジトリを使用する場合は、Interstageのサーバ機能をインストールして、管理対象サーバとしてください。Interstageのサーバ機能のインストールについては、“インストールガイド”を参照してください。
シングル・サインオンは、一括操作機能の対象外です。
管理対象サーバにてシングル・サインオンを運用する場合には、管理対象サーバのInterstage管理コンソールを使用して環境構築を行ってください。シングル・サインオンの環境構築の方法については、“シングル・サインオン運用ガイド”を参照してください。
Interstage HTTP Serverにおいて、Webサーバの作成/削除は一括操作機能の対象外です。