本製品で利用できる機能は、購入した商品によって異なります。
ServerView Resource Coordinator VE Standard(以降、Standard)またはServerView Resource Coordinator VE Enterprise(以降、Enterprise)の場合、以下のように機能が異なります。
EnterpriseのマネージャはStandardのエージェントを管理することもできますが、利用できる機能はStandardの範囲になります。Standardのマネージャは、Standardのエージェントだけを管理できます。
機能 | Standard | Enterprise |
---|---|---|
管理対象サーバ台数 | 36台 | 無制限 |
マネージャのクラスタ運用 | 不可 | 利用可 |
管理LAN冗長構成での運用 | 監視だけ利用可 | 利用可 (*1) |
*1: ネットワーク冗長化ソフトウェアとしてPRIMECLUSTER GLSの伝送路二重化機能を利用している場合、一部のLANに異常が発生した状態でもシステムイメージのバックアップ・リストアとサーバ切替えができます。
PRIMERGY向けのServerView Resource Coordinator VE Compactセット(以降、Compactセット)の場合は、Standard/Enterpriseと比較して使用可能な範囲は以下になります。
マネージャとエージェントが共にCompactセットの組合せだけが利用できます。
機能 | Compactセット |
---|---|
管理対象サーバ台数 | 18台 |
マネージャのクラスタ運用 | 不可 |
管理LAN冗長構成での運用 | 監視だけ利用可 |
SAN接続 (I/O仮想化) | 不可 |
他社PCサーバ | 不可 |